• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

67/k回るゼェーット♪( ´θ`)ノ



20スロなのに5スロの感覚で打てるゼェーットw

流石天井2700Gの朝一千円で決めたゼェーット♪( ´θ`)ノ
単発100枚(^^;;



胡散臭いのでまだ打つゼェーット♪( ´θ`)ノ。


飽きた(苦笑)



やっぱり信頼できるカナちゃん♪( ´θ`)ノ
3000円で7連ちう。


7揃える時のぽキューンは何なのか天国確定。
12連カナちゃんありがとうございます。


ってところ7k打った凱旋がまたゴッドオカマられてる(苦笑)。昨日今日ゴッド来てて怪しいとは涙w


まぁカナちゃんのおかげでプラモ買えたからね〜(^_^)☆


って、最近大勝負してなくて、21k勝利とかが多い。(; ̄ェ ̄)

ここドゥしるくの凱旋立ち回りの秘密をみんなに教えようかな。
20スロで打つ時は、オカルトだけど前日ゴッド引いてる台を打つ。って今日のがまさにそれw
やめた70G後にオカマられてる(苦笑)

ゴミゴッドでないのがハラタツ(; ̄ェ ̄)



ぐわぁ~!・・・・マジで18連オカマられてる・・・・ハラタツ!HARATATSU!はらたつ!ムキキキ!苦笑



Posted at 2015/10/31 12:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | スロット | 日記
2015年10月31日 イイね!

明日は朝一Zチャレンジ!だゼーット!^^


またまたお友達から教えてもらいました。ダークホースのゼット。

Z揃いで500枚と90%ループらしい!。

朝から突撃してくる!地元極悪店だけど。。。。^^;。

あと、2970G大丈夫かな・・・・苦笑

この胡散臭い作りが燃える!^^。






-----------------------------------------------------------------
・30周期(約1700G)
※最小300G~最大2970G

今まで記載していた上記の天井情報に関しては、
ガセの可能性があるかもしれません。

現状では上記天井情報が出回っていますが、
ある雑誌社の情報では天井は「無し」との事…。

天井は無いようですが、
【21周期目から青7・黄7(2枚)成立時にナビが発生するため規定pt到達率アップ】
とAT当選の期待度がアップするようです。

詳細が判明次第で更新したいと思います。

下記の天井狙い目に関しては、
上記の天井情報を正しい事が前提の解説になります。

一応ハッキリするまで残しておきますが、
天井が無いのであれば狙えませんね。
Posted at 2015/10/31 01:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スロット | 日記
2015年10月29日 イイね!

やっぱライダー打つのは自粛かな^^;。




スカパーのパチンコ番組に、MAX機種の投資が多すぎると指導があったらしい。

番組の予算で軍資金がでるからと、ダラダラ5万も6万も投資する番組のスタイルへの指導らしいけど・・・確かに異常ではありますからね。^^;。



いつからパチンコは1000ハマリが当たり前になったんだろうか。朝から並んでオハ1000ハマリ・・・・これはひどすぎるし多すぎる。苦笑







100回転・・・・1万円で当たる確率が22%ですか・・・。数年前は5000円で100回転回せたのだけど、今は1万円で100回転が多い。苦笑

2万円で40%も怪しいと思うけど・・・・3万円打ち込んで50%は当たるなら、常勝できるっつーのw。

Posted at 2015/10/29 23:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | パチンコ | 日記
2015年10月28日 イイね!

RX-VISIONはニュータイプ専用♪( ´θ`)ノ



多分、しるくラストの新車になるだろう。また21年は乗るだろうから。

ニュータイプ専用マシンRX-VISION♪( ´θ`)ノ。

100点では無いけど、ロータリー搭載で次期RX-7と認めよう♪( ´θ`)ノ

少なくても20年待たされた次期RX-7として、スタイリングは合格。オバフェンの車は嫌いだから、この流麗さは好き。

残るはヘナチョコマシンで無い事を祈りますかね〜〜♪( ´θ`)ノ。





ドアの開き方がFDと同じカットなのが良い。

全てはFD3Sが基準になるからね〜♪( ´θ`)ノ。






Posted at 2015/10/28 12:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2015年10月28日 イイね!

UBiOで幸せ!南無ぅ~!^^。



iphone6Sの音質!・・・・・マジで腹立つw・・・・5Sの方が何十倍も心地よい!。

新型なのに音悪いってどういうことよ!・・・・って事で・・・。

iphone6S音悪いwで検索したら、ワンコインの神音アプリ「UBiO」を発見しました!。

すがる思いでインストすると・・・・これがなかなかよく!。しるく!ゴキゲン!^0^。










色んなイコライザーアプリやサラウンドのとかありますけど、エコー具合でホールの雰囲気出すのは、なんか嘘くさいと感じていたんですよね!。


このUBiOは音の位置で、雰囲気を変えるというか、非常に自然な感じが心地よい!。


これならデビルイヤーは地獄耳しるくwでも、嬉しくなるってものです!。プリセットでメーカーSPシミュレーションも多数!。

お気に入りの音楽でも、色んな楽しみが増える。

音楽というか、レコーディングされた楽曲のトラックダウンでしたか。

どの楽器の音が、どれくらいの大きさで、音場のどの位置にあるか・・・・これはコンポーザーの最終決断で決められ、CDで発売されると思うんだけど、それをリスナーが好みの位置で聴けるってのは心地よい!^0^。


でも、いくらスピーカーで頑張っても、実物のホールが持っている室容積というか、空間残響感には敵わない。

究極の贅沢は、個人で音楽ホールを所有して、お気に入りのを聴くことなんだよね!南無~!^^;。

--------------------------------------------------------------------
(1)臨場感がハンパない!
記者はこの臨場感のアップに一番驚いた。今までiPhoneに最初から入っている「ミュージック」というアプリで音楽を聴いていたのだが、「UBiO」で聴くと、世界が変わった。まるでそのアーティストが目の前で歌っているかのような臨場感が、音から伝わってくるのだ。いやー、アプリひとつでここまで変わるとは、本当に驚きである。

(2) 音がなめらかに聴こえる
UBiOは独自に開発したアルゴリズムを使って、低音域・中音域・高音域のバランスを歪みなく、綺麗に増幅させている。結果として、まるで美しい曲線を描いているかのように、音が非常になめらかに聴こえてくるのである。

(3)自分好みの音質を感覚的に発見できる
UBiOには「UBiOモード」という機能がついており、これを使えば、感覚的に自分好みの音質を見つけられるのだ。UBiOモードでは、枠の中にある赤い玉を動かすことにより、音質を調整できるようになっている。高音を強調させたい時は右に、低音を強調させたい時は左に、赤い玉を動かせばOK! そして上下の動きによって、音質の豊かさをコントロールできちゃうのだ!

(4)いろいろな使い方ができる
UBiOには「SPEECHモード」という機能も用意されており、このモードでは通常聞こえにくい子音がはっきり聞こえるようになっている。つまり英会話練習や落語を聴くのにも、UBiOが大活躍しちゃうというわけなのである。
Posted at 2015/10/28 01:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone6S | 日記

プロフィール

「万博キタコレガンダムなう^_^ http://cvw.jp/b/155201/48459592/
何シテル?   05/31 09:48
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
456 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 192021 22 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation