• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuki-70のブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

NoLimit基礎練習会20230917

9月17日(日)
筑波ジムカーナ場にてNolimitさん主催の基礎練習会に参加して来ました。

今回は元々予定にはなかった走行会で、別の走行会か何かがキャンセルになったので午前中のみ突発的に行われたものです。

定数16台程の基礎練習会ですが、三連休の中日でしかも突発的だった為10台程の参加となりました。

参加が決まった時には
『前回は酷暑の中の辛い基礎連だっので、次は涼しい中で走れる♪』
と思っていたのですが…
予想を裏切るこの暑さ(-_-;)
たぶん32~33度かな?もっとかな?
体力も集中力も奪われます。
幸いにも雲が多く、日差しがなかったのはまだ救われました。


コース図

パッと見、いつもより短くて易しいレイアウトに見えます。

繋げるだけなら数本走れば行ける!と思っていたのですが…

スタートして右に回り込んで、左→右→左→そして右ターンからのスラローム。
コーナーと言うよりターンの連続に知らず知らずの間に沼にハマってしまいました。

パイロンから遠くならない様にターンしようとしていた為に失速したりスピンしたりで上手く走れません(^_^;)
エアーも冷感3キロスタートだったのでちょっと滑り気味ではありました。

このままじゃヤバいと思い、残り1時間で走り方を変えました。
ターンをコーナーのつもりでちょっと大回りにし、エアーもコンマ5キロ下げて少しグリップさせる方向にしました。
これだとスピードに乗り失速もしないですし、更に踏める様になるのでとても走りやすくなりました。

このレイアウトに対してこの走らせ方はどうかな?
自分の中で「ちょっと違うな!」とも思いますが、ミスを繰り返すよりはいいか!と言い聞かせました(笑)


奥さんが撮ってくれた動画。



こちらの動画はNolimitさんで撮ってくれたものです。



いつも動画を撮って頂きありがとうございます。
こんなに早くYouTubeに上げて貰えるのもとてもありがたいですm(_ _)m


上手く走れてる後半にかんさんに横に乗ってもらい
「タイヤ使い切るつもりで思いっきり行きますね!」
と伝えて数本走り
「これで最後の1本にします!」
と言ったラスト1本。

途中で『ボフッ』と音がし、バーストする奇跡!?
しっかり使い切りました(笑)

写真撮ってないですが両側ワイヤー出ててタイヤが千切れてました。
そんな状態になるまでグリップしてると思いながら乗ってる自分ってどうなんでしょう(^_^;)


久々にみふさんとご一緒しました。
フリードでのサイドターンは何度見ても新鮮です!
(゜ロ゜ノ)ノ

かんさんが暑い中、見学に来てくれました。
早く走りでもご一緒したいですね。


今回は午後から別の走行会があり、12時前から入って来てたので急いで撤収。
『恒例のむさし屋さんと撮ろう』も出来ませんでした(>_<)


最後に端っこで


この後、かんさん、みふさん、奥さんと4人でお食事。
久々に楽しいお食事会になりました。




ここ最近、1速に入れる事があるジムカーナ寄りなレイアウトが続いてますがとても楽しいです♪



主催のむさし屋さん

参加された皆さん

暑い中、お疲れ様でした。
Posted at 2023/09/18 12:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月08日 イイね!

追加動画 NoLimit基礎練習会20230805

Nolimitさんで撮って頂いた動画がYouTubeに上がったので、その中から上手く走れた動画を貼らせて貰います(笑)

でもカメラを向けられると意識しすぎるのかミスが多いです(^_^;)



午前のコース




上手く走れました。

アップだと迫力が違いますね♪
スマホだとこうは撮れないです。


途中ドリフトが戻ったり、右ターンに入る所でちょっと失速気味でしっかり振り返せてないです。
すべての振り返しがダルダルでカッコ悪いです。



午後のコース




たくさん踏めて楽しいコースですが、突き詰めると攻略しがいのある難しいコースだと思います。
上手く走れたと思っても動画見るとまだまだ修正点がたくさんありました。


動画を何度も見返すと欠点が見えて来るので、Nolimitさんの動画はとてもありがたいです。

Posted at 2023/08/08 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

Nolimit基礎練習会20230805

8月5日(土)
筑波ジムカーナ場にてNolimitさん主催の基礎練習会に参加してきました。

少数でたくさん走れるのが特徴です。



連日の37度38度の酷暑の中、色々暑さ対策はしたものの本当にヤバい暑さに負けそうになりました。

午前中は雲も多く日陰になる時間もあったけど、午後は日差しも強く、待ち時間2~3分では連続3~4本走るのが限界でした。

そんな中、Nolimitさんからかき氷の提供があり3杯も頂きました。
この暑さでのかき氷は本当に助かります。
ご馳走さまでしたm(_ _)m



午前のコース

小さなターンもあり、ジムカーナ寄りなレイアウト。
ドリフトには厳しそうです。

ジムカーナの大会にも参加しているたまさのさんの走りを見てサイドのタイミングやターンの仕方等をお勉強。



何となく走れてますが、1速ターン時のアクセル操作がかなり乱暴です。
気持ち良いから踏んじゃいます。

右ターンしながら1速に落としますが、何度も3速に入れたのはここだけの話しです(笑)



午後のコース

前回の5月のコースに似ていて中速のテクニカルっぽいです。

残念ながら午後の動画がありません(>_<)
何処からか入手出来た時に上げます。

実際には前回よりもスピードに乗り、ストレスなく踏めるコースでした。
とても楽しいレイアウトでした。



今回の基礎練習会に向けて装着したデフマウントカラーとリアメンバースペーサーの効果なのか、ほぼ狙ったラインに乗せる事ができ、午前のコースも午後のコースも割りと早い段階で全部繋げる事が出来ました。
今までにないくらい上手く走れました。
暑い中でしたが午前に20本以上、午後も20本くらいは走ったと思います。
暑くなければもっと走りたかったな。



恒例の『むさし屋さんと撮ろう』のシリーズ


参加された皆さん
主催のむさし屋さん

暑い中お疲れ様でした。
Posted at 2023/08/07 19:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

サイドインナーシュー交換

前回のブログで正月休みにローターを交換しサイドブレーキの利きを調整した事を書きました。

それから数週間後の1月15日に開催された基礎練習会で、サイドブレーキの利きが良くなるかもと淡い期待を抱きつつサイドを使いましたが残念ながら交換前と全く変わりませんでした(^_^;)


そして、その走行会でサイドの利きが甘いが故に納得出来ない走りの場面があり、利きの良いインナーシューに交換する事を決意しました。


今回購入したのはこちら

箱はブレーキパッドですが
中身は

これです。

ディクセルの『RGMタイプ』

ジムカーナやドリフト用です。



交換前。

純正のシューでしょうか?
まだまだ使えそうな残量でした。


上側はそこそこ減ってますが


下側はローターと当たってなかった感じです。

ローターに対してシューの全面が当たらないものなのでしょうか?

作業時の写真を撮ってなかったので、いきなり取り付け後の写真になります。




結構厚みがある感じがします。

調整でシューを一番逃がした状態から3~4ノッチしか追い込めないくらいギリギリのクリアランスでした。

サイドブレーキの調整をしてインナーシューの交換作業終了です。



5月6日の基礎練習会の1週間前に交換したのでちょっと強引に慣らしをしました。

後ろに車がいない事を確認した上で、信号で停止する時(10~20キロまで落とした後)にサイドブレーキをゆっくり優しく引きながら停止するのを繰り返します。

取り付け直後はサイド引いても止まる感触がなくて
「これ利かないのかな?」と思いましたが、これを繰り返していると少しずつ止まる感触が出て来ました。

2~3日やってると
「これはガッツリ利くかも!」
と思えるくらいの感触になりました。

前日にもう一度サイドの調整を確認し、いざ基礎練習会です。


当日
気持ち良すぎるくらいガッツリ利いてくれました。
めちゃ嬉しいです。
交換して良かった(^-^)

ドリフトでサイドはあんまり使わない方ですが、利くと利かないとでは走りも変わるのでこれからサイドを使うのが楽しみになりました♪

Posted at 2023/05/18 20:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

ブレーキローター交換

正月休みの作業になりますが(^_^;)

リアのブレーキローターが段差が出来るくらいに減っていたので交換しました。

1ミリ近く段差が出来てます(>_<)


見栄えが良いスリットを入れたかったですが、今回はディクセルのPDtypeにしました。

どうやら前のも同じ物でした。


ブレーキパッド

残量がまだまだあるのでそのまま使用します。


インナーシュー

利きも良くないし残量もそこまである訳じゃないので交換したかったのですが今回は見送り…


取り付け

サビサビが新品になったので気持ち良いです♪

せっかくなのでサイドブレーキの調整もしました。
新品ローターになり調整もしたのでパッドよりもサイドの利きの方が気になります。
バリ利きじゃなくても、今までより多少なりとも利いてくれる事を期待したいです。

利き具合はまた次回にて。
Posted at 2023/05/14 09:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しるびい さん、いいですね~涼しくなったらリーゼント女子ナンパしてみて下さい。ソースカツ丼をエサにすると喜んでついて行くかも知れません(笑)」
何シテル?   07/13 20:33
azuki-70です♪ 旧アズキ-70ですがスマホにしたら入れなくなり 新規登録しましたf(^_^; 40歳にしてドリフトを始めたアラフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トンネルの奥には何がある・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:17:32
クーラント漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 18:30:17
NoLimit基礎練習会 2024/02/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:23:07

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
乗り換えました。 そして アズキ色に塗りました。
トヨタ スープラ アズキ (トヨタ スープラ)
オオカミの皮を被ったヒツジ的な70スープラですf(^_^; 20年経っても快調そのも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation