• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

35GTーR欧州で販売終了らしい。

35GTーR排ガス規制クリアできず販売終了らしい。
alt
それにしても2006年から16年間も第一線でチューニングカーのベースになるとは、やはりFDのライバルでしょうか。

altalt
元々、気に入らない^_^と言うか、ロータリーのライバルだったんですけど、35になってスペック的に追いつけなくなった。


ガソリン車はいよいよ終焉の時を迎えます。思ってたよりもの凄いスピードでガソリン車が排除されてきましたね。驚きです。


販売されないだけで、旧車のガソリン車を持ってれば乗れると言うのも、車気狂いの趣味であって、一般的な方は金食い虫の趣味車は乗らないので、ガソリン車は淘汰されるのでしょう。

某国が航空機返却しなくて云々みたいに、最初は稼働してもメンテナンスパーツが供給されず鉄くずになるのと似ています。(⌒-⌒; )



ポルシェ718ケイマンを降りた理由に、35GTーRと遭遇すると、スペック的に負けてるのが悔しくて我慢できなかったと言うか、こんな弁当箱の様なイカツイそこ退けと威張ってるダサい車に負けてるのが我慢ならんかったw。

なので生まれながらにしてのゼロヨンの帝王であり皇帝であり、改造しなくて全開加速でエンジンブロータービンブローしても、新車保証で修理できる車が欲しかったんだよね。^_^






Posted at 2022/03/15 10:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2022年03月10日 イイね!

2500馬力グランツーリスモ7でパトカーバトルw

この車が最強でしょうか。2500馬力で時速570キロバトルw。

外人のパトカー軍団の追跡は凄まじく、兎に角ぶつけてきやがるw。





昔のグランツーリスモは、レースやライセンスで凄い車を入手してたけど、今の時代は課金で時間短縮でしょうか。

最強の車を入手するともうやる事がなくなるというか、あとはオンラインで外人達とバトルするしかないという。^_^
Posted at 2022/03/10 12:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2022年03月09日 イイね!

グランツーリスモ7ニュル世界2位で爆走中^_^。

グランツーリスモ7。オフラインだとイマイチだけど、オンラインだと面白い。

速さ無制限の車種入手して、現在マクラーレンの1150馬力。

ニュル世界2位で6分30秒くらいでした。まだまだニュル耐久頑張ります。^_^


オンラインでインから外人の車にぶつけてコーナリングするのが面白いw

やりすぎると前科者で嫌われるのかな。

しかしニュルにスープラとかで来て相手になると思ってるんかいな^_^

次はブガッティの1650馬力のを狙ってるけど、意外と戦闘力表示は普通みたいです。やはり馬力だけで無くて空力や車重や色々バランスが大切なんでしょうね。

っと、自動運転にして書き込んでたら世界一位になっちゃった^_^

Posted at 2022/03/09 23:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2022年02月17日 イイね!

FD3Sバックプレート悪魔バサミ!涙!。

本日の帰宅時、いつものショートカット信号機のない峠コースで、何やら挟まった印象!。

とてつもないギュキーーーーーーーー!異音です!。

数年前も経験した、ブレーキローターとバックプレート間に、小石が挟まったと思います。

画像は、FD後期の純正17インチ用バックプレートだけど、なんか前期のとは形状が違うかもしれない。スリットとか小石挟まり対策品なのかも!?。

alt

夜間なので手で押してもよく見えなかった・・・・。多分、小石は取れてないと思う。

昔なら自分でジャッキアップしてタイヤ外して、ドライバーとかで小石を取ったんだろうけど、今は1か所ジャッキアップするとボディがよじれることを知ったので、1か所ジャッキアップはしません。(;^ω^)

なんだかなぁ。面倒なのでバックプレート外しちゃおうかしら!。でも冷却性能にも影響しそうですね!。

面倒なので、時速2●8キロからのブレーキングの振動で小石が取れないか、試したくてウズウズしますけど、ローターに傷が入りそうですね。

さてさて、明日の朝、バックプレートをたたきまくって小石が取れないかなぁ(;^_^A。


Posted at 2022/02/17 00:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2022年02月12日 イイね!

AZ-1は当時150万円だったのね。

28年前、FDを購入した頃のNAロードスターやAZ-1には全く興味なく、FDをどうやってチューンするかに毎日イメージしていました。


そのFDが中古で1400万円になった今、当時のAZ-1が150万円で買えたのは凄い事ですよね。




AZ-1乗りたいけど、FD同様に息をする様に普通に壊れるだろうから、やっぱ無理ですね。今、新車が有れば買ってたかも。

AZ-1の噂では、普通に時速60キロでコマの様にクルクルスピンするとか。

タービンキットで100馬力に上げても、ドッカンターボらしい。

でもねAZ-1のボディフレームを見ると、なんと無くマクラーレンのカーボンモノケージに似てる印象です。^_^
Posted at 2022/02/12 03:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation