• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

718ケイマンのミニカーも注文した!。

718ケイマンのミニカーも注文した!。
愛車のミニカーは集めたくなりますからね!。

ポルシェ純正グッズにも1/43のがありますが、あちらは造りの割に値段が高いので却下^^;。

でも、この1/18のは、スケールとディテール共によく出来てる感じです!。

フロントライトの黒い縁取りが、実車とは違う感じかな。
alt

しるくは19800円で注文しましたが、58000円で販売してるところも・・・・。あまり見かけない感じなので、品切れになる前に買っちゃいましょう!。^^

alt

alt


驚いたのが、この運転席の作りこみ!。液晶モニターにケイマンSの表示も!^^。
alt
Posted at 2019/01/31 00:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年01月30日 イイね!

718ケイマンの水冷インタークーラーパーツリスト

718ケイマンの水冷インタークーラーパーツリスト
まだ車も来ないのに、718ケイマンの冷却系をパーツリストから研究しましょうかね!^^。

このラジエータが、形状的にフロント左右のラジエーターだと思います。
alt
 

車体下面2本の配管で、フロント左右のラジエーターから、ミッドシップエンジンにつながり、クーラントを循環させてると思う。

エンジン排気量の割には、こんな大げさな二つの配管処理。フロントエンジンと違って、エンジンまで距離があるので、FRマシンでは見かけないシステムですね!。
alt


水冷インタークーラーの低温度ラジエーター2基は、車体両サイドのエアインテークで導入されたフレッシュエアーと、小型の電動ファンで冷やされるのですね!。
alt

これが噂の水冷インタークーラー!。エンジン真上にコンパクトに!。
alt

形状的に、フロントバンパー真ん中のは、ラジエーターと言うか、エアコンのコンデンサだと思うんだけど、最近の冷媒は何なんだろう。
alt


こうして調べていくと、718ケイマンにはオイルクーラーが見当たりませんね?。

FD3Sでは、フロント左右に2基装着されてたオイルクーラーですが、ポルシェの場合はどんな風にして、エンジンオイルを冷却しているのか。

タービンシャフトの冷却自体も、エンジンオイルでフローティング冷却してると思うのだけど、エンジン以前に、タービンシャフトの熱冷却も物凄い大変だと思うのだけども。


718ケイマンの水の流れは、大体把握できたので、次のステップはオイル関係の冷却や、循環システムがどうなってるか研究ですね!^^。








Posted at 2019/01/30 23:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記

プロフィール

「FD3SにEVC7装着しました。 http://cvw.jp/b/155201/48566812/
何シテル?   07/27 16:42
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 34 5
6789101112
1314 15 1617 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation