• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

720Sのエアロボンネット機構!?が判った!^^。


昨日、兄が納車の前祝いに、マクラーレンセナのラジコンカーをプレゼントしてくれまして、納車打ち合わせ時の華を添えました!^^。

4色の小型720Sミニカーも、MSOの特注塗装で受け付けているらしい!。12月に1/18の720Sも予約済みです!。
alt

んんで、ボンネット上にある2本のカーボンスリット吸気は、どこに行ってるのかと思っていましたら・・・・・・。

alt

ボンネット裏で確認すると、エアコンの吸気口としてエアフィルター!?に行ってる感じです!。ボンネットを閉めた時に、フロントカーゴの楕円口につながる感じ!。
alt

このリアの造形は・・・・ヤバス!。でも不思議と、冷静な自分がいると思ったら、ワキ汗でまくりでしたwww!。
alt

Aピラーのドアモールところと、タイヤハウスのドア側樹脂パーツが、粉までとは行きませんが、白化してる感じです。前オーナーが何か塗ったのかもです!。この辺は、地元のPPF業者さんに相談せねば!。
alt

alt

ドアスリット部・・・・ここら辺もエアが来そうなのと、ドア真下は前オーナーが半分だけPPFっぽいの貼ってる感じでした。あ!このAピラーモールの白いのが気に入らない!^^;。
alt

ソフトクローズドアのOPが、説明に無かったけど、激しく閉めたくなかったのでOP付きでラッキーでした!。
alt









マクラーレンの方に、一通り説明を受けたけど、まだまだ良くわかりません^^;。あと、ローンチコントロールとスピン防止装置OFFは、本当に危ないですのでサーキット以外では使わないようにとの事。
alt

これは幾多のスピン自爆動画^^;で予習してますからね。兎に角!アクセル全開は、慣れるまで止めときます!^^;。



ブログ一覧 | マクラーレン720S機構 | 日記
Posted at 2020/11/24 00:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年11月24日 8:32
まさかのエアコンインテークΣ(・□・;)
レース車になるとエアコン無いからここから吸います的な?
コメントへの返答
2020年11月24日 23:51
エンジン切ってもシューシュー音がしてると思ったら、この楕円口から吸気していました!。

まだまだ知らないことが多いので、ゆっくり勉強致します!^^。

プロフィール

「新しい1000馬力コスパ最強コルベット http://cvw.jp/b/155201/48597102/
何シテル?   08/13 12:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation