• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月26日

718 激走慣らし運転1000キロに向けて

FD慣らし運転が進む中、718ケイマン GTSの慣らし運転にも備えねばなりませんが、ポルシェ整備に詳しい方が、初日にいきなり1000キロの慣らし運転と、平気な顔でコメントされてるのには驚きました( ̄(工) ̄)。



新車最初期は、1度火を入れたらと言うかオイルを循環させたら、次のエンジン始動でオイルが回る前のクリアランスを作っとけって事でしょうか。

にしても初日に1000キロって事は片道500キロ。時速100キロ走行でも10時間耐久レースですよね(苦笑)。

流石に体がボロボロになりそうですけど、せめて往復500キロくらいは頑張ってみますかね。


ベスモの大井師匠のカミングアウト吹いたw。やっぱ上のギアでの慣らし運転は良くないんだね。

ですので登坂車線を時速60キロで走行する718ケイマン を見掛けても、この前の黒い911の様に挑発しないで下さい(^◇^;)。


なるホフ、新品のピストンリングとか小口がコーティングされてるんですね。ジワジワと剥がさないと。

WPCモリブデンブラスト処理加工コーティングに出した、FDのアペックスシールなんかも、ノーマルより更にジワジワと馴染ませないといかんのかもでつ。

ブログ一覧 | 718ケイマンGTS | 日記
Posted at 2019/09/26 21:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

水道工事
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年9月27日 20:53
慣らし運転てか、U13ケイマンは走り出して30分くらいしないとシフト固くてギヤ入りにくいし、真っ直ぐ走らないし、人間も含めて30分は慣らし運転ですΣ(・□・;)
流石にオイルは5000〜7000km毎ですが5000rpm回すのは稀ですから毎日慣らし運転かもしれない
コメントへの返答
2019年9月27日 22:18
U13ケイマン号もMTでおられましたか!。

しるく号もMTなので、いつかギアの入りとかインプレさせてください!。

慣らしや暖気と言えば、一昔前の空冷ポルシェは、何キロも暖気のつもりで走らないと、エンジンオイルの温度が安定しなかった解説もありました!^^;。

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation