2011年03月19日
弟も今日は休めることになったので
父以外の全員で行ってきました。
「みんな行けるようになったけど?」って言っても
父は頑として「俺は行かん」の一点張り。
父だけもう5年くらい母方のお墓参りに行ってないけど
母の先祖に対して顔向けできない何かがあるんかいな・・・。
車1台では全員乗れないので弟んとこと叔父の車の2台で。
ドアパンチの跡を見たけど、あれは酷い。
どう見てもドアパンチしてしまったことに気がつかないようなサイズじゃないだろ・・・。
叔父の車はでかくて私は運転できないので今日の私は乗っとくだけの人。
午前中にお寺に行って法事を済ませて、中華街で昼御飯食べて。
ちょうど昼時だったけど、中華街はいつもよりガラガラ・・・。
お寺だけじゃ子どもは退屈だからと帰りに長崎ペンギン水族館に寄って。
リニューアルオープンしてから10周年らしい。
感想は・・・
水族館は好きだけど
どうやら私はペンギンではテンション上がらないらしい・・・。
一部、魚類の展示もあったけどメインはペンギンなので・・・
私にとってはイワシの水槽が一番好かった。
姪たちは楽しんでいた。
そんな感じの1日だった。
Posted at 2011/03/19 20:53:34 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月18日
今日は姪の卒業式。
残念ながら私は仕事だったので行けず。
祖父母(つまり私の両親)だけ行くことになっていた。
昨夜、弟からメールがあり
「駐車場にとめてたらドアパンチくらってたからコンパウンドあったら持って来てもらって」とのこと。
3cm×20cmくらい犯人の塗料が残ってたらしい。
で、昨夜、ゴソゴソ探し出し、
父が持って行くのを忘れないように玄関の上がり口の一番邪魔になるところに置いておいた。
こんだけ邪魔になったら忘れていくことはなかろうて。
「玄関に置いてるから持って行くの忘れないで」と、声かけもして。
な~の~に~
今朝は両親の方が先に家を出て
仕事の私が後だったのだが・・・
玄関の隅に寄せてコンパウンドが放置されてるし~!!!
父よ。。。
大丈夫か。。。
今夜は卒業生と親は懇親会?があるため
母は下の子たちの子守のため弟のところにお泊りで。
明日は長崎で法事なのだが、行きがけに寄って拾っていくことになっている。
法事なのに父は「俺は行かん!だから帰る!」と帰宅。
私が仕事から帰ると
「今日は2人しかおらんから風呂じゃなくてシャワーだからな。
さっさと浴びて来い。その後、夕飯にするぞ」と父。
うーん、お腹空いてるから先に夕飯食べたい気もするけど・・・
まぁいっか。
とシャワー浴びる準備してたら
「よし!夕飯食べるぞ。みそ汁温めて、冷やご飯温めておかずも持ってこい」
あの~、父よ・・・先にシャワー浴びて来いって自分が言ったことをもうお忘れですか・・・?
夕飯後、撮ってきた写真をHDDに移すべく
PCを立ち上げてなにやらゴソゴソやってる父。
父の用事が済むのを待っている私。
通りすがりに覗き込んでみれば所要時間が13分から14分15分16分と
延びていっているではないか・・・
「ねぇ、なんでこんなに時間がかかると?
いったいどんなやり方しようと?
普通、時間減っていくものだけど?」
「いっぱい写真撮ったけん、時間かかりよったい」
と、言いつつ画面を見直す父・・・。
「あ・・・、デジカメからデジカメに移動になっとった・・・居眠りしながらやったけん間違った・・・」
父よ・・・
ホントに大丈夫・・・?
その後、テレビにかぶりつきでニュースを見ていた父。
なんだか大人しくなったなぁと思ったら目を瞑っている。
なんだ、寝てるんならテレビ消そう。勿体無い。
と電源切る私。
目を覚まし電源入れる父。
「何で消すんか、見てるのに」
「目を瞑って見れるんだ」
「耳で聞いてるんだ」
「じゃぁラジオでよくない? テレビの方が電気代かかるし勿体無い」
「聞くだけじゃ理解できん時に画面見るんだ」
しばらくテレビに見入っていたが「寝るぞ」と言い出した父。
「どうぞ、おやすみなさい」
しかし、動き出す気配なし。
様子を窺ってみると今度は目を瞑っただけじゃなく、口が開いたり閉まったり。
今度こそ寝たな。と電源切る私。
目を覚まし電源入れる父。
「見てるんだから消すな!」
「今度は目を瞑ってるだけじゃなく、口が開いたり閉まったり『ぱかっ、ぱかっ』って言ってたけど?」
「起きてる時だって『パカパカ』言うんだ!」
「普通の人は言わんと思うけどね」
再びテレビを見始める父。
しばらくして「寝るぞ」と父。
「どうぞ」と私。
しかしまたしても動く気配なし。
振り向いて父をみればヨダレ垂れてるし。。。
いくらなんでも今度こそテレビ消しても文句は言うまいて。
電源切った途端、「何で消すんか、見てるのに」と父。
「目瞑ってヨダレ垂れとったけど? 誰も見てないのに点けてたら勿体無いやろ」
「ヨダレなんて垂れてない!」と言いながら口元拭う父。
口元が濡れてること感じられんのかいな・・・。
で、最初に電源切った時から40分ばかり経って
やっと寝に行きましたとさ。
なんだか疲れた・・・
でもこういう日常って貴重。
Posted at 2011/03/18 22:22:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月15日
というわけで地震後の初出勤だったわけですが
金曜のことはよく知らないけど
土曜も日曜も月曜も残業したり、社員は休み返上出勤だったりしたようです。
そんな中でも普通に注文の電話を下さるお客様もいらっしゃって
「計画停電の地域になってるようですが、生ものをお届けして大丈夫ですか?」って確認すると
「平気よ、この辺たいしたことなかったから」とか
「うちはまだ停電してないから大丈夫!」とか
「混雑してることはわかってるから時間帯とかはいつでも届けられる時でいいから」とか
「スーパーに行っても棚がガラガラで何もないのよ」
ってあっけらかんとした方が多かったです。
向いの席の子は「なんか逆に励まされる」って言ってました。
とはいえ、さすがに関東の方々であって
東北の方々ではなかったですが。
明日も仕事頑張ろう。
Posted at 2011/03/15 23:45:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月13日
何も知らずに出かけていって
出先で地震のことを知って
立ち寄り先にあるテレビで
情報収集しつつ
先ほど帰宅。
とりあえず報告まで。
Posted at 2011/03/13 22:25:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年03月10日
明日から連休、そして出雲大社+おはせのに行く予定ですが
なかなかいつ出発するか決まりませぬ・・・。
高速利用だと土曜の0時過ぎに降りることになるので
そうなると夜中に走ることになって凍結とか怖いし
中国道のSA・PAで寝るのは氷点下気温になりそうだし
平野部下道で行こうって話になってたのだが・・・
最初は10日の夜出発したら出雲大社以外も観光出来るよって提案したけど
仕事終わって出発はきついしお金ないってことだったので
11日朝ご飯食べてから昼御飯持参で落ち合って日中下道走っていこうって提案してたのだけど
昼寝してからがいいっていう希望だったので
じゃぁ昼御飯食べて早めにお風呂も入って夕飯持参で夕方17時出発でって言ったものの
夜間は冷え込むしなるべく日中走りたいと思い、
やっぱり15時出発にしようって言ったら
向こうは21時出発がいいという希望で・・・
道わからないから下道だと運転代われないってだけど
21時出発だとひたすら運転で私が寝る時間がないんだけど・・・
しかも徹夜で遊ぶ元気は私にはないのだが。。。
昨日は話はここまで・・・
で、今日。
12日の早朝出発がいいって・・・
それって高速利用せないかんのだが・・・
でも11日夜と12日夜の車泊2泊はきつそうだからって・・・
それを言われるとまぁねぇ・・・
私は車泊しなれてるけど
慣れないと車泊2連泊はきついかもしれん・・・
私が運転中は寝てていいよって言ってあるのだが
いや、眠れんからって。
じゃぁ12日の朝5時出発で高速利用で行こう。
ひたすら走れば12時頃には着けるかも?
でもムリはしたくないから
もしかしたら昼頃までに着けない可能性もあるけど
そこは勘弁してね、って一応懸念点も話して。
じゃぁ11日17時出発でも・・・
・・・でも・・・でも・・・
ってな感じで悩んでいたので
とりあえず明日昼頃メールして。昼頃にどっちか決まれば
どっちにでも対応できるからって話して帰宅。
さて、どっちになることやら。
夜間の冷え込みの問題さえなければ
別に12日早朝出発高速利用でもまぁいいんだけど・・・
高速道路って凍結防止剤まいてあるだろうから
あんまり気にしなくても大丈夫なのかな・・・?
あと、朝早く起きると私が眠いって問題はあるけど・・・
先月末の三次オフ行ったときも行きがけから眠くて眠くてたまらんかったし・・・
ま、正直、九州出るまでの下道は交通量多くて面倒臭い。
けど下道で行った方が高速代かからんし
走行距離は90㎞くらい短くて済むし
ガソリン安い長門か萩辺りで1回目の給油して
ガソリン安い三次で2回目の給油して
って、安い地域で給油できるから必要経費的には楽なんだよなぁ・・・。
なるべくできる限りは節約したいし・・・。
島根はガソリン高いからなぁ。。。
ま、とりあえず寝るとしますかね。
Posted at 2011/03/10 22:56:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記