• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

しるくFD3Sエンジンブロー!?。


なんかね、怪しいとは感じていたんですよ。何となくパワー不足で。

この12年間、NB8C通勤車があったので、車年齢26歳のFD3Sには、年間50キロ~300キロしか乗ってなかったんです。

でもこの1か月、毎日、FDを通勤に使うと、ロータリーエンジン水喰い現象が起きたみたいです。苦笑。


alt
具体的には、何回エア抜きして冷却水足しても、冷えるとリザーバータンクから冷却水がオーバーフローして、エンジン本体に冷却水が戻らない感じです。

これは、冷却水路と燃焼室の間の、大きな輪ゴムの様なシールが破けることが多いらしい。

ロータリー専門ショップさんに、点検の相談はしていますが、多分、ダメだろうなぁ。苦笑

エンジンオーバーホールも考えるけど、23年前から搭載しているST420ハイフロータービンも、オーバーホールできるかなのと、一番大事なのは、現在仕様のまま、パワーFCコンピューターのセッティングが再現できるかと心配なところです。

もう一度、エンジンとタービンを乗せ換えると、安くても150万円だろうなぁ。26年選手のFDに150万円つぎ込むか、中古のNDロードスターを買うか。

普通に考えて、NDロードスターの中古で通勤するのが賢いんだろうなぁ。

FD3Sを手放せないのは、我が青春の相棒!ってのと、導入される718ケイマンGTSが、車重1450キロと重く、ターボであっても狂った猫^^のFD3Sの狂気加速wには到達できないだろうと予測されるからです!^^;。


----------------------------------------------------------------------------------
今のエンジンは、23年ほど前に新車から3年後、シングルタービンに乗せ換えふわわキロしたら、一気に全室6.2への圧縮低下wで、マツダリビルトへ乗せ換えました。(当時は排気温度計でセッティングしたりと、信頼度も耐久性も無視してる感じでした^^;。)

FDをシングルタービンにすると、ブーストの立ち上がりが遅くなり、高回転キープしないとブーストが掛からず、イライラして我慢なりませんでした。逆に高回転では、延々と加速が続く感じ。

シングルタービン装着後、ブーストレスポンスの立ち上がりの悪さに1か月で、ハイフローシーケンシャルツインターボに交換して、ヒュンヒュンご機嫌なブースト立ち上がりとなりました!。

エンジン乗せ換え当時は通い詰めて、何十本もあるターボ関係のバキュームホースの抜け対策に、タイラップですべての配管を巻き巻きしたものです!。

その後、数年を経てパワーFCで424馬力の目標達成!。ある意味しるくFDの完成形!として、乗り続けてはきたのだけど・・・・。

兎に角、普通に乗ってて壊れるFD3S!。前期はラジエーターキャップ台座が樹脂で割れるので、中期?くらいから金属台座となりました。

タービンからインタークーラーへの配管も、バンド巻で100回以上抜けまくるので、出先で100回以上、パイプをつなぎなおしたw!。これも対策品のフランジボルト接合配管へ交換。

ある意味、FD3Sは未完成品のを、オーナーが色々対策していく車なのかもですね。
Posted at 2019/06/25 00:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation