• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

0-200キロ加速20回で逮捕率UP

世の中には時速280キロで高速道路をキャノンボールランして動画投稿しても逮捕されないのに、他の35の方は逮捕されていましたね。汗

時速280キロロータリーの方は、実際に警察の事情聴取を数十年後に受けたとかコメントされてた様な。

そこでチャットGPTで、実際の逮捕率を調べてみると、いつもと違ってどこか海外の方まで調べに行って計算が始まり、逮捕率が出ました。1回やるだけでは0.5%の逮捕率しか有りません。

これでは商用車のプリウスが時速160キロ巡行で逮捕されない訳ですね。(~_~;)

でも0-200加速を繰り返すと一気に逮捕率が上がる様です。20回やると逮捕率10%:(;゙゚'ω゚'):




先日、レクサスの高そうなのも、FD3Sと同等加速で驚いたけど、最近のはセダンでも400馬力有るのですね。90年台は国産最強は数台しか居なかったけど、最近はアストンマーチンもSUVで700馬力あるし。

テスラも普通のスタイリングで1000馬力あるし。ハイウェイスター王者の座を防衛するのも、良くわからない時代になったのですね。(^◇^;)
Posted at 2025/08/13 11:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2025年08月10日 イイね!

FD3Sにスポットクーラー付けました^_^

FD3Sの真夏のクーラーは、渋滞だと水温が100度を超えてオフる必要があるます。

最近は白家電も進化して排熱のないスポットクーラーも出ていますね。

流石に住宅用は無理でしたが、卓上水冷スポットクーラーをFD3Sに付けまして、快適でござんすw。



横Gが掛かると水しぶきが舞いますが、似たようなのを探しますかね(^◇^;)

ん~!見た目はダサいけど、毎日の通勤に使うので仕方ない!。

カーオーディオとかも、大昔は数十万~から、ナカミチの100万カセットだったのに、今はブルートゥースツインタワー19800円で音も良いでつ!。
Posted at 2025/08/10 14:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2025年08月04日 イイね!

1000馬力の世界に行くべきか悩む

1000馬力に近い車はポルシェタイカンとかテスラだと思うのだけど、車両バランス的にやはりSF90でしょうか。

60回払いの毎月30万で、突入出来そうです。


FD3Sの427馬力からマクラーレンへの720馬力へ300馬力の上乗せは、それはもう恐ろしい世界ですが、更に300馬力上乗せ1000馬力への近道はこのマシンになるのですね。

1250馬力のハイパーカーは数億円で逆立ちしても手が届かないしうーむ。

問題は昔から毛嫌いしてる跳ね馬ってところでしょうか。(苦笑)

昔ながらのパイプフレームにアルミ外板のハリボテマシンのイメージがあります。

大昔の360の知人はトンネルで360度スピン自爆全損しています。

SF90のハイブリッドシステムとか故障地獄で大変そう。維持できそうに無いかも。

この手のハイブリッド車で良く耳にするのが、いつでも最大1000馬力出せるとは限らない事かので、一度ローンチコントロールとかすると、次のローンチコントロールまで2分待たされるとか?。

ドラッグタイムスの外人さんは、購入後すぐに手放してて気に入らなかったみたい。

っと戯言で、大人しく老後貯金に入るハズが、1000馬力の世界に憧れが出てきました(苦笑)
Posted at 2025/08/04 23:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2025年07月27日 イイね!

FD3SにEVC7装着しました。

ナイトスポーツのEBS 3から実に30年振りのブーストコントローラーの刷新です。
alt


学習させて楽々設定かと思いきや、プライマリー用域で目標ブーストに届かない。また、セカンダリー領域ではブースト上げると燃料カットが入る。

alt


これはもしかして、サブコン的なEBS3を外したので、シーケンシャルターボ制御がパワーFCに移行したのかもと、パワーFCのブースト制御のゲインを上げたりしたら無事お気に入りの動きに🎵我ながらFD3S二は鍛えられます。汗
alt


油温計も刷新。



alt


今回のパワーFCシーケンシャルツインターボ制御で学んだけど、パワーFCの制御をオフると1個目のタービンのみの制御になる。これが実にターボレスポンス良くお気に入りになったけど、セカンダリーのブーストがスルーされてるのでピークパワーが落ちる。


街中では制御をオフってレスポンス重視。高速では制御を戻す等、色々出来ますね。

それでもやはりシーケンシャルのツインターボ作動後の回転数落ち後、ツインターボ状態からプライマリーに戻るのがイマイチだ。
altalt



やはり30年前の全盛期には戻れない感じです。

シングルタービンも30年前に試したけど、ブーストレスポンスが悪くてイライラして、すぐにハイフローシーケンシャルツインターボに戻した。

最近のフェラーリF80か何かは電動ターボでターボラグが無いらしい。ちなみにマクラーレン720Sでもターボラグは感じた事ないですよ🎵。


Posted at 2025/07/27 16:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2025年02月23日 イイね!

31年ぶりのRX-7オーナメントエンブレム

14回目の車検で、リヤバンパーと両ドアと両リヤフェンダーを再塗装したら、実に31年ぶりにRX-7のオーナメントエンブレムも新品になりました。

消滅したアンフィニも文字だけはまだ部品が有るのですね。





今回、ブーコンの配管修理だけでブーストの上がり過ぎは改善されたけど、今度は目標値に届かなくなった。(−_−;)

もうFDでブッ飛ばす事も無いので、200キロから先はマクラーレンに任せて、コーナリングを楽しむFDって事で。^_^
Posted at 2025/02/23 15:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation