• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka10のブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

2021年12月28日美浜サーキット(147)

2021年12月28日美浜サーキット(147)










月曜に行きたかったのですが、雪だったので本日にしました。

小牧は夜中まで雪で、車は氷漬けで解氷スプレーではどうにもならず、
お湯(熱湯で無い)でフロントガラスと運転席側のドアガラスとリアガラスの
真ん中部分(ルームミラーで見られる箇所)のみを溶かしました(^_^;

ここで雪(凍っている箇所)を溶かすのを忘れていた箇所が、ガソリンスタンドで
露呈しました。
フューエルリッドが凍ってて開きません(^0^;)
仕方ないので携行缶に入れました。

世間は平日なのに、雪の後なのか朝6時30分でも41号は混んでました。

美浜には8時に到着しましたがめちゃくちゃ寒かった〜

ベスト更新ならずでしたが、ストレス発散できる走りが出来ました。


9B:42.975
  ハイブースト(以前出した時より100kPa低い設定)
  DTM2 減速80%
  ガス約1/4(ガススタで入れられなかったため)
  最近美浜を走ってなかったこともあり、慣れるまで2,3周かかってしまい
  ました。





10A:42.783
  ハイブースト(以前出した時より100kPa低い設定)
  DTM2 減速80%
  ガス約1/4(携行缶で追加)
  フェニックスとBSEを転がすようにと意識して走りました。




2年ぶりのA052は感じが掴めず、フロントのフィーリングが悪かったのですが、
以前のA052履いた時の減衰セットにすると、フロントのレスポンスが良くなりました。
ただ、しっかりグリップが立ち上がるようになると、引っかかった感じになり
減速しちゃうので、10Aでは転がすように意識しました。
なので、フェニックスのロガーは変ですσ(^◇^;)
また、NTPコーナー手前は先日のプチコースアウトのことがあり少しビビってました(笑)

設定ブースト圧が100kPa低い、助手席等外さすフル装備(ドライバレス1530kg)で、
ベストの0.1秒落ちなので、まあ良いほうかと(^o^)


youtubeでたまに見るNOBLESSEのスイフト初めて見ました(^○^)
と言っても、コースインする時にちらっと見ただけですが。
また、youtubeで見られるかな??

無事に走り納めが出来ました。
皆さん良いお年を♪

【備忘録】
使用4回






42.975
↓↓↓


42.783
↓↓↓
Posted at 2021/12/28 20:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年12月25日 イイね!

2021年12月25日美浜サーキット(146)

2021年12月25日美浜サーキット(146)










街乗り用タイヤにしている、ATR SPORT(275/35R18)で
美浜走ってきました。

SSTクラッチに件もありましたが、タービンのアクチュエータもヘタって
いることが判り交換したので、ブースト圧確認のため街乗り用にしている
タイヤで走りました。

ですので、計測器は付けず(^_^;

まず、10C走行の方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(m_m)
同枠3人には謝罪したのですが他の走行の方が分からずでした。


10C:46.095(747Pro Lap+計測)
   ローブースト(以前より100kPa低い設定)
   ブースト計ばかり見ていて、1コーナーの後の緩い右コーナーで曲がりそこ
   ねて、危うくタイヤバリアに突っ込むところでした(>_<)
   ブレーキのままでスピン状態になると、後ろ側とタイヤバリアで接触すると
   思いアクセルでなんとか抜けました(>_<)ゞ

   皆さん、よそ見には気を付けましょう(×_×)

   コースアウト後、特に砂や砂利などの音が無かったので問題ないと思った
   のですが、枯れ草?がコース上に出ていましたのでコーススタッフに連絡
   するため走行終了しました。
   コーススタッフに次の枠前の清掃をお願いして、ピットに戻り車を確認する
   とダメージはありませんでしたが、右リアホイールの内側に枯れ草?を巻き
   込んでいました(T_T)

   コースアウトのところをホーリーさんに見られていて恥ずかしい〜(笑)


11C:45.849(747Pro Lap+計測)
   ハイブースト(以前より100kPa低い設定)
   枯れ草?を除去して、エアーブローしてコースを再び汚さないようにして
   走りました。
   途中ホーリー号を追走しようとしたのですが、直線以外は追いつけません
   でした(^_^;
   縦はATR SPORTでなんとかなりますが横がダメでした。
   ホーリー号(NDロードスター)のコーナリングスピードに驚きました(O_O)

※747Pro Lap+計測ですが、一応動画で時間計測しましたがだいたい合っていた。
 走行中ゴトゴト言ってるのは、トランクにエアーブローとエアーを入れると
 アタッチメントを入れっぱなしのためでしたヾ(℃゜)々

走行後は、ホーリーさんと昼食を食べてから帰りました。
ホーリーさんは幸田へハシゴです♪

久々にアクセル全開に出来てストレス発散出来ました。
一部ヒヤッとしたところはありましたが(笑)

【備忘録】
危うくタイヤバリアへ
めっちゃライン外してるし・・・
↓↓↓


45.849(747Pro Lap+計測)、ATR SPORT
↓↓↓
Posted at 2021/12/25 21:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年12月10日 イイね!

2021年12月10日 オートランド作手(26)

2021年12月10日 オートランド作手(26)










昨日、年休で約2年ぶりに作手走ってきました♪

11月26日の幸田ではSSTクラッチ滑りがなかったので、温めると行けると
考えており30分ほど温めましたがダメでした。

SSTクラッチを温めるため、周回が増え、タイヤ冷ます時間も取れず
早々にタイヤは熱タレしました(T_T)



9時枠:28.964
    連続周回時のたまたまのタイムです(^_^;
    速度が低い状態でアクセル全開にすると滑るので、そっとアクセルを
    踏んで速度が乗った状態でアクセル全開にしてます。



この枠はGRBとの2台だけでした。
GRBはノーマルチックなのに、KM1に通っているだけあってめちゃ速かった♪

自分の走りはアクセルが踏めずストレスしかありません(>_<)ゞ

道の駅でフランク食べて帰りたかったのですが、平日でやってないのではとの
情報でそのまま帰りました。
帰り、301号の林添?のバス停の箇所らへんで、速度なのかシートベルトなのか
取締してました(O_O)
反対車線だったので、しばらく○ッシングしてました♪

帰り、HKSのSSTオイルクーラを半分養生テープでふさいで走って、ギヤを
まめに切り替えて走りましたが、SST油温の上がりが良かったです。
SSTオイルクーラー効いてることを改めて実感・・・・

にしても、今冬はまともに走れる気がしないので、ブースト1.0〜1.2位の
超ローブーストで走ろうかと考え中σ(^◇^;)

と言いながら、もう少し慣らしを追加してみようかと。。。

備忘録
28.964の時
↓↓↓
Posted at 2021/12/11 10:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@さと26(ジロー) さん CZですか?」
何シテル?   12/04 09:22
naka10です。(なかてんと呼びます) ペーパードライバー歴19年です。(運転歴:2010年11月から) 車買う前に、教習所でペーパードライバー教習を2H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIVOT PRO MONITOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:37:12
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 16:17:01
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:20:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入 軽自動車からコンパクトカーへ通勤車を グレードアップしました♪ これから快 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
中古で購入! 買い物と通勤に利用予定です。 めちゃくちゃ快適です。 かっくんブレーキ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の車です。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ほぼノーマル車です。→から少しづつ変化してます(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation