• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月01日

パチスロ、規制強化の詳細


エージェントクライシス、確かにボーナス中、目押しばかりさせられて、3000円ほど追加投資させられた。

ボーナス引いて、コインが減る機種だったっっw。

もう、ゴッドの新作には期待出来なくなった。現行機種の寿命もあるだろうし、今後は細々と以前の機種を探して遠征がメインになるかも(; ̄ェ ̄)

どうしてこんな事になったのか。パチンコ議員が公の場で警察を皮肉ったとか、番長2北斗バイオの裏ロム問題か、ハーデス亡者の救済か、ドリジャンふざけすぎに対する鉄槌か。( ̄Д ̄)ノ

射幸心云々ならほっといて欲しい。絶望的なハーデスでも、皆頑張ってるのに、更に絶望的な機種にさせて、いよいよ諦めさせるのが目的なのでしょう。

どんなに頑張っても出ない機種とか、スペック調べないオッちゃん達に体で教えるつもりかも。


先輩方、4号機種が5号機になった時の絶望感って、数年続いたんでしょうね。





系譜、ゼウス、ハーデスと打ち込んで、パチスロは設定だけでは無いのかもと感じています。

1セット100G抽選が受けられる機種として、その後も期待出来たりは系譜とゼウスの強み。更に決定的なのはエクストラゲームの存在かも。

そのエクストラさえも系譜は突出した上乗せスペックを持っていました。

現行のハーデスは、確かに純増も多く、ツボれば凄いけど、ツボれ無い時の絶望感と言うか。

ミズホが開発して期待したけど、スペックから通常時が絶望的だと思いまづ~_~;。


なんかネガカキコになったけど、ハーデスのダメージ回収する前に、スロットが終焉なのは、ある意味ジャンキーが強制的に更生させられるのでしょうね。

今も、ハーデスのスペック調べずに、毎日、ジャブジャブ投資してるオッちゃん達。系譜とゼウスの頃は見かけなかったけど、あの頃、今の調子で打ち込んでたら、もっと勝利を重ねて楽しかったでしょうね。

逆に、系譜のキチガイエクストラで万枚突破した画像のオッちゃん。系譜で負けすぎて、ジャグラーのシマに引き込もっチャッタ。系譜を打ちたい欲求を、よくも断ち切れたなぁっと感心します。~_~;



そうそう、このGG65連15000枚のサクラ打ち子画像も、怪しかった。まだGG残ってるのに打ち子は辞めて、店員さんが二人でタオル隠し、設定変更しながらレバコンコンでリセットしてた。

しるくは、その証拠写真を撮影してたら捕まってw。店員さんたちに脅されて、証拠写真を削除させられたっっっw(苦笑)。普段はクリーン営業を前面に出してるのに、自分たちに不利な状況では容赦無いね(苦笑)。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







8月29日、本誌Webでパチスロ規制強化の第一報を掲載したが、本日、本誌連載陣の一人である㈱遊技産業研究所の鈴木政博氏より緊急寄稿があった。本来であれば本誌10月号にて掲載予定のものではあるが、速報性が必要との判断から先に本誌Webにて全文掲載する。

業界に激震! パチスロ、規制強化の詳細

パチスロの規制強化が行われる見通しとなった。主に現在「AT機」として市場に投入されている機械のベース部分についてだ。今回は、事の経緯とその詳細内容、さらには今後の遊技機開発に及ぼす影響について考察してみたい。

1.規制強化の経緯

私の携帯電話に複数のルートから情報がもたらされたのが、一夜明けた8月29日。そこで29日30日の二日間、各所に取材を試みた結果、おおむね判明したのが以下のようなものだ。ただし今回は情報源の特定を防ぐため、企業名などの固有名詞は伏せて書いたことをご了承いただきたい。

2014年8月28日午後、日工組・日電協より行政側への説明が行われていた。参加したのは両組合の担当者および6メーカーだ。この6メーカーはグループ会社でいえば4系列会社、ともいえる。内容は「周辺基板に係る不正対策への取り組みの経緯について」だ。組合側からの説明は滞りなく終了したが、その直後、行政側より別に、話が出た。そしてその内容は、業界に激震が走るような厳しい内容だった。

2.規制強化となる部分

パチスロ規制強化の概要は、先に遊技日本がWebで報じている通り「出玉率55%以上についての試験内容の変更」だ。現在のパチスロはご承知の通り6通りの試射試験がある。「全ての成立フラグが入賞し最大数を獲得したと仮定するシミュレーション試験」と「実射試験」、そしてそれぞれの短時間、中時間、長時間試験だ。今回の内容は、この中で「長時間の実射試験」の部分についてのみ該当するものだ。規則上の下記の部分だ。

遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則(抜粋)
別表第5 回胴式遊技機に係る技術上の規格(第6条関係)
ロ(リ) 設定ごと及び規定数ごとに、(ホ)に規定する試験を17,500回行った場合において、獲得する遊技メダル等の総数が、投入をした遊技メダル等の総数の20分の11を超え、かつ、1.2倍に満たないものであること。

ここに「20分の11を超え」とあるのが、いわゆる出玉率の下限55%といわれる部分だ。この点の解釈は、実はいわゆる「ベース」ではない。例えば純Aタイプと呼ばれる機種であれば、「ビッグボーナス+レギュラーボーナス+小役」の合計で55%を超えればいい。したがって通常の機種であれば、下限が55%を下回ることはまずない。

今回、問題となったのは現市場でいわゆる「AT機」と呼ばれるものだ。このタイプは、実はATに突入しても「ボーナス中」ではないのはもちろん、リプレイ確率が変わる「RT中」ですらない。つまりメイン基板では、ただの通常時だ。それをサブ基板で押し順ナビを出しているだけの状態だ。

この「AT」について行政側は問題視していた、というのが今回の真相だろう。実際、「年明けからはATではなくART機に移行して、ナビもメイン基板から出力する」という流れが予測される発言も、現場では言われていたようだ。

3.規制強化の内容

9月16日の型式試験から開始される運びとなった試験内容の変更点は、主に以下のようなものだ。今までの試験では「AT中」に関してもボーナス扱いとして、試射試験でもナビ通り押して小役を獲得していたと思われる。今回AT中に関しては「メイン基板では通常時だから、ナビに従うことはしない」という事になる。

一部で「順押しのみで試験を行って55%」という話も出ているが、これは一般的な今の遊技機を想定して言っているだけで、実際には順押しだけではない。現実的には「6通りある押し順のうち、いずれか一つのみを続けた場合でも55%以上」になる必要がある。つまり、最もベースが低くなる押し順で55%以上、ということは、結果として全ての押し順で55%を上回る必要が出てくる。もちろん順押しだけの試験ではないから「通常時にファンに逆押しさせて、逆押しベースを抑える」なんてアイデアも当然に不可だ。

今回のこの規制により、現市場でメインスペックであるAT機については問題が多く発生することとなる。


4.規制強化の影響

さて、今回の規制で最も影響を受けるのは「AT機の通常ベース」だ。現在のAT機は「左リール第一停止」の場合だけがベースが低くなるよう設計されている。逆に「中や右リール第一停止」ではベースが90%程度になるが、ペナルティが発生してATに突入しない、という設計が基本的なものだ。これが、今回から「どの押し順で遊技し続けても55%以上」になる。基本設計は変わらないものの、小役(主にベル)を単純に6択に6分割均等に割る必要が出てくる。当然、順押しでのベースは高くなる。では実際にはどのあたりになるのか。

50枚を最初3枚入れで回せるゲーム数は16.7G。主流の純増3枚近い遊技機なら、リプレイは約4分の1で揃うため約4.17回。他のゲームが12.5回で、この払い出しが55%なら約20.6枚の払い出しとなる。つまり、1,000円でリプレイが4回程度、小役で21枚程度払い出される。これを繰り返すため、計算するとリプレイ確率が4分の1の機種なら、ベースは1000円で49.4回もまわることになる。コイン単価は確実に1円を切るため、実際に営業で使える機種からは程遠くなる。

5.その他の影響と今後の方向性

さて、上記した通り今回の規制で影響するのは主にAT機だ。逆にいえば、ビッグボーナス(第1種特別役物に係る役物連続作動装置)やレギュラーボーナス(第1種特別役物)メインの機種(ジャグラーなど)については、ナビ通り打たなくても押し順に関係なく小役は出るので影響はほとんどない。ただしCT(第2種特別役物)に関しては、最低でも1つのリールは即止め制御になるため、即止め停止のリールが最終停止になる押し順の場合は小役が取りにくいという問題も合わせて発生する。CTについては、リール配列や小役構成で今後は若干の工夫が必要になるかもしれない。

今回の規制内容は、9月16日の型式試験持ち込み分から、となっている。したがって9月15日までに持ち込んで適合したものについては、問題なく販売される見込みだ。今後は「現在販売中のAT機」「各メーカーが保有している未発表AT機」に注目が集まりそうだ。さらには中古機価格が高騰する可能性も高い。

新機種開発の今後の方向性としては、初代エウレカセブンのような「ボーナス+ART」というのが、現実的に開発できて使える機種の軸になりそうだ。さらには前述したように、年明け2015年からはARTを中心とした仕様で、押し順ナビについてもメイン基板出力となる構えだ。パチンコの「セグ」のように、パネルのどこかで押し順がLEDで光るような仕様が想像される。「エージェントクライシス」の「増えないボーナス」搭載から進化し続けてきたAT機は、ここで5年前にさかのぼることを余儀なくされることとなった。
ブログ一覧 | スロット | 日記
Posted at 2014/09/01 00:29:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日で69歳・・・
RUN.さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2014年9月1日 15:21
ふと思ったんだけど

>試験を17,500回行った場合において~11の20以上(55%)以上・・・

って昨日ハーデスのシマ見てて思っただけど、朝から吹かずに夕方から噴く台が多かったのね。

据え置きばっかりのお店なら過去3日分のデータみて、払い出しが悪い台って規定上どこかで爆発するようになってるんでないかな???

気のせいなんだろうか・・・。

ハーデス引いた瞬間テンションあがり、250Gでテンション下がり、250G回して上乗せ10Gで死ねって思ったwww(ヘルゾネ犬、引き戻しで犬で400G位)
コメントへの返答
2014年9月1日 21:48
機械割り1でも97%と言われてますが、実戦では右肩下がりのが多いですからね。(*´・ω・`)b


それだけに6000G3日で18000G台は、どこかで試験状態と同じになのかもしれません。


でもでも、マイホでは地獄台は地獄のままが多いです。(苦笑)。

忘れた頃に吹くから、状況にも依るのかも。

ハーデスを引くって、2%引いてハイテンションですからね!。250でも100より全然良いですよ!。

その後の+10は、AT中のモードにもなんだろうけど、アプリで試してもよくわかりませんでした。

突入時にハーデスステージ行くのは設定良いってのも、そもそもGG中のモードアップも大変そうです。(^-^;も

系譜とゼウスでは、ゴッド引かなくても何とかなりましたが、ハーデスは厳しいです。(^-^;も
2014年9月1日 22:11
17500Gで55%出れば、良いという事は知りませんでしたわ

今まではその試算値である17500G より大きいプレミア役が各社多すぎて、設定1でも97%なんて事になっていたんでしょうね

レアシン 65536 とか バイオの1/8万とか 機動隊のフリーズ1/13万とかw バジのボーナス1/3万
とか 

そして、鬼ハマリした設定1をまた1に打ち直して 55%程度にする 極悪非道店もあることでしょう

なんだか、スロもそろそろ終焉かな 師匠のように20スロバラエティ―解析済み戦略しようかとw
コメントへの返答
2014年9月1日 23:32
明らかに機械割り97%無いと思ってましたが、薄いプレミア込みだと地獄ですよね。


でも、海底さんが凹んだ台の吹き返しを狙ってた実戦は、ベテランならではの立ち回りが有効と確認できた感じです。

これはパチンコにも当てはまりそうですけど、高尾のスパイダーマン3が3日で4500回転あたりなし。三日目の被害者しるくでもあります(苦笑)。

凹んだ設定1が吹き返す前の打ち直しw極悪ホールなら有りそうです。(^-^;も

5号機初期は知りませんけど、系譜前の緑ドンの純増。系譜のあと、一度だけ事故って呆れた事もありました。鬼武者も。

純増1.2枚とか、かったるくて打てたものではありませんから。(苦笑)。

そうそう、バラエティーと言うか、残された機種を再度勉強した方が、ここ最近の機種よりマシかと。

リング、バーチャ、鉄拳3、蒼天打ちましたが、明らかにまだバイオのころがイイカンジ。

これらの機種も、気を使って発売だったでしょうに、とんでもないことになりましたね。(*´・ω・`)b


プロフィール

「31年ぶりのRX-7オーナメントエンブレム http://cvw.jp/b/155201/48275584/
何シテル?   02/23 15:14
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation