• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

徒然なるままに

1)先代クラウンが停まってる。
 別に格好悪くないやん。
 なんでセダンがダサいの?
 なんでSUVがイケてるの?
 背が高くて見晴らしは良いけど、それ以外は積載性ワゴンより悪い。
 操縦安定性も乗り心地もセダンには敵わない。
 世界的な傾向なのだが、機能よりも見た目かい?

2)ATって駐車場でアクセル吹かすのな。
 ちょっと急いで前進する時。
 それは、後退と前進を間違えるとパニックになるわな。
 MTはアクセルじゃなくてクラッチを断続。
 安全面での素質が違う。
 デバイスで対応するより、本質だよね。
 俺を総理大臣にしろー(笑)。

3)久々にR8見た。
 引き算の美学。

 新しい86が発表された。
 前から今の86はプロファイルは良いと思っていた。
 幅広で背が低く長さが短い。
 遠くから見てカッコいいのが、近づくと灯火類が悪目立ちして、要素が多く、余分な線が多い。
 スープラも同じ。

 新しい86は灯火類は抑え目。
 福野の方程式(笑)。
 要素を減らし、灯火類をシンプルに替えた。
 ちなみにフロントバンパー端の黒い部分は何の意味もない(笑)。

2.4LのNA如きで、フロントフェンダーから空気を抜く必要もない。
もし必要なんだったら4.2LのM3やRS4にもついているはず(笑)。
サイドシルからリアホイールアーチへの造形は、デザイナーの気持ちのみで、必然性は皆無。

で、要素を減らして良くなったかと思いきや、貧相になった(爆)。
何故(笑)。
クルマのスタイリングは難しい。

可笑しいなぁ。なんで2Lクーペを格好良くできない??
トヨタが日本国内で無双状態なんで国民を舐めてるのか?


 

ホンダと日産が恰好よいクーペを諦めるから、トヨタが手を抜くねん。
Posted at 2021/01/16 21:36:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2021年01月16日 イイね!

変わってもらっても良いですか(笑)?

資源の無い日本の輸出を支えてるのは、何ですか?



国を強くするんだよ。
強みを延ばすんだよ。
欧州で一通り脱ICEの動きがあって、議論百出した後で、新型肺炎の収束を妨害するような政策を討って、支持率が下がってから、慌てて人気取りに脱ICEを提案するのはもう、政権末期の先。
一企業の社長から、反論されとる。

持論だが、トヨタの社長が首相をやった方がまし。
効率化の締め付け厳しくなるけど、今の政策的中率1割の政権よか明らかにまし。

もうね、信心あらかたな、感性での政治は止めていただきたい。
新型肺炎、原子力発電所。
人が動いて話をするのが最悪 → Gotoトラベル、Gotoイート。
新型肺炎収まってからするんと違うんかい?
それやったらうんと利用したで。
原子力発電所は、絶対メルトダウンさせたらあかん。
燃料棒は冷やして放射能を露出させてはいけない、水素爆発は防がないといけない。
冷却水は止められない=ポンプは止められない=電力は確保しなければならない=自家発電装置を用意する
どんな時でも自家発電装置は機能しないといけない。
地震、雷、火事、親父。
孟子の格言だが、正しくなかった。
地震、雷、火事、津波。
津波まで想定していたら、自家発電のディーゼルエンジンは、地下に配置しなかった。
1896年の明治三陸沖地震のことを問われたが、津波は防波堤で大丈夫、だから何もしなくてよい。
原子力発電所の設計は、過去の実績をもとにしたので、安全なのですという、想定内での話しかしてない。
もしも、大きな津波が来たらアウトなんで、自家発電機は、4階に移しますと言えば、東日本大震災は終わっていた。
反原発家が、施設を変更すると、これまでの安全神話は嘘かと騒ぎ立てるので、施設を変更することもままならなかった。

が、自然は菅に忖度しない。
自然は正しく怖がらないと、菅が願っても、新型肺炎ウイルスは忖度しない。
力の論理でのし上がってきた男の限界。
自然相手には、科学、科学。

で、話を戻す(笑)。
クルマ、クルマ。
なんでクルマ産業のおひざ元で、軽自動車が4割売れるねん。
ドイツでは、マジでEVが売れるってよ。
平均年収が日本より200万円高いって。
200万円ちょいのライズ/ロッキーがバカ売れする日本と、C/3/A4が普通に買えるドイツ。
日本で車を趣味にするには、税金が高すぎる。
車を普及させる気がない。
既得権益に気を使い、自動車に重税を掛ける。

掛けよう、物品税。
贅沢に税金を掛けたらいい。RS4は贅沢側だと思うが(涙)。
カローラは、ほとんど税金かからなかったら良い。
宝石も高い鞄も高いコートも税金掛けたれ(発想が貧困ですまん)。

なんで、日本の車のラインナップはドイツに見劣るねん。
トヨタはクラウンにV10ぶち込む。
日産はV38GT-Rがバカ売れ。
ホンダのアコードはV6/3L/360psのVTEC搭載。
マツダはRX-7が復活。
三菱とスバルは2Lのラリーカーを400psで競う。
コペンとS660に復刻したAZ-1、Beet、カプチーノが挑む。

簡単や、馬力課税と年寄りの踏み間違いを理由にATに200%の税金を掛けたらええ。
MTに乗ったら、車の面白さが分かるやろう。

高速道路はアウトバーンにしよう。
その時の課題について、国会で審議しろや。
元首相のインチキはもういいよ。
選んだ国民がバカ。

思い付きで、電気自動車とか言うんじゃねぇ。
電気を石油/石炭を燃やして作って何の意味がある?

酷ぇ国。
Posted at 2021/01/16 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2021年01月16日 イイね!

支持基盤って盤石!?

支持基盤って盤石!?

いっそ、既得権益に群がる、医師会、農協、建築業界、ライオンズクラブ、電通が支持してると言ってもらった方が清々しい。

バカが相手か?

先生を妄信する時代は終わった。
政治家、教師、医者、弁護士。

教師、医者、弁護士はまだまだ、まともな人が多いですが、政治家、特に議員は給料泥棒が多いぞ。

今、感染が拡大するのも、緊急事態宣言なのに人出が減らないのも、権限を委譲した連中が無能だから。

誰が今でも菅政権を支持するのか疑問だったが、支持する理由が無いんかい?
これ以上は支持率下がらへんのんかい?

これは、手ごわいぞ。
無党派層ではなくて、妄信層だ。

野党はもっとダメなんだけど、公明党が寝返ったら与野党が逆転するくらいの緊張感を与えたいんだが、私の1票ではどうにもならん上に、不動の盤石かい。

これも、政治家の責任だよね。
で、国民が悪い。
Posted at 2021/01/16 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4567 8 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation