• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

プレックス/イマージュ 勇者ライディーン ジャンボソフビ注文した!。

やばいやばい、危うく買い逃すところだった。 勇者ライディーン ジャンボソフビ65cmが予約開始されてた。

718ケイマンの電動折り畳みドアミラー47000円のオプションは節約したのに、このソフビ46000円は予約したwwww!。

alt

造形的には、何年か前のこの完璧なライ様には及ばないけど、しるくの趣味を決定づけた、神!御神体として買わない訳にはいかない!^^。
alt

ネットが凄いのは、この新聞記事のライディーンのキックポーズ絵!。日本で5本の指に入ると自負wしている、勇者ライディーン研究家のしるくwも、初めて見た作画だ!。

一瞬!生きている作画神!安彦良和先生の作画にも思えたけど、安彦良和先生は、ライディーンの角や仮面の辺りを、ここまで吊り上げて書くことはないと思われる。

逆に当時、安彦良和先生以外に、ここまでのダイナミックかつ洗練された勇者ライディーンを描ける人が、他にいたかと思うと驚いてしまいます。

このダイナミックな作画は、星飛馬の大リーグボール3号の神作画に通じる凄みがありますよね!。

alt







Posted at 2019/09/28 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2019年09月04日 イイね!

世界一の編集の名人!富野由悠季監督に納得

僕が編集やってみせるのは、本人に言わせるな!。編集の名人だから、世界一の人間だから!。

いくら機動戦士ガンダムの産みの親と言っても、それは偶然周りのスタッフにも助けられてと思っていました。

特に機動戦士ガンダムがヒットした理由の8割は、安彦良和先生の神作画があったからだと思っていました。



でも、1974年のあの頃に、勇者ライディーンの最も初期段階で、オープニングとエンディングの絵コンテを富野由悠季監督が描いていたことを今年目にして、しるくも世界一の演出の名人だと感じました!。

あの時代にあの勇者ライディーンのオープニングのレイアウト。凄いセンスだと思います。もちろんそれを美容整形の様に上品に書き上げた安彦良和先生も凄いんですけど。

人面岩が開き後光が射し、ライディーンのポーズと共に番組タイトル。


ムトロポリスからブルーガーが発信し、スピットファイターが分離。分離した二方向からドローメの火炎が反転してライディーンに向かいゴッドブロック影描写。

ゴッドブロックアップから両手を開きゴッドミサイル!。回転しならがらゴッドブレイカー。これはシビれる♪。

その後ゴッドゴーガン、ゴッドバード、みんなでジャンプした構図もパースが効いていて素晴らしい。


後半の子門真人さんのLIVE・・・・レコード以外で初めて聴いた!凄い声量ですね!。



エンディングの構成に至っても、神構成すぎる。今年までレイアウトも安彦良和先生のセンスかと持っていたら、絵コンテは富野由悠季監督だった。

ジャンプするスパーカー。主人公も飛びライディーンの角のバック構成。ライライラライラーイ♪の皆のポーズ。




しるくの好みや趣味が決定づけられた勇者ライディーンの誕生秘話。何十年経っても1番好きなんですよね^_^、



Posted at 2019/09/04 22:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2019年07月27日 イイね!

富野由悠季の世界♪。

本日は夜カシオペアのライブがあるので、遠征中です。

丁度、富野由悠季の世界の展示があるので、こちらも狙ってたんですよね。

alt

alt

東京と大阪のガンダム展で、免疫は出来てたけど、勇者ライディーンの第1話セル画には感激です。1枚だけだけど(^◇^;)。


驚いたというか、勇者ライディーンの放送から45年目に知った真実!。あのオープニングとエンディングの絵コンテ構成は、当時の富野監督が作成されてた事です。

これほどにダイナミックで、品のある構成は、作画の安彦良和先生の神作画あってのことですが、ここまで細かい構成の絵コンテがあったとは!。

子供の頃から何百回見たかわからないほどの、このオープニングとエンディングの原点がここにあったのですね。凄すぎる♪。
alt

この信じられないほどに素晴らしいOPとED構成。絵コンテそのままなのですよ。神の力量を感じました。

alt





あとは当たり前なのだけど、勇者ライディーンやファーストガンダムのコーナーを過ぎると、作画力の力が一気にトーンダウンし、神の手による原画と素人というか中学生が描いた原画の違いほどに温度差があるって感じました。失礼ながら(^◇^;)。

我々が生きている間に、神様でおられる安彦良和先生の作品を見ることが出来るのは、ダビンチやミケランジェロ等の原画がアニメで動いてるのと同じほどに凄い事なのです。^_^。

alt

alt

個人所蔵のセル画はこの1枚。第1話でフェードイン後ですね。


しるくにも声掛けてくれれば、しるく所蔵のセル画も貸し出したのに!なんてね。
alt
これから大阪と東京へも展開する展示会。勇者ライディーンのコーナー充実の為に、しるくのセル画や原画も貸し出しますよと、運営の方に連絡しようかしら。全国の勇者ライディーンのファンの為に!


Posted at 2019/07/27 15:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2019年05月21日 イイね!

追悼ニックラムダ氏

追悼ニックラムダ氏

しるくには幼少の頃から、ドライビングの師匠が居ます^_^。

初めて知ったスリップストリームやヒールアンドトウの言葉は、西音寺レーシングチームのマシンハヤブサ号のドライバー!隼 剣 師匠。

そして、世の中は、決して主人公の思い通りにはいかないと、グランプリレースの厳しさを示した、香取レーシングチームのグランプリの鷹こと、轟鷹也 師匠です^_^。

その轟鷹也 師匠をグランプリレースに導いた、不死鳥ニックラムダ氏の訃報は、驚きと共に、今更ながら尊敬の念が絶えませんね。不死鳥よ安らかに!。

Posted at 2019/05/21 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2019年05月06日 イイね!

マシンハヤブサと轟スペシャルを落札した!^^b。


子供の頃のテレビマガジンや、超合金を捨ててしまったのを、悔やんでおります。そのせいで、また買い戻すのが大変だったりする。^^;。

結局、何十年経っても幼少期に感動したものが、今でも一番好きだったりするのですが、この頃のテレビマガジンが1冊3000円する^^;。

当時の価格の10倍!。そういえば煙幕花火も1個5円だったのが、10年ほど前の縁日で1個50円に!。


この前のマシンハヤブサは、デッドストックで箱も綺麗なので、業者の人が64000円で落札しやがりましてね^^;。今回のは箱無しだけど、程度も良いので1諭吉以下で落札できました♪。

スーパーカー消しゴムwが、学校内で流行ってる中、しるくはこのマシンハヤブサを画用紙で自作し、皆にウケ狙いwしてた遠い記憶も!。

その時に友達に自慢した台詞も覚えている。「やっぱ愛車は自分で作らなきゃ、心が通じない云々」。普通に嫌な奴だったのね^^;。

alt

もう一方の、アローエンブレム轟スペシャルも、箱無しだけどそこそこ程度の良いのを落としました!。
alt

この轟スペシャルには思い入れもあって、大昔タミヤのタイレル6輪車ラジコンのアルミシャーシを延長し8輪車に改造!。ボディも売ってないので、無ければ作るしかないとプラ板フルスクラッチで、轟スペシャルT3の8輪車を兄が作り上げたのです!。

写真、どこ行ったかな~。見つけたら自慢貼り付けしようw。免許も持ってない子供のころから、既に改造道は始まっていたのでしょうかね!^^。

にしても、水木一郎御大は、今更ながらに本当に凄い歌い手さんだと思います。

当時のOPやED曲!。当然、世の中で最初にレコーディングされた歌なのに、何十年経って聴いても、ピッチも表現力も完璧な歌い上げです!。

ダッシュ!ダッシュ♪とかシャウトするところは、楽譜にも書けないらしく、水木御大のアドリブらしい!。歌詞やメロディを、初のレコーディングでここまで表現されてる!。

そのほかは、やはり佐々木功大魔王と、圧倒的な声量の子門真人大先生でしょう!。


Posted at 2019/05/06 01:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation