• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月21日

氷ノ山を越える国道482号。

氷ノ山を越える国道482号。 先週の兵庫県北部と鳥取県東部を走った約450kmのドライブ、高速、国道、県道、市道といろんな道を走りました。
何度か走った道もありますし、初めて走る道も多くありました。

その中で記憶に残った道が、鳥取県若桜町から兵庫県最高峰の氷ノ山を越えて兵庫県香美町に抜ける国道482号です。
この道は存在は知っていましたが、今回初めて走る道でした。

若桜町から帰ろうとしたのが5時頃、最後にハイドラCPの茗荷谷ダムに寄ってから南下しようと482号線を氷ノ山方面に上りました。
CPが反応すれば引き返すつもりだったんですが、道は良いし対向車もあったので482号で兵庫県側に抜けようと考えたのです。
しかし南下するつもりだったのが北上してしまい、少し帰るのが遅くなってしまいました。



少し大きな集落を過ぎ、上り坂がキツくなった途端に道幅が狭くなりました。
狭いし退避所も多くないんですが、路側は固められているしガードレールも整備されています。
平日だったし時間の関係なのか、対向車が全くなくて助かりました。

そんな訳で狭いわりには走りやすい道だったんですが、ここまで整備されたのは比較的新しい時期らしく、それまではかなりの酷道だったと想像できます。

よく「大型車通行困難」という看板がありますが、困難とかじゃなく不可レベルだと感じます。
普通車でも困難で、対向車があればお手上げな箇所も多いです。
この近くでは、429号線の一部や京都市周辺の山間部も狭い道が多いです。

地方へ行けば、これの比じゃない長い酷道、険道、怖道(腐道)もあるようです。
田舎育ちなので、離合さえ出来れば狭い道自体はそれほど苦になりません。
でも出来れば通りたくはありませんね。

各地に生息する酷道マニアの気持ちは分かりません。

追記、この国道482号が鳥取から兵庫まで開通したのは、令和元年5月25日だったそうです。平成16年の台風被害で不通になり、15年間繋がっていなかったようです。
ブログ一覧 | ゴルフGTI | 日記
Posted at 2021/05/23 21:31:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近の日産のキャッチコピー「お待たせしない新車あります」って、自虐なの?ヤケクソなの?
自社製品が売れていないことをアピールしているとしか思えないんですけど?」
何シテル?   04/30 08:36
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation