• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

大人のオモチャ第二弾は本物でした。

大人のオモチャ第二弾は本物でした。ハンディサーモカメラを試してきました。

ハンディのレーザ温度計をもってましたが。

面で見れると想定外の発見ができるかも?
と昨年末買って忘れてました。

思い出したのは、マロンさんとの袖ヶ浦フォレスト走行準備中。

現地に到着して合流直後、ブツを見せて「椅子に置いておくから
一緒に試してみましょう」と、他人の記憶を頼りにしました。

タイトル写真は、走行直後ではなく少しだけ時間が経った時。

走行直後の写真は、このサーモカメラメーカーの「解析ソフト」
が解析してくれたこのレポートです。
なんと!ワードでレポート作成してくれました。
その解析ソフト使えば、家で見たい場所の温度がいつで確認できます。



他に温度測るネタも思いつかず。

実は、リアタイヤも測定して、リアタイヤは想定外の温度分布でしたが
「保存」ができていませんでした(泣)

そういえば、モンスターの吸気BOXが性能良くって、サーキット走行中の
吸気温度はほぼ外気と同じ。

ボンネットの中の写真です。



このオモチャ、スルメの足ぐらいしゃぶり甲斐ありそうですが、
持っている事を忘れる方が先カモ?(汗

Posted at 2025/05/01 18:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年04月30日 イイね!

休日は色々あって楽しいね

休日は色々あって楽しいね平日遊べるようになった私です

袖ヶ浦フォレストが大好きな私
平日だと、アクアラインも安く
コースの走行料金も安い





それでも遊びは友達が居ないとつまらない。
一人で黙々と走るのはウェットだけで
いいので、休日休めないマロンさんに
刺激を頂いてきました。

二人の違いは、朝早いマロンさんと、一分でも多く寝てたい私。
それでも、GWと思って少し早めに家を出たら!アクアライン乗るl前の
首都高で大渋滞(泣)

袖ヶ浦フォレスト通いの私の勘で、午後一枠は水が滲み出ているから
二枠目スタートとお誘いしてビンゴ!

食堂新メニューをチャレンジ。



まったり準備してます。



走行準備していたら!「今年サートラは?」と声をかけて頂きました。
これ1600CCで、私と同じクラスです。ベテランさんは壊すと部品が無いから
と、とても丁寧に走行準備されてました。



私の宣言「大人になった証に、15分ボード時にピットにいます」


刺激動画がコレ



途中のピットインで、大人のオモチャ第二弾発動



フロントタイヤはイン側が熱いのは想定内。が!
リアタイヤもアウトが減るのに温度高いのはイン側って???


次回走行にむけて、ちょっとアライメント調整しようとタイヤを外したら!



いや~~、減っても052 お値段見てつい71RSをポチってしまうけど
71RSでは、もっと早くにグリップ失って交換になってしまいます。

そろそろ、温度も上がったのでシバタイヤでも良いかな?
Posted at 2025/04/30 20:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年04月23日 イイね!

平日走行はお得で寂しい

平日走行はお得で寂しい4月から、老害防止の為平日を1日休む事にしました。

と、宣言しながら本当に4月に遊びに行ったのは
この日が初めてです。

休みだからと寝坊せず、普段の仕事と同じ時間に
起床しました。

午後枠なので、時間が余りそうなので、「下道チャレンジ」
とは、言いつつアクアラインだけ利用させて頂きました。
平日だとアクアラインも安いんですね。

それでもコースには、4輪の中で一番に到着。

お仲間が誰も居ないので、先週の富士広場レッスンで目覚めた
ハズの、タイヤに頼らないようにと、フロントに裏組71RS
205/50R16を装着してきました。



この写真は、2本走った後なので、もっとバリ山でしたが。

フロントブレーキも、「鳴き止めシムは悪なのか?」を探りたく



今回、一人でしたが、15分ボードを見たら「必ずピットイン」を実施


往復高速道路代&走行料金&昼飯代 が全て安かったけど。



まぁ、何事もなく一日が終わりました。

アンダー地獄で何度かオーバーランしたぐらいです。
Posted at 2025/04/23 17:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年04月06日 イイね!

お友達集まると楽しいね

お友達集まると楽しいね










袖ヶ浦フォレストに、特別なイベントでもないのに
お友達6人集まりました。

月曜休みの方も集まり楽しかったです。


午後枠&14:00~なのに、早朝からドライブしてきた方とか?

私は、アバルト組とここで待ち合わせ



クルマはあれど、オナーが居ない???

ショップカーの評価らしく、公道ドライブだそうです。

昼飯は乗り合いでUFOへ



会計している頃には「売り切れです」と!

ピットには




とか



どう見ても、私が一番ノーマルカーですね。


コース上でも、黄色い33の方に煽られて。

必死に逃げるも、ブラックマークが付いたとかのカウンターになってしまいました。



煽り運転OKなのがサーキットの面白いところw

友達以外の方々が、揃ってハザード走行??

まさか、私がチェッカー見落とすわけないでしょ??



やっぱりチェッカーではありませんでした。

謎のハザード軍団、そのままピットインかと思ったら、ピットにはいらず。

何かあったのでしょうか?

これだけ集まったのに、私以外の全員は最終枠に走るそうです。

後ろ髪引かれながらも、タイヤ交換預けてあるのでレイルさんに
先に行きました。

やっぱりサーキットの練習走行は、仲間と走ると楽しいです。
Posted at 2025/04/06 18:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2025年03月29日 イイね!

ライセンス更新 茂原ツイン

ライセンス更新 茂原ツイン素晴らしい



茂原ツイン


お得度高い
ライセンス年会費
高齢者割引で
お札一枚



走行券も、午前枠券と午後枠券

半日走って、他のコースの1枠程度


今年の3月は寒い日が続きましたが、
この日は、ピーカンで外気温24度とか?

ピットで半袖でしたし、日焼け止め塗るレベルでした。

しかし、ラインが難しい。
このコースがメインとのレビン?の方についていくつもりが。




追いつくと譲ってくれてしまうんです(笑)

朝一タイムで49秒の方が!

一人寂しく考えていました。



このコース対策で車高上げたのに、まだタイヤを擦る音が出てしまいます。
なんとなく、このタイヤ擦りは縁石の超え方が違うような?

フロントタイヤ、久々に205


バリ山をフロントに投入したのに。

このコース廃油処理も可能で、スマホもWi-fi コース上でつながるので
LAPタイマーもしっかり使えます。





一番好きな袖ヶ浦の次に、ここで51秒台入るまでは通うかなぁ?

かんたさんが富士で待っている気がしますが?
Posted at 2025/03/29 19:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「@キン@G スープぬるい💦」
何シテル?   10/12 19:44
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation