• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

世界一の勇者ライディーンコレクター奪取⁉︎。

先程、勇者ライディーンの安彦良和氏修正原画167枚の代金を振り込んで来ました。

神である安彦良和先生の原画は、ある意味ガンダムの頃より神懸かり的な作画だと思う。

その原画167枚を購入したので、世界一の勇者ライディーンコレクターは、しるくでオケ⁉︎(^◇^;)

何が痛快って、この原画を持ってるのは宇宙でしるくだけ。世界一の富豪でも、タイムマシンが出来て当時に行けたとしても、決して入手できない原画なのでつ。

思い返すとこの何十年もの間、まんだらけや漫画倉庫を徘徊しても、飛行機でどこに行こうとも、目にすることも出来なかった原画なのです。

ガンダム展では、安彦良和先生のガンダム原画を観て、キキィーっと身震いしたけども((((;゚Д゚)))))))。


ATMって1日に100万円が限度額なのですね。( ̄◇ ̄;)

マクラーレン購入もそうだけど、しるくのこのあと先考えない執着心。自分でも発達障害のアスペルガー症候群だと思う。(^◇^;)

国語算数理科社会は苦手だけど、興味のある事には異様に執着するみたいです。


15年程前からオクに出品しておられる方は、当時のスタッフの方みたい。この頃の原画は、清書や動画の方に原画が渡ったら原画回収されてなかったのでしょう。


正月なので、勇者ライディーンのセル画とか整理してた。

番組の撮影に使われて、世の中に2つと存在しない原画やセル画は、ファンには堪らないものがあります。

セル画はスタッフの方がトレースしたモノだけど、原画に至っては、作画の神!安彦良和先生直筆なので、身震いする程の筆致と言うか鉛筆遣い。

フハハははは(^。^)。

これらにセル画も原画も、持ち主であるしるくが死んだら、ゴミ屑扱いなんだよね。

終活はまだまだ先だけど、その時期になったら、しるくもオクに出品するんだろうか。

否!。日本サンライズに当時の資料として寄付したい気もする。(^。^)

確か高須クリニックの院長が、日本軍の国旗かなんかをアメリカから3000万で買い取って、日本政府に寄贈したんじゃなかったかな。

なんとなく、高須クリニック院長の気持ちがわかる気がする(^。^)
Posted at 2021/01/02 16:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2021年01月01日 イイね!

新年あけまして100万円の買い物((((;゚Д゚)))))))

新年あけまして106万円で原画購入を交渉中です。((((;゚Д゚)))))))

720の地獄ローンでシャッキングwですが、今後、2度とこんなチャンスはないかもで。(^◇^;)


タイムマシンが無い以上、いやあったとして当時に行けたとしても入手不可能。

オクで15年掛けての、しるくの態度が評価されたのでしょうか。(^。^)

このお話を貰ったのは世界でしるくのみ。

世界一のお金持ちでも、絶対に手に入れる事が出来ない原画なんだからっと、自分に言い聞かせています(^◇^;)。

興味のない人には、紙切れだけど、結局、子供の頃から1番好きな作品は、何十年経っても感動するモノですね。

今後何十年か経って、しるくが終活の時は、日本サンライズに寄付して、当時の貴重な原画として保存されないだろうか。

あるいは、誰か安彦良和記念館とか建ててくれないかなぁ。サンライズさん儲けたんだから建てて欲しい。(^。^)
Posted at 2021/01/01 11:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2020年12月27日 イイね!

人は10代の頃に入手出来なかったモノに一生執着する。

確かに10代の頃は多感だ。色んな意味で自分の思い通りに出来ない。経済的にも自立してないし、学生だし。





富野由悠季監督。そして安彦良和先生と言う不世出唯一無二の天才が、日本中の子供達に向けて神懸かりな作品を創出頂いた事に感謝ですね。

その感動が、何十年に渡って子供達の潜在意識に浸透し、今の各分野に反映されてると思う。技術者もデザイナーも、音楽家にも宇宙飛行士も。(^。^)

小学校の道徳ではない、マジンガーZであしゅら男爵の人質作戦とか、卑怯でカッコ悪い演出も、こんなカッコ悪い事は絶対にするものかと道徳教育になってたと思うw。

逆に額面通りに受け止めてる人は、お人好しで、世の中は、人をだましてでものし上がろうってサイコパスもいるのだろうけど。(; ̄ェ ̄)





しるくは10代に届かない子供だったけど、1枚5円の勇者ライディーンカードを求めて、毎日30円のお小遣いを握りしめて、駄菓子屋に日参してた記憶がある。

その何十年後かに、30円の100万倍マクラーレン買うとはw。当時より100万倍パワーアップしたぞっっw((((;゚Д゚)))))))。


これが何枚引いても買ってもコンプリート出来なくて。その何十年後かに一箱750円でコンプ出来たと知り、悔しかったw。

でもその当時、750円と言うまとまった予算を確保できなかったw(苦笑)





時代は流れ、ネットオークションが生まれ、何十年も前にコンプ出来なかった勇者ライディーンカードを、大人買いでコンプ出来た。(^。^)


中には、当時の原画やセル画もオクやまんだらけオークションに出品され。ガンダムのアムロ原画が1枚120万円で落札されてる。

安彦良和先生の原画とは言え、120万円で落札した人の気持ちも、10代の頃に憧れたガンダムの感動が、そうさせてるのだと思う♪。



にしても、アニメ史に残る勇者ライディーンのエンディングラストの、この原画とセル画。現存してるのも奇跡的であると同時に、10000で出品とか信じられない。

最終的に何十万円かで落札されてたんだろうけど、知らない間の事で良かった。しるくでも200万円とか頑張ったかも知れない。((((;゚Д゚)))))))

それ程に、涙が枯れる程の感涙を、当時の感動として覚えていますよ(^。^)
Posted at 2020/12/27 10:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2020年12月27日 イイね!

富野由悠季の世界展 富山会場



1時間のトークイベント動画。感心して気が付けば涙していた。時間のある方は、各々の気持ちでご覧になってはどうでしょうか。

結局、車が好きな人、スポーツカーが好きな人、色々だけど、原点は勇者ライディーンやガンダムの操縦者になりたかったって事ですよね(^。^)。

子供の頃の大感動やロボット操縦者への憧れ。そのたったひとつの夢の為に、命の次に大事なお金をブッ込む。

子供の感動=大人になってから、車の運転が楽しくて仕方ないのだと思う(^。^)


全身全霊で、子供向けのアニメに取り組んでおられた富野由悠季監督他の方々のメッセージは、確かに自分も無意識に受け止めていて、その後の人生の原点になっていると思う(^。^)。

人と同じことをしていてはいけない。

何か一つだけに固執してると、サムシングがない。

お前ら程度がパソコンで描いている絵は、誰かが作ったソフトで描いてるだけで、単なるデータに過ぎない。逆に鉛筆の手描きでオリジナルを生み出してみよ。

これは線云々だけで無く、絵が上手い人楽器演奏が上手い人、歌が上手い人等、掃いて捨てるほどいる。大事なのはアイディアや個性なのでしょう。

これが世界で1人しか描けない、安彦良和先生の線でもあるわけですね。15万円で原画が買えたのも安い位です((((;゚Д゚)))))))


驚愕した1番の驚きは、もう何百回見たかわからない、勇者ライディーンのオープニングとエンディング。

確かに安彦良和先生や、佐々門信芳先生の作画や動画も音楽も凄い神懸かりなのだけど、構図というか絵コンテは富野由悠季監督が書かれてた事です。






今後も展示会は全国展開するので、しるく個人蔵のセル画も展示に貸し出しできないか、学芸員の方に連絡するのもアリかもです。(^。^)

でも、解説書に作品ごと解説されてるから、追加は無理なのかなぁ。



日本中の方々に、当時からファンの方へも、今からの子供達にも観て欲しい♪。




何故これ程にかっこいいいのか。感動するのか。スタイリッシュでしびれるのか。物語と共にデザインと言うのは不思議ですね。

サンダーバード系、東宝特撮系と共に、幼少期から感じていたのだと思う。(^。^)


Posted at 2020/12/27 09:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2020年12月15日 イイね!

また15マソで買っちゃった‼(;´・ω・)


またまた勇者ライディーン!安彦良和先生の修正原画を落札しました。

なんでいつも15万円とかになるんだろう・・・・苦笑・・・・でも、アムロの原画1枚でも、まんだらけで120万円落札してるのを考えると、仕方ないのかな。(;^ω^)

そう、タイムマシンが無い以上・・・・例えあったとしても、勇者ライディーン製作時期に行けたとしても、手にすることはできませんからね。・・・・っと理由づけして頑張りました!支払いが怖い!^^;。


このUPのはそこまで良い感じではないんだけど・・・・。
alt 


うひーっ!この拳のディフォルメが凄い!。まるで設定資料の1カットの様に麗しい!。・・・腕や足の筒状ハイライトのタッチとか、この原画を動画の人がトレースすると、表現がスポイルされてると思う!。

右角の奥行き感とか、パースの効き具合で、安彦良和先生の作画と把握できます!。
alt

化石獣はダイヤンの回です!。ライディーンの体のひねり腰具合も、流石ですし、右のカットの左足の向け方も、安彦先生の作画と把握できます!^^b。
alt

alt




左手で化石獣ダイアンを突き飛ばしたシーンは、DVD動画で確認済みです!。
alt


alt

Posted at 2020/12/15 01:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation