• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

復活のしるくFD3S!地獄の慣らし運転!?。


普段は緊張することが少ないしるく^^ですが、今夜は少し緊張しています。

本日、ショップさんから電話があり、来週受け取り予定だったしるくFDを、良かったら明日!執りに来てくださいとの事だった!。

明日は22年ぶりの13B-REWニューエンジン!の慣らし運転です!。なんか回転上げない様に運転するの、どうやるんだったか、超緊張しています!(;^ω^)



【慣らし運転】

◆慣らしとは?
いくら機械精度が上がっても、組み付け精度が上がっても、ある程度のナラシは必要だと考えます。
ナラシをすることにより、金属同士の摩擦面が(ミクロ単位で)切削され、密着度(密閉度)が上がり、エンジン性能値が設計値に近づくと思います。
また、熱伝導率も向上し、オーバーヒートしにくいエンジンになるでしょう。徐々に回転を上げていくことにより、金属同士の「当たり面」が変化し、低回転時の密閉度を下げずに高回転までフリクションロスの少ないエンジンになるでしょう。

チューニングにより馬力を上げても、壊れにくくなる可能性もあります。

◆慣らしの具体的な方法
【①納車時(エンジンO/H時を含む)~500Km】3,000rpmまで
 ひたすら3,000rpmを超えないよう、ガンバル。しかもこの回転ではシフトアップ時にか なりノッキングしやすい状態になるので、アクセル開度をミニマムに!ブースト計では、 絶対に正圧にならないように。
【②500~1500km】4,000rpmまで
 巡航は3,000以下。500km時に1回オイル+エレメント交換。これは、ナラシの初期に大 量に出る金属粉などを除去する為。フィルターで濾されない小さな金属粉はぐるぐると コンパウンドの役割をしながらエンジン内を回る!
【③1500~2500km】5,000rpmまで
 巡航は3,500以下。通常は4,000でシフトアップし、たまにゆっくり5,000まで回転を上 げるカンジ。
【④2500~3000km】5,000rpmまで

 巡航は4,000以下。最高回転数は同じだが、0.1kまでブーストがかかるようにする。
 この段階で「街乗り用エンジン」のナラシが終わる。3000km時、オイル・エレメント 交換。
【⑤3000~4000km】6,000rpmまで
 ブーストは0.3kまで。ようやくセカンダリタービンが仕事をし始める。
【⑥4000~5000km】7,000rpmまでブーストは0.5kまで。
 (ホース抜けなどの音を注意深くチェック)
 5,000km時、オイル・エレメント・M/Tオイル・DEFオイル・点火プラグを交換してお くとよい。

◆短期集中慣らしがベター(?)
なぜなら、ナラシの終わっていない状態のエンジンを頻繁に「エンジン始動」「エンジン停止」させたくないからです。アタリの付いていないエンジンで、しかも油圧のない状態から始動させることはエンジンが一番磨耗する状態です。
 だからエンジンをほとんど止めずに長距離走ることは初期のエンジンにとっていいことです。ただ、最初から高速に乗ってしまうとどうしても回転が上がってしまうし(FDで高速上を70kmで走るわけにもいかないし)、5速だけにアタリがついてしまいます。だから、行きはシタミチでのんびり行って、帰りは高速で帰ってくるのがBESTでしょう。
ちなみに500kmを超えるときはオイル交換が必要になるので、行き先の近くのMAZDAディーラーなどでオイル交換してもらいましょう。

Posted at 2019/08/16 16:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年08月16日 イイね!

パチンコスロット終了

規制から緩和の繰り返しで長らく続いたパチンコ業界ですが、来年2月の規制で完全に終焉らしい。

色んな規制で良く分からなかったけど、1番わかりやすいのが4時間で5万円以上勝てない台に規制が掛かるらしい。今までは4時間で16万とか勝ててたのに。

もっとわかりやすいのが、例えば海で1500発の台があったとすると、1時間に2回3000発しか出したらいけないらしく、誰が打つんだと(苦笑)

初代牙狼は次の大当たりが3秒で来たけど、規制後は30分に1回しか当たらない。



業界関係の方も大変だけど、今から業界に入ろうとする人も考えた方が良いのかもね。


ギャンブル依存症対策とは大嘘で、本当に対策するなら公営ギャンブルも規制すれば良いのに。

競馬競輪競艇は掛け金青天井。スマホとかで勝負できてもっと危ないと思うんだけど。還元率もパチンコより極悪だし。

この辺はギャンブルの質が違うから仕方ないのかな。

競馬とかは人任せで、何かの順番を当てるタイプ。一方、パチンコスロットは、ある意味打ち手の技というか、天井狙いゾーン狙いもある技術介入。

1番の違いは日本中どこでも気軽に遊べるところなのかもね。

嗚呼、2002年に戻って初代ゴッド打ちたい。それでなくとも2011年に戻ってミリオンゴッド神々の系譜打ちたいw。

ハーデスと凱旋が今年いっぱい?。この10年の集大成に10月から2ヶ月間だけ勝負に出たいけど、もう一月に60万円とか打ちたくないかもw。
Posted at 2019/08/16 02:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パチンコ | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
45678 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20212223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation