• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

718GTS オイル交換時に光軸センサー確認できた!?。

718GTS、慣らし運転走行3200キロで初のオイル交換です!。

リフトアップされ、この洗練されたフルフラットなプロポーションを見ていると、どこかで見た記憶のイメージが!?。

alt

そう、謎の円盤UFOに出てきた宇宙船!ルナキャリアを思い出しちゃった!^^。フロントの輪郭カーブ具合が似てる!。
alt

保護カバーを外すと、エンジン本体との感動のご対面です!。パイプに耐熱ラッキングしてるのが流石ですね!。

水平対向エンジンにターボを付けるには、エンジン上部に吸気フィルターやインタークーラー(911の場合はリアバンパー左右?)、そしてエンジン下部にエキマニからタービンに向かう延長エキマニを設ける必要があるのだと感じました。

普通の直列4気筒や6気筒(ロータリー含む)は、エンジンの左右どちらかにエキマニやターボ機構を設けますからね!。

alt

一番気になっていた、可変ジオメトリータービン!。ビッグシングルタービンほどではないけど、そこそこの大きさのタービンでした!。

タービン冷却循環パイプは別として、コンプレッサー付近のこの装置が、噂の可変ベーン制御装置か、あるいはダイナミックブースト機構(アクセルオフでも過給してブースト圧維持&燃料はカット)でしょうか!。

タービンに向かうエキマニは、肉眼で見ると貧弱^^;で、タービンキットが出たら、エキマニから作ってもらえないかな・・・・そう感じるほどに4本のエキマニは細かった!。
alt 


丸いところが、エンジン真横に向かってねじ込んでいく、オイルフィルター穴です。外す時にオイルが垂れない様に、樹脂受皿が純正で付いてるので、緑のゴムホースで排出します!。知らんかった^^;。

あと、メカの方の解説で、画像緑色樹脂ヒンジが、車体の傾きを感知し、ヘッドライトの光軸を自動で可変させてるらしい!。これも知らんかった!^^;。(前輪側にも同じ機構が付いてるとの事!)。

オイルフィルター外すには、補強バーは外さなくて良かったけど、この緑の樹脂ヒンジは外さないと、フィルターレンチが入りませんでした!。

 alt



新車3200キロ!3000回転縛りでも、フィルターは汚れてた!。これから新車購入の方は、実際、1000キロ走行時に変えた方が良いかもです!。
alt



MT車のミッションクーラーは1個だった。PDKは2個ですね。(画像は横向きです^^;。)
alt



車両診断ポートに装置を繋いで・・・・・。
alt


パソコンの整備ソフトで、色々、指示が出るみたいです!。
alt


それにしても、新車は綺麗ですね!。・・・・これからも雨の日に乗るのはやめとこう!^^。
alt

718ケイマンのエンジンやミッションのレイアウトで不思議なのは、スペース的にエンジンの場所は判るとして、ドライブシャフトより後ろに伸びたミッション部分です。(PDKも同じレイアウトだろうけど。)

一般的なFR車のデフとかの位置は、一番後ろにあるのに、718ケイマンは、エンジン→デフ→ミッションの順番になっている。

あとは、6気筒を2気筒減らした部分に、無理やりタービン機構を設けてるけど、パイピング次第では、6気筒のままミッション左右の開いたスペースに、ツインターボ機構がレイアウトできるかも知れないと感じました。
alt

こうしてみると、911ターボとかが、ドライブシャフトより後ろのスペースにエンジンをレイアウトし、リアトランクスペースもエンジンのスペースに使ってるのを考えると・・・・・。

718ケイマンの方がミッドシップ以前に、リアトランクスペースより下に色々レイアウトされてるので、911より718の方が重心は低いんじゃないかと思いました。

パワーの差は排気量やスペースの都合なんだろうけど・・・。

海外のチューナーが、このミッション左右のスペース使って、718用のツインターボ開発してくれないかなぁ!?^^;。







Posted at 2019/12/10 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年12月10日 イイね!

悲報718ケイマン 4気筒ターボ生産終了?。゚(゚´Д`゚)゚。

アンダーパネルの刻印見て思ったのだけど、生産刻印が2019までしか刻印されてなかった。

時計状に14から19の刻印があり、画像は19と6って事で、2019年6月生産。



新たな排ガス規制的には、ダウンサイジングターボは効果が少ないらしく、GT4の3気筒休止モードも出来ましたからね。


ニュースにこそなりませんが、718シリーズのマイナーチェンジあったら困るw。

伝説のしるくスペシャル718 GTS として、なんとか2023年まで現行車であって欲しい汗。




ニュルでNAエンジンのテスト走行?。やっぱマイナーチェンジあるのかも。
Posted at 2019/12/10 09:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation