• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Facebookではカービュー最新情報や注目ニュースなどもご紹介しています。
是非チェックしてみてください!
https://www.facebook.com/carviewcojp

カービューのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

【100万人のクルマ選び】話題のV40は安い方で十分か、高い方がお得か!

クルマ選びの際にいつも迷うグレード。注目の高いボルボV40で考えてみた。
ボルボ V40
T4_RHD(AT_1.6)
9点

ボルボ V40
T4 SE_RHD(AT_1.6)
8点

ベースグレードと上級のSEの価格差は40万円。主な違いは、パワーステアリングの重さを変えられる調整機能の有無、パワーシート、シートヒーター、リアアームレストの有無、シート地の違い、ヘッドライトがハロゲンかデュアルキセノンかの違い、タイヤ&ホイールが16インチか17インチかの違いなど。また、サンルーフ、レザーシート、カーナビはSEじゃないとオプション設定がない。これをこの程度の差しかないと感じるか、こんなに違うと感じるかは人それぞれだが、パワートレーンは同一だし、V40を買う大きな理由のひとつであるセーフティ・パッケージ(ヒューマン・セーフティや全車速追従オートクルーズなど)はどちらにもオプションとして設定されるとなると、ベースグレードの40万円安が魅力的に思えてくる。といっても、ライバルに比べると、SEでも十分な価格競争力があると言える。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/15 11:41:30 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

【100万人のクルマ選び】5008発売記念!プジョー製ミニバンとモンスター7シーター、プリウスαを比べてどう?

燃費はプリウスαの圧勝だ。ディーラーの数や対応など、ソフト面でもプジョーがトヨタに勝てる部分は少ない。
けれど、5008とプリウスαはほぼ同じ価格で売られている。
5008の燃費を超える魅力はいったいどこなのか、考えてみた。
プジョー 5008
シエロ_RHD(AT_1.6)
7点

トヨタ プリウスα
G ツーリングセレクション_7人乗り(CVT_1.8)
8点

5008は同じPSAグループのシトロエンC4ピカソに近い。リアサスがエアではなくコイルだったり、トランスミッションがロボタイズドMTではなくトルコン型ATだったりと、多少の違いはあるが、基本コンポーネンツを共有する7シーターのミニバンだ。評判の高い1.6L直4直噴ターボエンジンから最高出力156ps、最大トルク24.5kgmを得ている。ただしアイドリングストップするわけではなく、燃費は11.7km/Lにとどまる。プリウスαは1.8L直4エンジン(同99ps、同14.5kgm)と自慢のフルハイブリッド・システム(モーターの最高出出力82ps、最大トルク21.1kgm)を組み合わせ、燃費26.2km/Lと、5008のダブルスコア以上の数値を誇る。動力性能もまあ似たようなもの。では同価格帯の説明はつくのか。デザインはそのひとつ。プリウスαに乗っていてオシャレと言われることはまずないだろうが、5008なら可能性はある。高速安定性もそのひとつだろう。100km/h近辺での正確性、快適性は5008の圧勝だ。数値上のスペックで上回る日本車と数値に現れない部分で勝る輸入車が同じような価格というのは昔からよくあることだが、こればっかりは価値観なので、それぞれが高い/安いの判断をするしかない。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/15 11:21:54 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ベンツSLKにマニュアルトランスミッション追加 Zロードスターと比べた

絶対的な動力性能を追い求めるのではなく、適度な性能をマニュアルトランスミッションを駆使して使い切るというのは、今の時代に合ったスポーツカーの楽しみ方と言える。
そうした空気を感じ取ってか、メルセデス・ベンツが21年ぶりのマニュアルトランスミッション・モデルとなるSLK200 MTを発売した。
同価格帯のZロードスターと比較した。
メルセデス・ベンツ SLK
SLK200 ブルーエフィシェンシー_RHD(MT_1.8)
7点

日産 フェアレディZ ロードスター
フェアレディZ ロードスター バージョンST(MT_3.7)
7点

SLK200は1.8L、直4ターボエンジンを搭載。最高出力184ps/5250rpm、最大トルク27.5kgm/1800-4600rpmを発揮する。車重は1430kg。パワーウェイトレシオは7.8kg/ps。Zロードスターは3.7L、V6エンジンを搭載し、同336ps/7000rpm、同37.2kgm/5200rpmを発揮。車重は1580kgで、パワーウェイトレシオは4.7kg/ps。このように、スペックを比較すると一目瞭然でZが優位に立つ。ところが、だからといってZのほうが2倍楽しいクルマかというと、そうとも限らないからクルマは面白い。SLKはバリオルーフの耐候性が、Zはソフトトップの気軽さが備わる。好条件の時にだけオープンにしたいならバリオルーフのSLK、基本はオープンで走り、雨風をしのぐ時にだけトップを上げたいのならソフトトップのZを選ぶべき。性格は大きく異なれど、どちらも大人が長く乗り続けられる大人のスポーツカーと言えるだろう。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/12 10:34:00 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

【100万人のクルマ選び】スペーシアとN BOXのガチンコ勝負 2モデルはどう違うのか--。

今やすっかり軽自動車のひとつのカテゴリーとなったスペース最優先系ワンボックス。
軽らしからぬ品質で人気の集めるN BOXをスズキがほったらかしにするはずもなく、パレットからスペーシアへと名前も新たにN BOXイーターを発売した。
2モデルはどう違うのか--。
スズキ スペーシア
X(CVT_0.66)
9点

ホンダ Nボックス
G・Lパッケージ(CVT_0.66)
9点

スズキ スペーシア
T(CVT_0.66)
8点

ホンダ Nボックス
G・ターボパッケージ(CVT_0.66)
8点

両モデルともベーシック版、豪華版、ターボ付き豪華版の3グレードを用意するほか、すべてのグレードで4WDを選ぶことができる。豪華版もターボ付きも、スペーシアのほうがN BOXよりも4万円前後安く、スペーシアは完全にN BOXを意識して値付けしたことがわかる。

スペーシアの売りはなんといっても燃費。大きく、重く、燃費に不利なスペース系であるにもかかわらず、ワゴンRに採用され話題となったエネチャージ(回生エネルギーをリチウムイオン・バッテリーに充電)、エコクール(車載の蓄冷剤を活用しアイドリングストップ中も冷風を出し続ける)などを装備した。さらに徹底的な軽量化によってNAで29.0km/L、ターボで26.0km/Lを実現した。

一方のN BOXは、燃費向上を目指すものの、必要な装備を削るべきではないという考えから、横滑り防止装置を全モデルに標準装備するなどした結果、車重はスペーシアよりもきっちり100kg重くなり、NAが24.2km/L、ターボが20.8km/Lと平凡な燃費性能にとどまった。ターボはアイドリングストップしない。4モデルとも左リアに電動スライドドアを備える。燃費最優先ならスペーシア、安全重視ならN BOXというわかりやすい違いがあるため、ユーザーは選びやすいのではないだろうか。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/08 18:12:19 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

【100万人のクルマ選び】アルトエコが33km/L達成でベーシックエコカー、再び勃発

当然だれもが同意するわけではないが「燃費がよければそれでいい」というのも、クルマ選びのひとつの基準ではある。
日本は100万円内外で30km/L前後の燃費を誇る新車を手に入れられる素敵な国だ。しかも減税まで受けられる。
安くて燃費がいいということにこだわって3モデルをピックアップした。
スズキ アルトエコ
エコ L(CVT_0.66)
8点

ダイハツ ミライース
L(CVT_0.66)
8点

三菱 新型ミラージュ
M(CVT_1.0)
7点

まずミライースが30.0km/Lを達成した。するとアルトエコが30.2km/Lを達成。けれど、販売面ではミライースが大きく上回っていた。スズキはテコ入れのため、ワゴンRに搭載して話題になった、回生エネルギーをリチウムイオン・バッテリーに蓄え、電装品へ供給するエネチャージを搭載するなどし、33.0km/Lを達成。ミライースに3.0km/Lの差をつけたほか、とうとうプリウスの燃費スペシャルグレードの燃費を上回った。また10万円高で4WDグレードも設定。4WDでも30.4km/Lを誇り、ミライースの4WDを3.4km/L上回る。ミラージュは、軽自動車よりも広いスペースを確保しながら27.2km/Lと遜色ない燃費を誇るが、30万円(諸費用でその差は広がる)の価格差を納得できるユーザー向けでもあり、それだけ軽自動車の著しい実力向上が浮き彫りになったとも言える。

この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/03/05 17:13:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! こちらは100万人のクルマ選びの記事を中心にご紹介するカービュー編集部アカウントです。 ※スタッフ個人が記載した内容は、株式会社カービュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation