• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

718の日。台湾で開催らしい。

台湾で718 の日の集まりがあったらしい。ドローンでの撮影でしょうか。



ズームすると718 シリーズなのが分かりますね。









しるくもドライブ行きたいけど、7月から9月の間は車庫で待機です。夏場のドライブはターボエンジンには御法度。

ターボの熱で樹脂パーツが溶けたり、エキマニが熱害でクラック入ったり。新車の時は気が付かなくても、確実に熱害ダメージは蓄積されますからね。(^◇^;)

そう言えば、1年でワイパーも3回操作の8往復しかさせてないと言うか、そのうちの二回は国産車と勘違い操作だった。゚(゚´Д`゚)゚。



夏場の熱害を気にするのと、高速道路で7600回転で走るのと、どちらが車が傷むのかなんだけど、しるくは夏場にエアコンのまま渋滞が恐ろしい。

FD3Sと言う、奇跡の車で有りながら生まれながらの欠陥車で未完成の車に、長い間乗り過ぎたのかな。。゚(゚´Д`゚)゚。


ブログ一覧 | 718ケイマンGTS | 日記
Posted at 2020/07/19 11:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年7月19日 14:39
718は熱対策がイマイチな車なので、本当に夏はエンジン止めた後も数分間はファンが激しく回り続けるます。サーキット走るとセーフモードに入るそうです😶
コメントへの返答
2020年7月19日 22:43
718はエンジンぎちぎちに詰め込んでますからね。タービン直後に触媒もあります(;´・ω・)。

あのエンジン切った後のファンは、何か冷やし続けてるのでしょうか・・・・欧州車は多い感じです。

セーフモード・・・油温120度からブースト制御と読んだ記憶があります!。

また涼しくなったら出撃しますかね!^^。


プロフィール

「新しい1000馬力コスパ最強コルベット http://cvw.jp/b/155201/48597102/
何シテル?   08/13 12:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation