• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キン@Gのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

毎週末サーキットに行く理由

毎週末サーキットに行く理由何故か今週末は
「サーキット行くのやめようか?」
と、前日の金曜に思ってしまいました。



みんカラの「何シテル?」を見る
までは。







だって、この方が


「シェイクダウン」とか
つぶやいているので、「そりゃリファレンス車が必要でしょ?」と思って思い腰を上げました。

実は、家庭内の私のポジションは、「毎週末1日は出かける」との予定を自動的に組まれていたらしく、金曜の夜に「土日とも家に居ようかな?」とつぶやくと「え?お昼ご飯は***ないわよ?」と聞こえてしまったのです。

実際には、「お昼ご飯はカレーしかないわよ?」だったらしい(帰宅し後判明)

もう、家にも居場所が無い(と思い込んでしまった)ので渋々袖ヶ浦に。


アレ?誰も居ない?4輪は俺だけ?
と思ったら、居ました!!
気合十分に、予備タイヤ4本に携行缶2缶と言う気合十分な方が!!




早速一緒に走ります。
待ち伏せしてたら、あまりに速く「こりゃ追いつかないぞ!」と得意なつもりのコーナーでちょっと、いつも以上に気合入れたらクルクルしてしまいました(汗




真打の、隊長号はこの枠は見送りらしいのいで、一人アタックしたら結果、これがこの日のBESTになってしまいました(鬼ごっこは遅いと言う事です)。




二枠、このタイヤで走って、もうスズオタさんも拾わない状態かな?




さあ、秘蔵のタイヤの登場です。




これで、どんなに「インチキ」と言われようと、くまちさんの「205通し」に間違いありません。

こりゃ、同サイズのA052よりグリップします。
中古でタイヤカス一杯だったので、アウトラップはカス取り走りしてたので温まり具合はわかりませんが、温まるとリアの同サイズ03Gの限界が気になってそれ以上攻められなので、タイヤのスキール音が出ない程度しか試せませんでした。

隊長には申し訳ないけど、隊長がタイヤの限界と戦っている同じ速度でこちらはまだステアリング切れます。



こんなに、凄いグリップなのに、残念ながらタイムは225の03Gに及ばず。

不思議に思って帰宅してロガー比較してみました!

意外だったのは、205の方が、ストレート速いです。
ロガーでわかるほど!(赤が225、青と緑が205)



コーナーボトム速度が上げられてないのは、リアタイヤを気にしての事なのかなぁ?と言い訳てんこ盛り。









実は、昨日の「昼飯無い」勘違いで、帰宅したら昼飯のカレーが余っていて(汗) 別に晩飯があったので、カレーは没とチクリ。

今日、点数稼ぎに、食事代わりの「デザート」誘ってチャラにしてもらいました(汗)
Posted at 2019/07/21 20:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年07月20日 イイね!

折角雨なのに!霧のイケズ

折角雨なのに!霧のイケズSタイヤって、雨どんな感じ?






これを、何度ブログに書いた事か?(汗)








アイドラーズ第2戦で、A052の実質値上げに対応すべく
価格も安く、同程度のグリップである事を確認した03G
唯一の不安が「雨走った事ない」でした。

縦溝が無いから、駄目なのか?タイヤが温まれば大丈夫なのか?

自分で試すまで、わからないよね?



で、今日こそは、コースに着いた時点でも、期待通りの雨量でした。

久々の富士レーシングコースでの「雨」
しかもショートコースは貸し切りなのでピットも使えない。

荷物置く場所が無い事を、今思い出しても、もう遅い。

すると!!


ロードスターパーティーレーサーのお友達に、遭遇。
少しお話して、イイ場所教えてもらいました。

同じ猪軍団の、「雨?なに、美味しいの?」のオッサンは



おお!今日は、P様組(ピット借り)との事で、ハイソお友達のお邪魔なので退散しました。



走行開始5分前、この霧で大丈夫?と思いながらも、コースインの
受付前に集合、3台ぐらいしかいないぞ?
前が、お友達のNDロードスター!!

こんな好条件なのに、無残にも放送で「走行開始を様子みるので」との事。

その数分?後「この枠は、霧の為走行中止とさせて頂きます。
払い戻しもしくは、他の枠への振り替えを受付ます」との事。

皆さん、払い戻し(次の枠まで、3時間以上ある為)。

一人だけ、振替ました。


スイフト仲間を待ちながら。




やっと来た(すでに雨はやんでしまっているけど)



仲良くコースイン




前回走ったときより、大幅パワーダウン。
非力車で、空気抵抗大の車は高速域は辛いです。




自分がドライブした、パワフル車だと、コース前半でスピードリミッター(汗)
ダンロップ手前でも180Kリミッターがあたります。




結局、この日も雨をSタイヤで走る件は、不成立でした。


この週末こそ!!
Posted at 2019/07/20 23:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年07月07日 イイね!

本当に焦ってます

本当に焦ってます偶然にも、同じ日

変態な方が、雨ヒャッほーを狙っていたようで

同類にされるのが怖いですが。



自分は、真剣です。

アイドラーズスプリント参戦中ですが、2019年3月から、昨年年間通して贔屓にしていた、ヨコハマタイヤのA052が突然の大幅値上げりになりました。

偶然、アイドラーズFCCクラスは、「Sタイヤもラジアルも可」になったので
脱A052として、エロエロ調べた結果、ダンロップの03Gであれば、ドライだと
A052と同等の性能で戦える事がわかりました。

問題は、ウェットです。

未だ、このタイヤでのウェット経験がありません。
しかも、先週の袖ヶ浦で、A052はウェット最強を思い知ってしまったのです。

でも、今回は大丈夫。

TC2000で、「雨予報」
無料キャンセル最終日、キャンセル続出らしく、走行台数が減ってました。

今朝、自宅を出発して常磐道を走っているときは、雨でした。

でも、高速降りたら路面も路肩も濡れてない?

コースに着いたら、路肩はチョイウェット?なのかバイク枠は台数多いのに、赤旗多発でした



みんカラや、Facebookを見ると、袖ヶ浦も、富士ショートもウェットとの事。
日頃の行いは、自分が一番良いと思っているのですが?

次戦は、9月ですがウェットで勝負にならないなら、今からA052キープします。
でも、折角03Gはコスパも良いし、ドライでそん色ないなら次戦03Gにしたい。



クダグダ言っても、天気は変えられません。

黄色チャンが、つい最近TC2000走ったブログ上げていたので、今の実力差を試してきました。
(彼、7秒台、こちら9秒台が現実でした)
彼の安定タイムは、8秒台、こちらは9秒台。落ち込むばかりですが、Y枠の走り方は自分の方が慣れているので(Y枠タイムって事です)、動画にコメント入れてアップします。




では、この続き。

周りも減ってきたので、最初に青さんと、彼の前に出てからは、赤さんと遊んで頂きました。



Y1に登場したお友達。
お友達なんだから、遠慮せずもっと一緒に走ろうよ。




Y2は、ピットロードで先頭の方に並べたので、チョイ前にいる86さんが、気になります。
自分達がスイフト同士で遊ぶんだから、当然のなんだけど、86さんとBRZさんのバトルが開始したので、ちょっと離れて見学させて頂きました。
 二台の前に居た車が、ブレーキ止まりきれず、アウトに膨らんでスポンジバリアに突っ込んでしまい、そこで終了。



自分のブレーキは、コレです。



(明日は、雨らしいから自宅でローター交換のメンテ予定)


夕方になったら、雨雲も去って、空が青くなってきてしまいました。




帰りも、くまちさんに説教部屋で教えて頂いた「高速道路の走り方マナー」を
考えながら、帰宅しました。

これまで、自分は高速道路では、サーキットで使うセンサーの感度落として走っていた事を痛感。黄色ちゃんも、一般道路で練習積んだと聞いたし。
3車線道路の、真ん中車線は一番混むけど、センサ感度上げないと、前に詰まったり、後ろから速い車が来たりするんですね。
一番左は楽だけど、スキルアップになりませんし、暇なので遠征が遠く感じるのかな?と思いました。
Posted at 2019/07/07 00:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年06月30日 イイね!

下手がバレるタコ踊り

下手がバレるタコ踊り何故か、昨日は「サーキット行くのやめようかな?」

と、ヒヨっていたら。


くまち大先生から「ボケ―!」と叱咤頂いました。



渋々、袖ヶ浦に。


気乗りしてないので、もう一年ぐらい食べてないか?
(スズオタさん、ITASUNの竹岡組と走ってないから?)


竹岡ラーメン




ももクロだったっけ?
誰々が来ました。宣伝無くなってました。
この豪快さ、汁がこぼれてって、日本酒みたいな盛りです。



11:30で雨なのに、地元の方で満席でした。


コースに着くと、意外に人が多くて。

ワンスマさんもなんかやってました。


で、この人発見!!



スイッチオン!!

なにせ2019年は、アイドラーズスプリントで2戦連続負けてます。


現時点で一番雨を得意と思い込んでいる袖ヶ浦での雨対決。

車のパワー?関係ありません。

タイヤ?彼もA052


そういえば、雨のA052走行って久々です。



リアに履いていた奴なので、バリ山です。


実は、彼との走行動画は、つまらないのでUPしません。

何故なら、彼の車何処か故障したらしく「異音がするので、途中で走行やめました」との事。



自分の、大トルクインパクトがお役立ち。

更に、「これが原因じゃないの?」も見つかって一安心ですが、お楽しみは後日に持ち越し。

1枠目の感触では
「A052って、こんなに雨に強かったっけ?」
なので、走行台数も極わずかなので、二つの課題にチャレンジしました。

課題1、くまちさんのように、喋りながら走行する。
(タイムアタックを意識し過ぎて、無口になるのは余裕が無い?)

課題2、1枠目は探り過ぎて、何も起きかなった。練習なんだからオーバーやアンダー対策を意識して走る。

です。

では、動画で
恥かしいほど下手なカウンターで戻しが遅れてタコ踊り




つぎは、くまち喋りのつもりが、後半声が裏返ってます(汗)




ゴルフのお友達が、外から撮影してくれました。
静かな車だと迫力ないね。




こいつ、良くできてます。




毎回予選を意識した「本日BEST]を狙ったアタック心がけてます




お疲れ様の愛車さん



雨の袖ヶ浦では、一つの不満もありません。


火曜日、チビ銀くま号と遊んでましたが、あんな、チョイ濡れでも、03Gより
この雨量のA052の方が、「止まる」と感じて安心して3-4コーナー攻められました。

今回、ゴルフさんが居たのとタコ踊りにならないように、の練習できたので帰り道は「くまち叱咤」に大感謝でした。


このぐらいの雨量になると、やっぱり03Gでは、自分には無理。
9月まで、A052(かなり価格も戻ったので)にするか、03Gで勝負に
かけるか?
050は、価格戻りませんねぇ。

道具に頼る妄想がとまらなくなりました。
Posted at 2019/06/30 11:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2019年06月27日 イイね!

隣の芝生は青   くなかった(汗)

隣の芝生は青   くなかった(汗)スイフトに乗るようになって5~6年

自分の会社が「営業日」なのに、休んで
サーキット行ったのは、今回で2度目。


ハイ、私真面目なビジネスマンなので
仕事サボりません。


記念すべき、初体験は「外での打ち合わせ」と
言う(ほぼ嘘の)大義がありましたが、今回は
本当に何もコジツケはありません。


二週間前に、週末走行できずにいた分をやっと取り戻しただけです。

自分の、巡回コース中で、唯一「平日」と「土日」で料金が違う
サーキットは袖ヶ浦。



袖ヶ浦で、午前も午後も4輪枠なのが、この日だけだったので
「初めから決めてました」


平日は、何時に起きても「アクアライン渋滞は無縁」です。

まず、午前中1枠走ります。

リアバネレートを上げれば立ち上がりアンダー消えるのか?
の体感目的だったので、まずは何日か前にやまなしで走ってきたフロントタイヤ
で走ります。




ところどころウェットでしたが、驚いたのは、5コーナー

まるで、高速道路のつなぎ目金属(東名、大井松田 御殿場間、右ルートの橋)のように、タイヤが乗るとアウト側に流れるのです。

毎ラップなので、走行後にコーススタッフの方に「5コーナー一番大切なところでアウトに流れるのですが、補修工事でもしましたか?」と聞きに行ってしまいました(汗)

答えは、
「ああ、アレは、丁度そこに路面のヒビがあって、ウェットだとそこから水が溢れ出るので、そう感じるのですね」との事でした(恥)

袖ヶ浦のウェットは、それなりに走り込んでいるのに気づいてないとは、多分もっと雨量が多い時は、全体が滑るので気づかなかったと自分をなぐさめてました。

午後から、タイヤを03G(Hコン)に替えて、テストです。


妄想では、立ち上がりグリップは、リアが沈まなくなった分上がるか?
でした。

そろそろ、走行準備かな?と言う時に、突然チビ銀くま号登場!!

仕方ない?ので、カメラカーを。と思ったら
いきなり「雑誌で30秒だから、目標30秒ね」と!!

シェイクダウンしたばかりでしょ?
他人にも厳しく、自分にも厳しいスズオタ病に感染したのか?

1枠中、二度目のLAPで「なんか協力しないと、殺されそう」オーラを
偶然<=これ本当!感じてました。

彼の動画で、BESTは、スリップか?のLAP、本当に偶然1LAP付き合って私のロガーで29秒台に入ったかな?と思ったので、アクセル踏んで離れました。

これが、その時のバックカメラ映像です。







もう、サーキット敵なし車を2台も持っているのに、こいつまでLSD付けるとか脳の中はどうなっているのでしょうか?


タイトルの、「隣の芝は青くない」は、平日走行の盲点がありました!!

走行台数が少ないので、追いかけっこしてくれる相手がほぼ、皆無。


ありゃ~~。

今回は、テストしたい事あったけど、普段はこんなんじゃツマラナイ。


丁度、同じ程度のLAPタイム(相手がチョイと速いか?)を見つけられて、様子を見たら一緒に遊んでくれそうなので、コース上ナンパを試みました。





これは、車がかなりオーバーステアにセットされているようです。

ピットに戻りドライバーの方のお顔拝見したけど、知り合いではなさそうだけど勇気を出して、声かけてみました。

「こんにちは、スイフトで追いかけたり、塞いだりしてお邪魔だったでしょうか?」と。

「スイフトといえば、Fさんの御知り合いですか?」
「え?もちろん知ってますが、Fさんの車は色も違ったような?」
「これ耐久号で、今日はテストに来ました。スイフトと良い勝負なんてセットやりなおしです(汗)」 <=書いてはいけなかった?

で、ナンパ成功。
色々教えて頂いて、お別れしました。


一日の〆で、最後の走行枠、ファイナルLAPに、この日ベスト更新を狙いましたが、0.1届かず。

この動画、チェッカ―後に「やった^」と雄叫び上げてしまって、1コーナーあたりで見間違いに気づいているので、UPやめました。


やっぱり自分は、あまり空いているサーキットとは、相性悪いようなので、土日料金が割高にならない、この地域のサーキットに合っているのだと、再認識いたしました。


チビ銀くま号の乱入が無ければ、泣いて帰っていたかもしれません。
Posted at 2019/06/27 22:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kame@103kg SUGO 3時間の時はkameさんと焼肉食べた事が1番の思い出です。一日中走るってスイフトでは初めてですw」
何シテル?   11/23 17:52
キン@Gです。 (ハンドル名、爺の漢字が書けないのでパクッてGにしました) 過去を振り返っても仕方ないので、過去の話は省略としました。 とにかく、サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF筑波サーキットトライアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 15:29:36
1番の意味あるんですか? 2位じゃダメですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:41:53
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン X-TREME 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 08:40:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号3 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ2号からエンジンとチューニングパーツを引き継いだ3号です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
買い物車と思って購入しました。内装でなんとかエディションを選びました。 ところが良い意味 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
当時、このサイズで1.6Lが少なかったので。
スズキ スイフトスポーツ じいちゃんマテマテ号2 (スズキ スイフトスポーツ)
じいちゃんマテマテ号が、二度目の大きなクラッシュにより、車体番号や、ナンバーや、ボディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation