• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

131004茂原走行会分析その2

まずは、前回走行(2012年10月)のおさらいをしましょう。
こちら

前回走行では、後半区間の具合が悪かったようです。
でもって今回。
比較対象は前回と同様に2010年の50秒912です。
今回は5本目の6周目で51秒947です。

約1秒の差がどこにあるのか見てみましょう。



1、2コーナ(250m付近)の立ち上がり・・・0.4秒
2、最終セクション(800m以降)・・・0.6秒

前回走行では、最終セクションだけで0.7秒遅かったので、最終セクションは前回とほぼ同じ。
今回は新たに3コーナが遅くなっている。
しかしながら、他の周回を見てみると、実は2010年と同じように走れている周回もあるので、実際はあまり違いはないようでした。

ただ、今回の走行では、52.05±0.1秒の周回が計測ラップ24周中5周ありました。
ちなみに前回の走行ではベストが51秒696で、51.8±0.1秒の周回は4週でした。
と考えるとやっぱり平均的にラップタイムが落ちているようです。

原因としては
1、グリップの低下
2、コントロール性の低下
の両方だと思っています。

両方が微妙に悪くなっているので、タイムも微妙に悪化しているという感じのようです。
この辺りについてはタイヤを新調すれば一発解決なので、次回の走行会で確認したいと思います。

その3では青黒FD氏との比較をしたいと思います。
Posted at 2013/10/08 23:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月07日 イイね!

茂原分析その1

ラップタイムが悪いと分析する気がなくなりますが、がんばって分析してみます。

今回のテーマは、フィーリングとラップタイムの相関です。

今回の走行では、サスストロークセンサのデータを取るため減衰力を変えて走行してみました。

1本目:前後5段もどし
2、3本目:後ろ縮み側のみ4段もどし、他前後5段もどし
4、5本目;前後10段もどし
6本目:後ろ縮み側のみ12段もどし、他前後10段もどし

このうちフィーリングがもっとも良かったのは、4、5本目の前後10段もどしです。
一番悪かったのは2、3本目の後ろ縮み側のみ4段もどしで他は5段もどし。

でもって、ラップタイムは悪い順に

2本目:52.202
1本目:52.085
6本目:52.072
5本目:51、947

※3本目は2周で赤旗、4本目は完全wet

フィーリングの良かった5本目はラップタイムも良くなっていました。

しかし、フィーリングが良いと感じたのは1周目の3コーナくらいです。
でも2周目のタイムは、2本目のベストよりも2秒も遅い。

こんな感じ
青:2本目の8周目、ピンク:5本目の2周目
比較にならないほど、5本目の2周目のラップタイムはよくないけど、フィーリングはよかったです。


2本目もフィーリングが悪いと感じたのは1周目の3コーナくらい。
でもラップタイムは5本目の2周目とほぼ同じ。

つまり、フィーリングが良いと感じた瞬間の周回のラップタイムがいいわけではありませんでした。
でも、フィーリングが良いと感じた時のセッティングで走っていると、タイヤの状態が良くなったときに良いラップタイムで走れるのは間違いないようです。

では何をもってフィーリングが良いと感じたのか?を考えてみました。
ラップタイムがよくないということは、タイヤのグリップが上がったわけではない。
にも関わらず、これはいい!と思ったということは、

①舵の効きが良かった
②滑ったときのコントロールがしやすかった

このどちらかだと思いますが、舵の効きがいいときは、大概ラップタイムもいいので、恐らく滑ったときのコントロール性が良かったのだろうと思います。

今までの経験では、フィーリングのいいときは、もっと(0.3秒以上)タイムアップするし、良いと感じた翌周からタイムもいいので、今回はコントロール性のみで絶対的なグリップの向上代が小さかったと思われます。

次回はサスストロークを見てみたいと思います。
Posted at 2013/10/07 01:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月07日 イイね!

茂原走行会

金曜日は茂原ツインサーキットで走行会でした。

相変わらず結果は惨憺たるものでしたが、せっかくなのでここ数年のタイム変化を見てみることにしました。
当然、目標は毎回自己ベスト更新です。



なんと!びっくりしたことに、毎年右肩下がりでタイムが落ちているではありませんか!!
自己ベスト更新どころか、どんどん悪化している。
これはマズイ。

タイムが落ちている原因はずっとタイヤやダンパにあると思っていたのですが・・・
2009年:テインSR+Z1☆2年目
2010年:テインSR+Z1☆新品か2回目
2011年:テインSR+Z1☆2年目(ここでダンパが壊れた)
2012年:KYB+595RSR 5回目
2013年:テインSR(OH後)+595RSR 2年目

ダンパやタイヤに関わらずとにかくタイムが落ちている。
これは他に原因があると考えるのが普通である。

他に変わったもの・・・

僕の年齢

やはり年齢には勝てないのか?

などと考えていては今後の進歩がないので、とりあえずタイヤ新品にして再チャレンジしたいと思います。

Posted at 2013/10/07 00:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月02日 イイね!

シリコーン

最近は頭が疲れていて新ネタがありません。

というわけで、今日初めて知ったこと。

シリコンと言えば、シリコンオイル、シリコンゴムなど自動車関連でもよく目にします。

僕はこのシリコンと元素のシリコン(ケイ素Si)は同じもの、もしくはシリコンオイルであれば、シリコン元素の入ったオイルだと思ってました。

でも実は全然違うものだってことを今日知りました。
シリコンオイルのシリコンは正しくは”シリコーン(silicone)”なんだそうです。

一方の元素のシリコンはsilicon

シリコーンはシリコンと酸素の化合物であって、シリコンそのものではないということでした。

詳しくは信越シリコーンのHPをご覧ください。

シリコン化合物なんだからシリコンと同じではないか?と思う人もいるかもしれませんが、水は水素と酸素の化合物だけど、水と水素は全くの別物というのと同じで、別物のようです。

たぶんシリコンゴムって20年くらい前から知ってる気がするけど、ず~っと勘違いしてました。

危うく”シリコンオイルとはシリコンが添加剤として配合されているオイルのことである”とか知ったかするところでした。
Posted at 2013/10/02 01:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6 7 891011 12
13 14151617 18 19
2021222324 2526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation