• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONIのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

グリモン、ゲットだぜ!

グリモン、ゲットだぜ!グリモンとは?
グリーン・モンスター、つまり葛(クズ)のことです。

日本に入って来て蔓延る外来植物の反対に、日本から外国に出て行って蔓延っている植物の一種です。

この辺りでは、葉が豆の葉に似ていることから豆藤(マメフジ)と呼んでいます。

最近は日中が暑すぎるので、早朝6時頃から1~2時間草刈りをするという日々を過ごしています。
そんな場所にも葛は蔓延っています。
平地なら次々と蔓(ツル)を伸ばし、根を張りながら面積を広げていきます。
しかし竹藪や林なら竹等に巻き付きながら伸びて行き、上空で数多くの葉を広げるのです。

2~3年前から、そんな蔓を鎌等で切るのを密かな楽しみにしています(笑)
やりだすとキリが無いんですが、一本切ることによって上空の数十枚の葉が枯れていくのが快感です。

その蔓や葉の重さは相当なもので、竹がしなって傾いている場所も多いです。
竹に巻き付いて登る蔓の太さは、新しい場合は指よりも細いのですが、何年も経過した蔓は直径2~3cmにもなるものもあります。



そんな中で先日、今まで入らなかった場所で見つけた蔓が、上の写真のような直径5cmもありそうな蔓です。
蔓というより、まさに木と言った方が良さそうな太さと見た目です。

太くて硬かったので持っていった鎌では切れず、改めてノコギリを持って行って切りました。
これだけの蔓を切ったんだから上空の広範囲の葉が枯れるのでは?、と楽しみにしていたら思っていたほどの効果はありませんでした。
(タイトル写真の中央部分で枯れているのがそれでしょう)
古すぎて水分や養分を上空に届ける力が弱って来ているのかもしれませんね。

上空に葛の葉が蔓延っているのは見えても、その蔓や根がどこから伸びているのかを見つけるのは非常に難しいです。
それだけに竹藪の中で太い蔓を見つけた時の喜びも大きいのです。
やらなくても良い、やってもキリのない作業を、僅かな楽しみのためだけに日々励んでいます。

Posted at 2023/07/30 07:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2023年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答: シンプルな液体コンパウンド
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:屋根のみ(カーポート)
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

「先日娘が中古車を購入したんですが、ヘッドライトが黄色く曇っているのでなんとかクリアにしたいです。」

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/21 14:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月13日 イイね!

冬タイヤ、確かに預かりました~。

冬タイヤ、確かに預かりました~。先日、京都の賃貸マンションに住む娘夫婦から突然の連絡があり、「この間購入した車の冬タイヤを預かって貰えないか?」という内容でした。
我が家は農家で納屋等もあり、保管するスペースは十分あるのでOKだと返事しました。

すると「今から持って行くので、お願いします」とのことで、夕方娘婿のKくんがやってきました。
車を買ってまだ間がないようですが、小さな車だと聞いていたので軽自動車かな?と想像していました。
夕暮れ時にやってきたのは黒いスズキのソリオ(中古車)でした。

話を聞くと、車を停めているマンションの駐車場にタイヤを一緒に置いていたところ、これは困ると言われたそうです。
しかし高速を使っても片道1時間半近く掛かるので、もう少し近くに預かって貰える店とかがありそうなものです。

その辺りの話もしたんですが、交換に来るのは年二回だし往復はさほど苦にならないような口ぶりでした。
彼の実家は長野県南部の過疎地域で、何かあると一時間以上掛けて近くの街まで行っていたようで、車の走行距離も半端なく延びるんだとか‥。

そんな訳で他の方法が見つからなければ、預かること自体は問題ないと快く保管を引き受けました。
翌日に農機具等を入れている車庫の片隅を片付け、一緒に持ってきたタイヤラックにタイヤを乗せカバーを掛けました。
ほぼ日光が遮られるし温度も比較的上がらない場所なので、保管環境としてはベストでしょう。
ゴルフの純正タイヤや軽トラのタイヤも同じ場所に保管しています。

今回は急だったのと、孫が注射(ワクチン)を打った当日だったのでKくん一人での来訪となりました。
しかし今年12月には娘と孫も一緒に来てくれるでしょう。
孫の顔を見る機会が増えたことにもなるのです。

冬タイヤは今まで自分で替えていたようだし、交換用工具も揃っているので作業はスムーズに進むことでしょう。


Posted at 2023/07/13 14:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分・家族 | 日記
2023年07月03日 イイね!

帯状疱疹発症。

帯状疱疹発症。約一週間ほど前から、左腕肘からすぐ上の内側に数か所の発疹が出現しました。
何かに刺されたのかなと考え、痒み止めを塗っていましたが、痒みよりピリピリとした痛みの方が強くなってきました。
あくまでも自己診断ですが、チャドクガ等の幼虫の毛が刺さって毒が廻ったんじゃないのかな?ぐらいに考えていました。

それが先週の末頃から左腕全体がちょっと強ばり、軽い筋肉痛だったり握力が弱くなるような症状が出現してきました。
そして週明けの今日、皮膚科の病院に行ってきました。

その診察の結果、初めて「帯状疱疹」と診断されました。

帯状疱疹という病名はよく知っていますし、罹った人も多く知っています。
僅かの確率で帯状疱疹も疑ったんですが、上腕部の5センチ四方という狭い範囲に数か所の発疹だったので、まさかという想いの方が強かったです。

病院での治療は全く無く、飲み薬7日分と塗り薬を貰って帰ってきました。
今のところ腕の強ばりは続いていますが、殆ど痒くも痛くもありません。

痛いのは懐です(笑)
薬局で支払ったのが6千円!、高い薬だとは聞きましたが2~3千円ぐらいだろうと考えていました。
来週再診を受けるとしたら、また6千円が飛んでいくのでしょうか?

もう一つショックなのが、コロナ禍の中で免疫力を強化するために食生活を改善し、体を動かし体力の強化を図っていた矢先での出来事だったことです。
YouTube動画などで勉強し、健康オタクを名乗れるぐらいの知識も身に着けました。

なのに免疫力や抵抗力が衰えた時などに罹る「帯状疱疹」を発症してしまったのです。
病院から帰って妻にこの想いを伝えると、「健康に気をつけていたから、それぐらいの小範囲で済んだん違う?」と言ってくれました。
確かに、今まで聞いていた帯状疱疹の症状は、「背中や脇腹の広範囲に及び、衣服が擦れると痛くて堪らない」というものでした。

私の場合、これ以上拡がらなければ腕の違和感ぐらいの症状で済みそうです。

もう一つ釘を刺されたのが、「乳幼児との接触は、絶対避けてください」というものでした。
まだ水ぼうそうの免疫が出来ていない乳幼児に接触すると、水ぼうそうに罹ってしまうらしいです。

先日京都で生れた初孫は、元気にすくすくと育っているようです。
一ヶ月以上前に一度出会ったきりですが、しばらくは出会う予定はありません。
帯状疱疹が完治するまでは、スマホの中の孫で我慢することにします。

あまり良くはない診断でしたが、軽症(けいしょう)だったのと発症の恐れのある方への警鐘(けいしょう)になれば幸いです。
50歳以上の人には「帯状疱疹ワクチン」というものも用意されているようです。
Posted at 2023/07/03 14:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分・家族 | 日記

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
9101112 131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation