• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

ヒールアンドト〜Again♪。

まだあったヒールアンドトー♪。テンション上がりますね^_^。

Posted at 2020/12/08 21:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2020年12月08日 イイね!

何十年ぶりかのヒールアンドトゥ♪

何十年ぶりか、別バージョンのマシンハヤブサを聴けて感涙しちゃいました。

「シフト・アップ♪」
「シフト・ダウン♪」
「ヒールアンド・トー♪」
「フル・スロットル♪」

何十年経っても兄貴の雄叫びは素晴らしいですよ!。

ヒールアンドトー♪っとか、子供の頃は訳も分からなかったけど、大人になったらスーパーロボット=スポーツカーに乗ると決めていました。カッコつけだけども(^◇^;)。

その後、物理とかヤナギダリカオ氏の空想科学読本とかで、マジンガーZとかも実現できないのは分かっていても、今でも1番好きなのは勇者ライディーンだから仕方がないw。

驚異のスーパーマシン720!。いつか全開走行試してみよう!^^。


なんでシフトレバーを操作してるかも、子供の頃には意味不明^^;でしたからね。その何十年後かに、DCTというか、コンピューターがアクセル踏んだままクラッチ切り替えるとは・・・・FD初期のF-1とかにはあったんだろうか。

ヒールアンドトーで思い出したけど、718ケイマンGTSで160キロくらいからシフトアップやヒールアンドトーでシフトダウンしてて、今のしるくではエンジン壊すんじゃないかとも冷や汗ものでした。ヘタレですが・・・(;^ω^)。

コンピューターで自動ブリッピングしてくれるのは判ってても、違ったゲートに叩き込んでオーバーレブさせたら、新車エンジンが即死する・・・・流石に2速は蹴られた印象も!。

3000回転で流してる時で助かったけど、数回、6速から5速に入れるつもりが3速に叩き込んで焦りました(;^ω^)。

シフトチェンジは慣れてるFDで楽しんで、720ではDCTの電光石火を楽しんでみたいデス!。^^



ドラクエで有名な、すぎやまこういちさんの作曲なんですね。・・・・この頃はコンピューターもシンセも存在せず、オブリガートとかもブラス系やストリングスで豪華です!。


今の音楽に比べたら、単純なのかも知れないけど、幼少期や学生の頃に聞いていた音楽は、脳内に焼き付いてて、今でも毎日!聴いてしまいます!^^。

Posted at 2020/12/08 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記

プロフィール

「万博キタコレガンダムなう^_^ http://cvw.jp/b/155201/48459592/
何シテル?   05/31 09:48
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 3 45
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation