• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

718ボクスター全損だろうな。


しるくは任意保険の対人は入ってるけど、車両保険に入った事無い。でもさすがに今回の718ケイマン GTSでは、事故自爆関係なく車両保険に入ります。


この718ボクスターの様に、全損だけはしたくない。





Posted at 2019/08/19 02:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年08月19日 イイね!

Porsche Taykan 0-200キロ10秒はヤバす



完全電気自動車は、何度も加速して常時マックスパワー出すのが大変みたいだけど、そこはポルシェ。何度もマックスパワーらしい。

0-200キロ加速10秒とか、ほとんどドラッグマシン並の加速性能。0-160キロ9秒の718ケイマン では敵わないんだろうな。


機構とかも電気ばかりでは怪しいけど、918スパイダーやルマンカー、その他のEV で確実に移行しつつある。

問題は値段でしょうか。パナメーラハイブリッドとかヘーキで2500万とかだし、未来カーを体験する為には、また貯金しろってか。もう無理っス。



10年落ちの中古タイカンとかでもいいから、いつか乗ってみたい気もする。
Posted at 2019/08/19 02:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年08月18日 イイね!

しるくスペシャルFD3Sエンジンオーバーホール完了

26年前1994年のFD購入時、まさかこんなの永く乗るとは思ってなかったし、エンジン3機、タービン4機も交換するとは想像もしてなかったしるくFD

ロータリーエンジンはメンテしっかりすれば10万キロ使えるなんて目にしますが、改造とかしてるとブーストアップでも5万キロくらいが限界ではないのかな。

22年使った二機目のエンジンは経年劣化も有るけど、この12年間は年間100キロ走行程度。あれほど車庫保管で水温油温吸気温度に注意してたのに、スチール製のサイドハウジングの水路隔壁が破れて水食い(^◇^;)。

なんとか無事に3000回転以下で帰ってこれました。
alt


今回導入された新兵器、世界にひとつのしるくスペシャルFD仕様の液晶タッチパネル。もうカーオーディオとか時代遅れも甚だしいですからね。にしても大昔のナカミチカーオーディオに100万円使ったのも悔やまれる。

カセットデッキでアジマス角度なんチャラで50万円とか、今だと考えられない浪費ですね(^◇^;)。

この新兵器タッチパネル。実は不要になったデッキを外したところに、アクリル板をブラックマスク化したダミーですっっw。google playみたいで知らない人をビビらせる作戦でつっっw。
alt


ハウジング関係以外に、今回交換されたガスケットや配管類。やっぱプロの方は凄いですね。

アペックスシールもそこそこ摩耗してたけど、ノッキングに注意してかけることなく頑張りました。サイドシールスプリングとか普通の針金じゃんw。

alt


水回りNGのサイドハウジング関係。まさか自分も水食いするとは思わなんだ(^◇^;)。水食い兆候として水蒸気でない感じの濃い白煙があり、その後水温警告灯水減り。エア抜き延々とボコボコ。

何しても水減りが治らずオーバーホール決行となります。色々と研究されたロータリーエンジンなんだろうけど、水路関係はどうなんだろう。レシプロエンジンなら22年使っても水食いしないと思う。

alt


ぐちゃぐちゃの配管関係だけど、どこの配管なのかなんとなくわかるのは、26年間のロータリー生活の賜物か!。

オイルチューブも普段見ることできないけど、ガチガチ硬化。
alt



二次エアーでしたか、燃焼後の追加燃焼?レモンバルブもカーボンで真っ黒に。これはエアポンプ作動させてないので同じことなんだろうけど。

そして、FD3S を永遠の未完成品と言わしめる、地獄のシーケンシャルツインターボ制御のバキューム配管。抜けたり破けたり潰れたり。この手の配管も油圧系統みたいに金属配管に出来なかったのかな。設計はRXー8のエンジン責任者の方でしたかね。
alt


いつのまにかエンジンアースもサービスで付けてくださってる。
alt


エンジンの調子は、まだ慣らし中だけど、以前までのどこかスレてる様なキュルキュル音もなく快調です!。

エアポンプ作動させないのにアイドリング高めにされたとの事だけど、この辺は慣らし運転終了後の調整でしょうか。
Posted at 2019/08/18 12:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2019年08月17日 イイね!

ポルシェの十誡

しるくもいよいよ本契約と言うことで、誓約書?を提出せねばなりません。

この中に、今までの冷やかしでもシャレにならない制約内容もあるので、今まで散々カキコした例の東洋の貧相な~云々は、消去しなければデス。へたれしるく!^^;。

う~ん、過去記事訂正するの・・・・・面倒くさいけど、表明・確約書を出す限りは仕方ない!。^^;。

alt

Posted at 2019/08/17 21:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年08月17日 イイね!

しるくスペシャル718ケイマン GTS登録日確定

FD3S を引き取った帰りに、ポルシェセンターに突撃してきました。

気になるしるくスペシャル718ケイマン GTSは、既に生産終了、現在、船で搬送中らしい。ホンマかいな汗。

消費税前になんとかなるのかと9月末登録打ち合わせ中。9月に日本に着いた車両がそう簡単に登録できるんだろうか。

一応希望ナンバーは982と伝えた。

ローン組みのお付き合いで、ドラレコとレーダーサービスの相談受けた。最低200万円の6回払いか12回払いなら所有権は最初からしるくらしい。


搬送事故の修理車ではないですよね。ポルシェ社の看板にかけてっと質問すると、車体番号もだけど、破損したのは2019年モデルで、しるくのは2020年モデルと説明を受けた。

altalt

気になったので718ケイマン GT4の事を聞くと、先代の981GT4は生産期間が1年だったけど、718ケイマン GT4はもう少し長い間作られるらしい。地方でも現在7人待ちとか。

ちなみにしるくが注文したとしたら、2年後で718ケイマン GTSを750万から800万円で下取って貰って、追い銭750万の合計1500万らしい(苦笑)。

これは遠回しに2年待ちという事か(^◇^;)

新型の911を初めて見たけど、718ボクスターに遭遇した時ほどと言うか、身震いするほどカッコいいとは感じなかった。それほどに718ボクスターがお気に入りなのかもね!。

alt

alt

alt
Posted at 2019/08/17 16:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
45678 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20212223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation