• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

新型ロードスター!発表されましたね!^^。


また、アテンザ顔で出てくるかと思ったら、NCをNB風にシャープにした感じでしょうか!。

しるくは自分はメタボなくせに、オバフェンが嫌いなので、今回のスタイリングはナカナカ好印象です!。電動メタルトップでたら欲しいかも!。



気に入ったのは、フロントガラスがかなり寝かせてあって、ロングノーズに思えるところです!^^。





実際、スペック次第なので・・・・って、ターボじゃないので買わないのだけど・・・・^^;。

早く!次期RX-7出して欲しい!・・・・・これまた買うか判らないけど・・・・ロータリーエンジンは大好きなんだよね!^^;。。

じゃぁ、普段もFD乗ればいいじゃんかと思われても、そうも行かなくて・・・・・。

街乗りだと、電動ファンの熱風で、エンジンルーム内が痛むというか・・・・樹脂部品やバキュームホースその他が溶けそう・・・・実際、かなり痛むと思う。

だから、FDは冬場しか乗れないのです!夏場は、ヒーター掛けて水温と油温を下げるのが大変ですから・・・・^^;。



ロードスターの楽しみは、皆さんそれぞれだと思いますが、しるくのお気に入りは、やはりその軽さだと感じています。地球上の重力での運動ですからね!。

どんなにパワーがあっても、2000Kgの車体重量マシンは、操作感覚が重い感じです。ブレーキが大型でも、減速Gで車の重さを感じるというか。

逆にロードスターで一番苦手なのが、やはりその非力なエンジンパワーでしょうか。アクセルペダルが曲がるほどに踏んでも、次のコーナーまで自分の欲しい速度に到達できません。(ですからターボつけました!^^;。)

あとは、レシプロなのかエンジンなのかギアなのか判らないけど、運転中、ずっと抵抗を受けてる感じ・・・・。

これはロータリーエンジンのFDに乗りすぎなのか・・・・無抵抗でスケートのようにスルスル走るFD3Sがお気に入りです!^^。


でも、もうそんなに走ることも無いでしょうから、足車として中古ND買おうかな!?^^;。

ブログ一覧 | NB8C | 日記
Posted at 2014/09/04 23:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

トミカの日
MLpoloさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2014年9月5日 3:03
ロードスターどんなデザインになるか楽しみでした。
まさかこれほどかっこいいとは・・・実車が楽しみです。

個人的にNCは好きなデザインでなかったので、NDは私の車熱を復活させてくれる起爆剤になるかも!?
NAしか乗ったこと無いので、ロドスタ=NAのような軽さのイメージ。
NDはNAのような軽快な感じがいいな、重くボテッとしたのはロドスタじゃないと思ってるので。

人様のコメント欄に長々と語っちゃいました(笑
すみません!
コメントへの返答
2014年9月5日 22:48
新しいロードスター、皆さんに好評みたいですね!。(^o^)も

安易にアテンザ顔にしないところに、こだわりを感じます。

NCは、少しポッチャリぼってりした感じですから、スポーツカーはやはりスタイリングっすよね!(^o^)も


おおー、NA乗りの軽さへのコダワリ、今回は更にスカイアクティブですごそうです。


シロ@さん、NDいっちゃいましょうかね!(^o^)も
2014年9月5日 8:22
NDロードスターは写真より実物の方が格段にカッコイイという情報があります。
画像を見てカッコイイ!と思いましたから、実車はさらにかっこいいんでしょうね。
残念ながら馬力&トルクはそれなりでしょうけど、それでもノーマルで乗るのが楽しい車だと思います。
FD3SやNB8CのDNAは確実に引き継いでいると思いますから♪

乾燥重量1600kgの車に乗っていますが、確かに重さを感じます。
これはFD3SやNB8Cに乗っていた人間には余計感じる事です。
しるく殿が操作感覚が重いというのは当たっています(マジ)
なんせ最近の車はタイヤホイールが大きく重たくなりすぎましたよね。
アラフィフ+α(笑)な僕達世代には、重さに対して違和感を強く感じますね(^_^;
コメントへの返答
2014年9月5日 23:05
今からもあちこちでお披露目が有るみたいですので、実物見たら一目惚れの可能性大かもですよ!(^o^)も。

NCがぼってりしてましたから、NDどうなんだろうと思ってましたが、まさかのアテンザ顔を捨てて、NBが更にシャープになった感じです。

これはNB乗りには刺激的です。マツダはスタイリング流石ですね。ゴテゴテしてなくてシンプルでスタイリッシュ。

マツダのDNA、この側面図も結構ビリビリっと来ています。このレイアウトで乗ったら、どんな感じなのかワクワクします。

ステアリングシャフトが途中で曲がってるのもコダワリっすよね!(^o^)も

チューニングカーの生き字引でおられる、だかM☆師匠、旧車から最新のスーパーカーまで乗られてるので、やはり同じように運動性能を感じておられますね!(^o^)も

FDやNBとかに乗ってると、切り込まないと曲がらない普通の車が気持ち悪いですよね。あ、逆に初めてFDに乗ったときは、曲がりすぎて驚きでした。(^o^)も

あ、数年後、NDロードスターにターボ装着されている、師匠のイメージが浮かびました。(^o^)も
2014年9月5日 22:19
MX-5に速さを求めるのは愚問です。

あの車は“速さ”ではなくて“走る楽しみ”なんですから^ ^

ちなみに、今のコペンも本気で楽しいです‼︎

試乗したけど、1m走っただけでニヤニヤし過ぎて不審者扱いにされたほどwww

でもね。乗り手からしたら笑顔がこぼれるくらいマジで楽しいですね‼︎

ロードスターまではいかないまでも、懐に余裕があればコペンは欲しいですね‼︎
コメントへの返答
2014年9月5日 23:30
正直なところ、FD買った当初はロードスターとか気にもしなかったんです。でも、乗ってみて、最初の一つのモーションで、あ、軽くて楽しいっと思いました。(^o^)も


コペンもコンパクトオープンですね。乗ったことないけど、一体感とか有りそう。

笑顔がこぼれる楽しさ。それはストックの時もだけどw、気軽に運転して楽しいのも良いことです。

来年は、このロードスターも試乗出来るでしょうから、うーん、また注意されないようにしよう。(苦笑)。

NB試乗、たった一発全開くれただけで、えらい怒られました。(苦笑)。
2014年9月5日 23:09
禿に優しくないのでオープンカーはwww

流行りのマツダ顔で来ると思ったら意外とロードスター顔でしたね!

4500×1800×130 位の大き目のクーペがいいな~で車重は1300kg位で

最近の車思いですね。仕事で車検証をよく見ますが、2000ccのアテン○で1500kgとか・・・。
コメントへの返答
2014年9月5日 23:38
(;´-`)ええええ、M博士は漫画の博士みたいに、来てるのぉおおお?(´Д`)も。

アテンザ顔は確かにカッコいいけど、デミオにまで使っちゃったら、アテンザの人の自尊心がですね?(´Д`)も。

クーペと言えば、まこっちさんにはジャガーとかBMWのイメージが合うかもです。なんかエグゼクティブなカンジ。(^o^)も

アテンザ、トルクの割には0-400遅いと思ったら、そんなに重かったんですね。

クリーンディーゼルも、排気センサーがすぐに汚れて、エラー多発だとか。しばらくは様子見といいつつ。

しるくのジジイになっての夢は、明日の仕事なんか気にせず、ソーラー付きキャンピングカーで旅打ちw。


プロフィール

「新しい1000馬力コスパ最強コルベット http://cvw.jp/b/155201/48597102/
何シテル?   08/13 12:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation