• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

藤井風には星野源 米津玄師でも勝てないらしい。謎

藤井風さんの音楽が、何故こんなにも心地よくスリリングで、みんなの脳に響くのか、プロの音楽家の方が解説しておられました。

譜面を起こすとこの曲ではセブンスコードの嵐!。狙ってレイアウトしたのか偶然
かは謎ですが、7番目ということはシの音が入りまくりらしい。

あとは、普通は3音合成の和音が主体なのに、藤井風さんのコードは4音構成。しまいには5音構成で不協和音なはずなのに、絶妙にレイアウトされてるらしい。



星野源 米津玄師でも勝てないらしいとは・・・シン。ウルトラマンを歌った方くらいしか知らないけど。^^;。

藤井風さんのライブ映像も面白いですね。客席は催眠術に掛ったようにフリーズしてるw!。

モーダルインターチェンジという、ゲームで言うところの魔法裏技コード進行を、藤井風さんは使いまくってるらしい。







■スタンド:『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』

『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』
“いともたやすく行われるえげつない行為”

劇中では長い正式名称を略して『D4C』とも表記される、大統領のスタンド能力。『スティール・ボール・ラン』では珍しい人型のスタンド。

簡単に言えば『二つの物質の間に挟んだモノを並行世界に移動させる』という特殊能力を有し、自分自身を挟むことで故意に次元移動をしたり、他人を挟んで無理矢理並行世界に送り込んだりできる。

また、同じ要領で並行世界から誰か、あるいは何かを連れてきたり、持って来ることも可能。
Posted at 2023/02/11 23:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2023年02月11日 イイね!

藤井風さんと子門真人さん

難しい音楽解説以外に、若者からじいちゃんばぁちゃんまでもを魅了する藤井風さん。

しるくはTVもラジオも聴かないので、その存在を知ったのは今年。同じく天才ドラマー神保彰さんのコメントでした。天才が天才と言う位だからどんな人かと聴いてみたら、演奏と歌唱力と作曲とルックスと雰囲気と思想まで総合的に音楽の天才でおられた。

風の時代と言われている今、まさか人型の風が現れるとはとコメントされてますね。

宇多田ヒカルさん以来の天才現るとかも。本人にその野心は感じられませんが謎。



本日、初めて車の中での大音量で藤井風さんを聴いたけど、転調の嵐に、凄いグルーヴ感でやはり感涙してた。このしるくを感涙させるとは恐るべし藤井風マジック^_^。

藤井風さんの抜けの良い歌声を聴きながら、ふと思い出したのが、幼少期からのアイドルでおられる子門真人さんです。

作曲能力他は置いといて、日本人でここまで声量のある突き抜けた歌手の方っておられましたかね。オザキキヨヒコさんとかもそうなのかも。





寝そべりカバー配信されてたけど、これまた凄かった!。

https://www.youtube.com/watch?v=RDIe6SF5IrE&t=2456s

1. 旅路(寝そべりver.)0:00
2. 近況報告・新曲「きらり」について・第三の眼・歯の矯正 1:51

【前半】

3. Silk Sonic – Leave The Door Open 9:59
4. Eric Clapton – Change the World 11:27
5. 安全地帯 - ワインレッドの心 12:16
6. 宇多田ヒカル - One Last Kiss 13:32
7. Daniel Caesar & H.E.R. – Best Part 14:20
8. タケモトピアノ - ピアノ売ってちょうだい~ 15:40
9. The Carpenters – Superstar 16:03
10. キリンジ - エイリアンズ 16:34
11. Frank Sinatra - Fly Me to the Moon 17:19
12. 鬼束ちひろ – 月光 18:16
13. THE BOOM – 風になりたい 18:34
14. 松原みき - 真夜中のドア/Stay With Me 19:23
15. Michael Jackson - Man in the mirror 19:46
16. SMAP (written by スガシカオ) - 夜空ノムコウ 20:26
17. ABBA – Dancing Queen 21:05

【後半】
18. モノマネ芸人・ロナウドゥさんの話 22:08
19. お絵描き大会 22:55
20. 椎名林檎 - 青春の瞬き(「大人になるのが怖いわ」という子のために)28:521. Stievie Wonder - Sir Duke 30:23
22. Dua Lipa – Levitating feat. DaBaby 30:56
23. Commodores – Easy 32:04
24. おでこ再び 33:04
25. Superfly - 愛をこめて花束を 33:29
26. Paul Anka - Put your Head On my shoulder 34:40
27. Carole King – I Fell the Earth Move 35:10
(36:04 長く短いまt....?!)

28. 松任谷由実 – ひこうき雲 36:30
29. 久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG 37:16
30. Roberta Flack - Feel Like Making Love 38:05
31. 椎名林檎 - 長く短い祭(TAKE2) 38:38
32. 中森明菜(written by 井上陽水) – 飾りじゃないのよ涙は 39:10
33. Billy Joel - Piano Man 39:52
34. Michael Jackson – You Are Not Alone 40:21
35. 旅路~reprise~ 41:02
36. HEHN 1st anniversary・HEH”C”リリース決定!「きらり」のMVは?42:19
37. きらり(TAKE1)45:29
38. きらり(再チャレンジ)45:31

お決まりの流れ 49:32
【アンコール】
40. 何なんw 49:56
41. さいごに 52:50
Posted at 2023/02/11 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2023年02月08日 イイね!

藤井風 この天才は何なんw

日本にも何十年かに1人出現する音楽の天才。昨年から全国ライブツアー中だったのですね。行きそびれました。

CD2枚もレンタルで借りて、まだ5曲しか聴いてないけど、その歌唱力や転調やアレンジや歌詞も含めて、天才の音楽だと。

業界関係者も同業の歌手の方も、藤井風さんの出現は脅威なのではないでしょうか。十数年前から投稿してたYoutubeの少年が、ここまで進化したのですから。

これでまだ20代の青年とは驚きです。天才独特のギフテッドでしょうか。曲の感じは色んな音楽の美味しいアレンジ満載もありますが、幼少期からの研鑽が積み重なったのでしょう。継続は力なり。



確かにもうギターソロのアレンジとか不要な時代なのかもね。バッキングで完成されてる。このギターの方のバッキングは、ジミヘンのようにストロークのあと、人差し指のバレーを残したまま、中指薬指小指でリードバッキングする演奏に聴こえます。

音楽に世界は恐ろしく、どんなに努力して良い音楽学校を出てもメジャーになれる訳でもなく、上手い人として掃いて捨てる扱いが殆ど。

また普通の曲のアレンジはイントロAメロBメロ間奏の繰り返しですが、藤井風さんの曲はAメロBメロサビCメロDメロ転調サビ改サビ改エンディング等、つかみどころがなく驚きです。



この罪の香りと言う曲のアレンジに驚き、先の曲へ辿り着けないのですが、何かが凄いと感じるしるくの感性は合ってたみたい。プロの方も絶賛らしい。










Posted at 2023/02/08 23:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2023年01月16日 イイね!

藤井風 100年に1人の天才

かの世界的ドラマーの神保彰さんが、100年に1人の天才とコメントしてた、藤井風さんを聴いてみました。神保彰さん自身も天才なんですけどね。

ナルホド、個性があってピッチも抜群な方ですね。



でも、もっと驚いたのが13年前の中学生の頃からYoutubeに演奏を投稿してて、同じtubeとして残ってるところ。音楽の申し子なのでしょう。


自分の若い頃に、同じく天才だと思ったのが久保田利伸さんの登場でもあったのですが、心の底から天才だと思うのは、ギタリストコンポーザーの野呂一生さんです。

もうかれこれ40年程ファンですから^_^。最近の音楽シーンでは、ギターソロは早送りで聴かない若者が多いらしいです。ギターソロが華だと言うのは古い感性なのかなぁ。



天才と言えば、世界一のギタリストのジェフベックさんもお亡くなりになりました。多分、あと数百年は現れないでしょう。




高中正義師匠やカシオペアを知りギターを弾くようになる前、狂った様にラジオをエアチェックしてたYMO。ユキヒロさんも旅立ちましたね。




Posted at 2023/01/16 22:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2022年12月02日 イイね!

日本のボールはインプレイで嬉しい。

生中継ではボール出てると思ったけど、1ミリでも垂直に入ってればオケ^_^

これって大昔だったらアウト判定だったかもね。デジタル技術に感謝^_^。





Posted at 2022/12/02 07:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記

プロフィール

「マクラーレン2回目の車検:(;゙゚'ω゚'): http://cvw.jp/b/155201/48550146/
何シテル?   07/19 11:23
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation