• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

Kindle Fire HD 便利な世の中になりましたね。

スマホを持たないしるくですが、先日購入したタブレットなるKindle Fire HDが、段々使えるようになって来ました。

それにしても便利な世の中になったものだ・・・・あと24年遅れて平成元年に生まれたかったよ!w。

一言!20年前とは比べ物にならない便利さというか・・・・。
これはWIN98で、人類皆がバビル二世のバビルの塔スパコン手に入れたのと同じかもと前にカキコしたけど、ホント!色々できて退屈しませんな!。

買い物も中古CD屋を徘徊しなくていいし、DVDのレンタルしなくても、タブレットでデータ借りて・・・・今からバイオハザード5見るんですけどね!^^。

これは、人類がワープ航法wできないは諦めるとして、ドラえもんの”どこでもドア”というか、転送装置に近いものがある。

だって、DVD借りても返しに逝くのが面倒なので、ついつい買ってしまってたもの・・・。




Kindle Fire HD・・・・最初はAMAZON利用に特化され、アプリが不足気味だったんだけど、機能解除して色々インストしたら、ほとんどPC同様に使えるようになって来ました。

選んだ理由は・・・・家の無線LANがあれば、タブレット用に回線使用料が発生しないからってのもカキコしたけど・・・。



う~ん、マジでスタートレックのピカード艦長と同じことができるw。
できればこの操作パネルみたいなので操作したいんだけど、また徘徊しなきゃ。


テクノロジーというか技術の進歩は、物質コストや重量までも0というか無にも変えてしまったというか・・・。

しるくの青春時代は、首からウォークマン掛けて、カセットテープで音楽聞いてたジョ!^^;。


今はようつべで何でもタダだけど、VHSデッキは30マソもするし、テープも4800円だった・・・・500本は買ったから240マソの金返せwと言いたい!w。


そういえばレーザーディスクなんてのもありましたな!。
それが今は携帯で何でもできるとは・・・・やっぱ金返せwwwwwと思う。(苦笑)

・アニメのセル画も使わなくなったらしい。
・漫画のスクリーントーンも売れないのでは。
・日影曲線シートとか・・・
・ロットリングはインクが詰まるんだよ!。
・製図板は重いw。



今は何でもデータ化しタブレットに詰め込んで、重量にならないと思う。

実は、これが一番驚いたところ・・・・兎に角!カセットテープも写真も図面もレコードもCDもDVDも持たなくて良いのだから・・・・。

ん?なんか当たり前のことをくどくど書いてるけど・・・何とか時代にしがみついて行きたいですね!^^;。

ブログ一覧 | 天才だと思う。 | 日記
Posted at 2012/12/30 03:51:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 8:37
流行について行くって大変です猫2

スマホだ、タブレットだを出してますが、私にはさっぱり(笑)

しるくさんのブログを読みながらどういう物かを勉強してます♪
個人的には、紙の媒体が好きなので本のままでいいですが、dvdを借りられるのはすごいですね。よく借りるのですが返しに行くのがめんどうですし( ノД`)

技術の進歩はすごいです!!
コメントへの返答
2012年12月30日 18:30
ホント、この20年の技術進化は凄いですね。逆に地球環境をこれだけ短期間で痛めたのも歴史的ラシイケド。(@_@)も

スマホ嫌いのしるくでしたが、来年あたりスマホデビューするかもです。(^_^;)も

タブレットはしるくも初心者だけど、家にネット環境があれば、寝床でPC操作が出来る感じです。

書籍で無料なのは芥川とかその他文学作品が多いみたい。

そうそう、DVDと言うか、購入に踏み切ったのはスロット番組を観たいからなんですケドネ。(^_^;)も


スマホもタブレットも色々あるので悩みますが、もう少し勉強してみます。(^_-)も
2012年12月30日 10:03
確かに昔はカセットテープでしたもんね^^
PCのゲームもレンタルでよくダビングとかしました
でも昔は互換性がなかったのが今はWINDOWSで共通
で便利になったものです
そあらぁ的にはもっともっと科学が発展して宇宙旅行とか
いってみたいものです
スタートレックとか宇宙戦艦ヤマトとかの科学時術が来るのは
100年内じゃ無理ですかね^^;
コメントへの返答
2012年12月30日 18:39
しるくはカセットテープ世代ですが、叔父さんはオープンリールを素手で触っていましたよ。(^_^;)も

フムフム、ゲームソフトのコピーとか改造とか、クリアしたセーブデータまでネットで入手できて、何でもありな世界になりましたお。

そうそう、子供の頃から空飛ぶ自動車とか乗りたかったのに、その辺の技術ではなくネットワーク関連がここまで進化するとは、、、。

お陰で色んな地域の共通の趣味を持つお友だちも出来て、たのしいですなぁ。(^_-)も

スタートレックの技術で欲しいのは、転送装置を応用したレプリケータという何でもありなコピー機械デショウカ。

全てのものがコピー製造されて、貧困や差別が無くなり、夢の世界デスネ。

でも、そうなったら働く必要がないので、人類は自己啓発の為に働くんだとか!?、、、しるくは遊んで暮らしたいっす。(^0_0^)も
2012年12月30日 13:10
低確のGODは心折れるわ~

324って珍しいですね( ゚∀゚)

あ~タブレットの話?

よくわかりませんwww
コメントへの返答
2012年12月30日 18:46
しるくも本日は低確率ミリゴモを550Gで捨てました。低確率以前に、地獄モードっぽいのは地獄デスナ。(@_@)も

嗚呼!このミズホは家にスロミリゴで、PCが立ち上がるまで連日回しているのです。(@_@)も

タブレットにも路線wがあって、mac系やgoogle系、Amazon系譜と色々有るみたい。

ミリゴのアプリしたいんだけど、Amazonのプログラム消して乗り換えるのが怖いの?(゜o゜)\(-_-)も。
2012年12月30日 21:23
金返せってところが笑えました!

自分が最初に勝ったMacのノートパソコンが43万円もしたのを思い出しました。

自分もついていけてるのは唯一スマホだけかな。
iPodとタブレットもKindleも持ってないけど、スマホがあれば何でも出来ちゃいますからね。

しるくさん、タブレットが気に入ったならスマホも大丈夫ですよ。
コメントへの返答
2012年12月30日 22:35
おっと、2万キロ彼方?からのコメント恐れ入ります。(*_*)も

スマホも万能みたいですね。何より海外でネットできて、しるくの部屋に来てくださるのがすごすぎです。(@_@)も

43マソ!!!!マジで金返せですよね。時代時代に機種はあるんだけど、後発のコストダウンは凄いです。(*_*)も

フムフムー。今の実戦動画とか、いちいちPCに取り込んでなので、しるくもスマホデビューしようかしら!。

でも、さっきからあまりのアプリの多さに溺れそうです。

今のところ、海外の間違い画像探しゲームに燃えていますよ。(*_*)も

プロフィール

「FD3Sにスポットクーラー付けました^_^ http://cvw.jp/b/155201/48591504/
何シテル?   08/10 14:26
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation