• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

ポルシェ270キロ以上!ご注意な空気圧設定!。


992型の新型911ターボにあるタイヤ温度表示は、718GTSには付いてない感じだった。

もしかしたら内臓センサー変えて、後付メーターとかとリンクさせるのもあるのかもしれないけど。


この空気圧モニター・・・・ステアリングの丸いボールをクルクル回して表示させると、結構、走行中に役立つというか、全開前に事前チェックは有効かもです!。
alt




alt


alt

読んでると、コンフォートモードとかあったの知らなかった。でも、270キロ以上出す時は、このコンフォートモードは危ないので推奨していませんね。

にしても、取り扱い説明書に時速270キロ以上と記述^^;されてるのが、なんとも頼もしいいではないですか!。

718ケイマンGTS・・・体感加速性性能はパワーメーター加速読み507馬力!?のしるくFD3Sより遅い・・・・^^;。
alt

っと、実はこの507馬力は、70~100キロ付近のホイルスピン表示エラーで、424馬力のピークパワーは150キロ近辺で出てるみたいです!?。また自慢か!?^^;。

この時は、某サーキット(;^ω^)で、240キロくらい試したのでしょうか!?^^;。このパワーメーターのシャシダイグラフは面白くて、シフトアップポイントも読み取れますね。

120辺りで2-3速に、160辺りで3-4速に、210辺りで4-5速に入れてるのが、グラフの谷間で判ります!。
alt


あと、FDのエンジンブロー(水食い)状態で感じたのは、今まで体験したことの無いような、圧倒的な後半の伸びでした。

凄い加速なのに、エンジンブローしてるのが不思議^^;なのですが、それは水喰ブローしたロータリーハウジングの場所にも依るのかもです。

しるくFDのブロー個所は、画像左下の排気室でして、大きな輪ゴムのシールが吹き飛んでいます。エキセントリックシャフトのメタルもやられている。ローターのすりこぎ運動云々?無用な高回転はご法度かもです(;^ω^)。
alt


タービンの熱害?でしょうか、エキマニにクラックが入って排気漏れしてたのかも知れない。
alt


でも、そのブローしたエンジンの、ハウジングからの水路への排気漏れが、排気抵抗を減らし、あの青天井加速を生み出したのかも知れない。

ポルシェを買って一番助かるのが、何も改造しなくてもリミッター解除しなくていいことと、元々の造りが300キロに備えた造りですね!。

これがノーマルの他のクルマだと、購入後にマフラーサス交換、リミッターカット、ブースト計やブーコン、はたまたタービン交換~エンジンブローw・・・何百万円追加投資が掛かることか^^;。

alt

alt


ブログ一覧 | 718ケイマンGTS | 日記
Posted at 2020/04/29 02:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2020年4月29日 22:25
981GTSには270未満と以上の2種類の空気圧設定が書かれていたような気がします。
公道走行時は前後2kに調整!
TPMSスグに社外品に交換しちゃったので981GTS忘れちゃいました
GT4は、温度補正されたプラス、マイナス表示も出ます。
2,4kでマイナス0,5とか出ますよ
タイヤ内の温度が80℃くらいになると
逆に冬場の0℃近いときにかなり空気圧低くてもマイナス表示出ません。
走行すればスグに30℃以上に上がるはずなので!
社外の受信機使用すれば温度表示も出来るはずです(周波数間違えないでね)
コメントへの返答
2020年4月30日 0:14
981にもコンフォートモードの説明があったのですね。

空気圧は納車時から触ってませんが、減って行ったら調整したいと思います。

GT4はタイヤ温度も判るのですね。温度補正の空気圧まで!。

温まると空気圧が上がるのは別として、最初の走行では温度で判りやすそうですね!。

社外受信機までの改造は考えていませんが、この20年での進化に驚きます!^^。




2020年4月30日 0:28
981でも色々な物があります!
私が知っているもので4種類ほど
GT4でも温度は直接わかりません
温度補正がかかったプラス、マイナスで表示されます
GT4ではトラックモードが有ります

現在の空気圧とプラス、マイナス表示両方確認してきてください(TPMS表示何種類ありますか?)

社外の受信機改造無しで見れます
送信機と受信機の組み合わせだけすればOKですよ
送信機の電池が無くなると大変高価なので気をつけて!
色々裏技ありますよ
コメントへの返答
2020年4月30日 22:08
タイヤ温度把握は、純正ではやはり992ターボからなのですね。

空気圧温度補正のプラスマイナスも、718GTS純正では表示されない様です。

TPMS表示は一種類だけの様で、リアルタイムで空気圧表示でした。

にしても、電池でのセンサーをタイヤ内(バルブ?)に入れて、空気圧をモニターするとか、高速回転してるのに凄い技術ですよね!。^^


2020年4月30日 22:50
以前所有していた981にもタイヤ温度を考慮した結果の数値と書かれています

https://minkara.carview.co.jp/userid/774446/blog/43953480/
コメントへの返答
2020年4月30日 22:57
981の説明書のアップ!ありがとうございます!。

自分の貼り付けている上の説明書画像にも、補正空気圧表示!ありますね。(;^^)


マルチファンクションは・・・バッテリーあがりが怖いので、停車中は、操作していませんでした。(エンジン掛けてても、近所迷惑なので暖気~即走行でした)^^;。

一度、近所迷惑にならないところで、エンジン掛けながら、チェックしてみたいと思います!。

プロフィール

「新しい1000馬力コスパ最強コルベット http://cvw.jp/b/155201/48597102/
何シテル?   08/13 12:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation