• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

タイヤ交換74万円内訳((((;゚Д゚))))



74万円のタイヤ交換費用・・・実際の内訳を見ると、最近は普通に思えてきたのは、金銭感覚がマヒしてきたのでしょうか。

タイヤ代金が1本11万から17万円も、最近の扁平タイヤが当たり前の外車では、よく見る価格に思えます。(;^ω^)

街中のタイヤショップで別銘柄だったら1/3価格かもだけど、現在、このマクラーレン720S専用の遮音スポンジ内蔵タイヤは、国内に7セットしか無いらしい。(;^ω^)

予想外だったのは、空気圧センサーの電池が半田付けされてる様で、無理に電池交換すると良くなく、また、タイヤ交換時に破損する確率も高く、トラブル回避には同時交換がお勧めらしい。(;^ω^)

alt

 



Posted at 2023/12/13 01:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2023年12月12日 イイね!

タイヤ交換費用74万円:(;゙゚'ω゚'):

タイヤ交換費用74万円:(;゙゚'ω゚'):

人生初のタイヤに74万円。マクラーレンF1のタイヤ交換400万でなくよかったと考えるべきか汗。


Posted at 2023/12/12 17:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2023年10月12日 イイね!

マクラーレン塗装不具合の原因が分かった。

4000万も5000万も、セナは1億、スピードテールは2億もするスーパーカーが、新車として日本に船便で到着した時点で、塗装面に泡拭きしてるのが不思議でした。

日本車なら100万円の軽自動車でも、こんな塗装面が新車から浮いてないってのに。(苦笑)

しるくの720Sも、フェンダーの角に気泡が沸いてきて、新車補償5年以内の期限内に、この気泡の不具合を無償で板金塗装してもらったけど、思いっきり大失敗で色が合わないと言う。(苦笑)

気泡の原因は、軽量化目的のアルミ複合板のラミネートパネルの間にある空気が、段々と蒸発してくるかららしい。

軽量化も複雑なラミネートアルミ複合も諸刃の剣ですね。

嗚呼、もう2度と戻らないオリジナル塗装の美しさ。イギリスのマクラーレン本社の空間で塗装されたフェンダーの重要性を、もっと検討すべきだった。

補償と言う、タダより高いものはないってこの事ですね。本当に取り返しのつかない判断ミスでした。どうしたんだろう。いつもはもっと慎重だったのに。(−_−;)

現在、現在、ディーラーとマクラーレン本社サイドと、もう一度再塗装を無償でと交渉中です。そもそも5000万の車の造りとして問題だと思う。汗

しるくが想像するに、今回の塗装色が合わないのは、新品パネルでなくて、塗装浮部を補修後のグレーのサーフェーサーの下地が、表面の赤にも影響してるんじゃないかな。

更にパールメタリックレッドの塗装は、ベースの赤色の上にアルミのラメ粉プラスクリアー表層なのだけど、塗装する人の吹き加減で、アルミの粉がクリアー層に食い込んで、同じ塗装面の再現は不可能らしい。涙。

仮に、再塗装してもらってもダメな場合は、自費で新品のフェンダー2枚を手配して、再度、マクラーレンの塗料も輸入して塗ってもらうカモ。多分工賃や塗装やPPFで200万円コースだろう。

ん?元々、屋内保管でボディカバー掛けてて、除湿機足す雨の日は乗らないのに、複合ラミネートパネルの気泡が出てきて、それをオーナーが自費で修理っておかしくないかな?。なんだかかな、やはり乗用車のメーカーとしては歴史が10年と浅いので、そこら辺の基本的な造りが弱点かもです。

それほどに、しるくにとっての車体の赤は大切なのだよ。嗚呼、もう一度、ドライブ先で身震いするほど美しいマクラーレン720Sの赤色をいつまでも眺めていたい。^_^





Posted at 2023/10/12 02:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2023年05月23日 イイね!

マクラーレンセナのブレーキシステムが欲しい!。

マクラーレンセナに採用されているカーボンセラミックディスクは、通常2か月かけて製造する期間を、8か月も掛けて生産するらしい。

そりゃ1枚200万円・・・・前後合わせて4枚とパッド交換で1000万円おーばーも仕方ないのかも。



ディスク小口の冷却穴もダブルで穴開けしてるし、キャリパーもでかい!。



このセナのブレーキシステムが765LTに搭載されてるので、765LTの車体価格は720Sより1000万円以上高かったのでしょうね。

そんなセナブレーキシステムが、750Sではオプション選択できるようになってる。・・・・市販車ブレーキシステム世界一の性能はポルシェGT3らしいですが、僅差でセナブレーキだけに・・・。

しるくも世界一のブレーキシステムが欲しいのです!?。・・・飽くなき世界一の性能への憧れ!?。^^;。


まぁ、某師匠^^から、愛車とは一期一会のコメントも頂きましたし、もちろん!今の720Sでも頑張ってまいりますよ!^^。
Posted at 2023/05/23 01:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2023年05月19日 イイね!

マクラーレンメンテキャンペーン。

マクラーレンメンテキャンペーンの案内がありました。
期間中のお得意様価格なので、付けてない方には大チャンスですね。

実は、ナイショだけど前回のキャンペーン中に、お得意様プレゼントで30万円のマクラーレンブランドバッグをもらっちゃったんだよね。^^


なんだなんだ!今日から始まってるじゃないか!・・・・ジタバタじたばた!・・・・やばい!明日はアポなし直撃訪問したいほどに!^;。

alt


この720S用カーボンボンネット・・・・・通常価格120万円ほどでしょうか・・・・半額でも60万円と悩みますね^^;。
alt



しるくのカーボンパドルシフトも、前回サービス価格で付けてもらいました。通常時は35万円で手が出なかなったから^_^。

alt



狙ってるのは軽量チタンホイールボルト。通常は26万円で1本13000円がサービス価格らしい。^_^

このボルトもキャンペーン価格で半額くらいにならないだろうか。それでも13万円ですかね。
alt

alt
 

そして通常時驚きのキーカバー・・・・確か!こんな樹脂カバーが通常28万円だったと思うけど、キャンペーン価格で10万円くらいにならないだろうか・・・・^^;。
alt

っと、メンテキャンペーン は口実で、リフトアップ軽量チタンホイルボルト交換ついでに、ブレーキパッドも好感してもらうチャンス!。

パッドの内側を削ってもらえないなら、パッドを外したj状態で受け取りに行き、別のFD3Sのショップさんにグラインダーで削ってもらい、トンボ帰りしてマクラーレンに再装着できないか妄想中。
alt


alt

ただし、この場合は改造車扱いになって、毎年支払っている80万円の新車保障継続の権利が無くなると思う。

ここは大人しく新品のブレーキパッド交換・・・・60万円ほどでしょうか。苦笑



Posted at 2023/05/19 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記

プロフィール

「勇者ライディーンの新作フィギュア思いのまま http://cvw.jp/b/155201/48639590/
何シテル?   09/06 11:09
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation