• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

FD3SのパワーFCがお気に入りであります。

ええと、最近はPばっかりで、ほとんど車ネタも無いので・・・。
そうです!。FD3S出撃の季節がやってまいりました。
出撃といっても、お山を流すくらいですが・・・・・。(^^;)

NB8Cは、それなりにターボとかお勉強したり、
お友達の”師匠”にアドバイス頂戴しながら数ヶ月で一気に仕上げましたが、
FD3Sは10年くらい掛けて改造していた気がします。(^^)

神よ!艱難辛苦を我に与えよ!(大袈裟な謎^^;)ってな位に色々・・・ってのは冗談ですけど、
ヘッポコFD乗りの”おもひで”がよみがえって来ました。

FDに乗り出して7~8年?はロム交換タイプのECUで乗りっぱなしでしたが、
雑誌なんかで評判のパワーFCは、
FD3S御用達って程にヒット商品だったみたいですね。

フェイルセーフ?とか自己防御機能は確かにノーマルECUが良かった様な・・・。
逆に、壊れる寸前でもフェイルセーフ?機能が働いて欲しく無かったりとか、
ノーマルセンサーのノイズとかで働くこともあるのかもです。
全然、詳しくは無いのですけどね。(^^;)

あと、ダイアグノシスのトラブルチェックができたり、
アクセル全開のままクランキングして失火状態のままでカブリを取ったり・・・。
これらの機能がパワーFCには無いみたいですね。

その逆に、ノックセンサーや水温、吸気温、点火時期や
インジェクターの噴射%、燃料マップや
各種センサーの作動状況(エアポンプ、クラッチSW他多数)まで視認できて、
装着したときはFDと心が通い、視認的に一体になった気がしました。

でも、このパワーFCの液晶モニター・・・・。
日光に晒したままだと焼けてしまうというか、
いつも、屋外に止めるときは帽子を被せたり等、注意が必要です!。



う~む、それにしても、このナビはダサい!。
直ぐに外したいからなんですけど、ナビ上のパチモンSWも笑えます。(苦笑)

おっ!14年前?どこかの老人ホームで貰った交通安全のお守りとか、
今でもサイドにぶら下げてて、今の所、FDでは自爆していません。
あ!一度だけ工事現場の看板を跳ね飛ばした位かな・・・。
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/11/10 01:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 5:19
戦うマシンって感じがして良いですね~♪
ボクも18年前に新車の見積もりに行ったのを
思い出します。
当時のボクではZ/FDの2台体制は当然ですが
無理でした。
その3年後に友人が新車で購入。
NA8とFDでよく走りに行きました。

しかし半年後くらいに盗難にあい、無残な姿で
帰ってきたのが最後でしたね。
慣らしが終わってから一気にいじり倒したの
ですが、とても残念な結末でした。

ボクはZが長かったせいもあって、
コンピューター制御なところは全く無知なんです。
ハイテクな部分は全然わかりません・・・。

しかし排気量を上げて4スロ入れたら
追加インジェクター打って、燃料ポンプの容量上げて、
フルコンが登場するわけですよ。
そこらへんが非常に不安なので、結局はキャブで
落ち着いちゃったりして(笑)。
コメントへの返答
2009年11月10日 12:48
なんか15年間の間に運転席がごちゃごちゃになってきました。(笑)

18年前と言えば1991年・・・・もう人生の半分近くをFDと過ごしているカモでして、初めて乗った時の事がナツカシーです。

お友達が購入されたと言うことは、R&Jさんも運転されたんじゃないでしょうか!・・・FDノーマルのステアリングは、普通の車の感覚だと回り込みすぎる感じでしたよね!。

う~む、盗難とか・・・・私も前の車で車上荒らしに逢って移植予定のコンポとか取られる始末。悪いヤツがいる物ですよね。

コンピュータ関連は、私も雑誌や説明書を読む位ですが、90年代の進歩は凄かったのかな・・・・でも1991年の頃も、今と比べるとチューナーさんたちも手探りだったかも知れませんデス。

Zの事は、湾岸ミッドナイトを読んだ位ですが、その制御方法も含めて、かなり”ディープ”な車なのだと思います。

改造費とか、NSXが買えたのではないでしょうか!。<でも、それがいい!(^^)
2009年11月10日 19:25
赤いセブン!
闘志が沸いてきますね!^^

コマンダーで色々弄れるのが楽しいですね
コメントへの返答
2009年11月11日 3:07
闘志だなんて、そんなぁ~!赤いR32モビルスーツに比べると3倍遅いです。セブン乗りはRにはまりやすいらしいので、実は密かな憧れです>32R・・・・(アセアセ^^;)

90年前後?、ツーリングカーレースでフォード・シエラが圧勝してたのを、私も目の当たりにしていて、国産車不甲斐ないなぁっと感じていたとき、颯爽と登場した32Rは強烈でした。(^^)

コマンダー・・・・イジレル部分もありますけど、ショップさんのパスワードロックも掛かっているので、壊れるまではイジレナイみたいです。逆に吊るしのままだと、危険が危ないカモですね。(^^;)
2009年11月10日 21:20
自分で弄れたりモニタリング出来る装備が現状ゼロなのでこの装備は涎モノですよ~(^^)
う~ん、運転席周りが自分のFDもゴチャゴチャになりつつありますねw
基本的に街乗り&通勤で使っているので恐らくECU関連で改造部品が導入出来てもサブコン止まりになりそうですorz

FDで自爆しかけたり自爆する事はやはりそれなりにあり、サーキットの路肩に突っ込んでブルドーザーになったりリップが落ちたり工事現場のカラーコーンを跳ね飛ばしてしまったり左コーナーでたまに寄り過ぎでガードレールにミラーが掠る等、結構やらかしてたりしますw

車自体もそうですが、ハデな外観や内装が純正以外の高級ナビやオーディオ等売却してもお金になりやすい装備をしていると盗難に遭いやすいようです(車体を盗まなくても容易に盗難出来る為らしいですね・・・)。
コメントへの返答
2009年11月11日 3:28
パワーFCは、セッティングもですがモニタリング機能が本当に楽しいのでお勧めです。(^^)FD専用設計と勘違いするくらいに相性も良いみたいですし、スキルのあるショップさんに現車合わせしていただいたら安心感もあると思います。

あ!ブースト制御も出来るみたいですが、ブースト制御は別のブーコンを着けて、パワーFCで制御しない方が、仕事を分担する分、安定度もUPするとか・・・他にもハウジングの中へのオイル供給量も調整できるみたいですね!。

私も、最初のリアタイコマフラーだけのときは純正ECUでしたが、センターパイプ~フロントパイプと続くと流石に恐ろしくなってロム交換タイプのECUの導入となりました。

それでも濃くてバンパー真っ黒でしたけど、ショップさんに依ってはブローしてクレームがあると嫌なので濃い目にされる等、掲示板等でFD怪文書?談義が続くのでした。(^^;)

FDで自爆は嫌ですよね。ってみんなそうかな!?。最初の車では自爆しまくってましたが、何故かFDはローンの残高が気になって・・・んんでこんなことではイカンっとNBを導入するも、こちらも過保護になっちゃったんですけど・・・・。(笑)

FDの盗難車ってどこで捌くんでしょう。部品取り車にしては、マニアックな車なので直ぐに見つかりそうですし・・・・何れにしても、中学生のチャリ泥じゃないんだから酷い話ですね。(苦笑)
2009年11月11日 3:52
人の財産を勝手に破壊し盗む時点で犯人の人格は人間として破壊されている事は保証できますけどね(笑)
この間テレビでやっていた防弾装甲車のセキュリティシステムを見て実装出来れば凄いなあと思うものがいくつかありましたw
・ドアノブを持つと高圧電流で感電(スタンガン的な感じでw)
・ルーフ上からガトリング出現→犯人目掛けてガトリング掃射(停車中も自動でやってくれるとありがたいなあと思ってみたり)
勝手に己の利益の為に盗難をしでかす輩には絶対応酬が必要なので攻撃も辞さない闘うセキュリティが欲しい今日この頃です( ̄~ ̄)
・福●のチャリ泥頻出の件も然りですが、盗む側の罪の意識が無さ過ぎな現代に失望しますねw
コメントへの返答
2009年11月11日 4:04
そういえば、修理に預かっていた車を縦列駐車で奥に止めていても、クレーンで持ち上げられて盗難されたとかショップさんから聞いたことがあります。改造バリバリのシルビアだったかな。(汗)

防弾装甲車w・・・・なんかSF掛かってきましたが、バットマンのバットモービルとか、シールドがあってカッコよかったですね。ロケットアンカーでコーナリングするのは笑えました。(^^)

そういえば、一時期・・・・って今もですが、デロリアンも欲しかったんすけど、パーツ供給を考えると諦めちゃうんですよね。

鉄とアルミとガラスと樹脂で出来ている自動車・・・・車のことを知れば知るほどに消耗度合いがが気になっていきます。その先に、旧車を維持できる根性があるかどうかなのかなぁ。


プロフィール

「FD3Sにスポットクーラー付けました^_^ http://cvw.jp/b/155201/48591504/
何シテル?   08/10 14:26
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation