• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

FD3Sまた入院( ̄◇ ̄;)

気温も低くなり、ターボ充填効率最高っと、本日もご機嫌にFD3S運転してたら、何気にステアリングを押す操作で一瞬ガクっと来た。

それからFD3Sの26年間の運転で、また初体験のステアリングのガタ。

すぐさま地元のショップさんに持ち込んで緊急入院デス。




両手でガタガタなので、ステアリングボス辺りのヒビが怪しいけど、ステアリングシャフトやコラム辺りのガイド?だと面倒そう。

地元のショップさんも余りいい顔してくれない。他所でエンジン載せ替えとかしたからだろうけど( ̄◇ ̄;)。

兎に角、日常使いするとFD3Sは壊れまくる苦笑。
Posted at 2019/10/31 20:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2019年10月30日 イイね!

DQW職業武器★5揃ったかな・・・・。

DQW職業武器★5揃った感じですが、★5武器は入手がムズイので限界突破しにくく伸び悩みです。

今は、全キャラ転職を繰り返しながら、レベル20の保持能力を獲得中でしょうか。

alt

光のタクトで嬉しかったのは、復活呪文のザオラル!。これで他のキャラが転職レベル1で即死でも、経験値稼ぎに使えます!^^。

alt

alt

格闘家クロー武器は、新しいイベントで更に強いのがあるみたい!。
alt
Posted at 2019/10/30 23:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone X | 日記
2019年10月29日 イイね!

オートブリッピング驚異のテクノロジー!?。

しるくは公道ではヒールアンドトーは面倒なのでしないけど、ブレーキ踏んで減速後にアクセルに踏み換えてブリッピングする。

低い回転では減速なしで、ブリッピングだけのエンジンブレーキ減速を多用する。信号で止まる寸前に少しブレーキ踏む感じで、流れてる時の減速はブリッピングとエンジンブレーキな感じ。

PDKが優れてるのは分かるけど、会社のAT車とか乗ると、やはり瞬時にどのギアからでもニュートラルに入れられないのが違和感な感じ。PDKはペダル同時引きで緊急ニュートラルになるらしいけど。

このエンジンブレーキ主体は、自分の走りもだけど、後続車にブレーキランプを確認させず、急減速して相手の走りのリズムを狂わせる目的もある。らしいw。峠とか特に⁈。

ブリッピングすると言うより、停車状態から1速に入れる時にさえ、アクセル入れブリッピングしてから1速シフトし発進する。ギアが入り易いから条件反射的な事かな。^_^

シフトアップの時も無理くり叩き込まず、特に2速はレバー引いて数瞬待って、ギアが入りたがるフィーリングを感じながらシフトアップする。

先日の慣らし運転時に数回だけ、このオートブリッピング機構を試してみたけど、マジで勝手に回転合わせてくれて驚いた。

ポルシェMTのオートブリッピングが、シフトダウン時だけ作動というのは、ミッションが2軸あるPDKとの違いで考えると、何となく想像しちゃう。

PDKはドライバーがシフトアップするかダウンするか、その二択に備えて待機してるので、そのまま今の軸が上がるか、下がる為に別軸も回ってるのかも。

一方、MTのオートブリッピングは、シフトダウンだけに備えてれば良いので、1軸なのかも知れない。



気になるのはこのオートブリッピングの機構なんだけど、数回試した感じでは、オートブリッピング作動した瞬間、既に機械的にギアがシフトダウンされてるなら、クラッチペダルは戻さなくても、要は普段のクラッチペダル踏んでる状態でもギアが入ってて駆動力が掛かってるかと言う謎がある。

機構とか調べると、回転数とシフトレバー操作センサー等色々あるみたいだけど、クラッチペダル踏んだままで既に切り替わってて、アクセル踏んだら加速するのか試してみたい。

もしそうならMTだけどプチPDKみたいな凄い事だと思うのでつ。


でも流石に5速からいきなり1速に入れるオートブリッピング操作が、果たして機構として作動するのか?。普通そんな事絶対しないからw。

PDKだとそんな無理な操作は、ECUが受け付けないプログラムになってるらしい。でも、壊れると分かっていても、やらないといけない時もあるんじゃないかな(^◇^;)。

謎のオートブリッピング機構。慣らし運転終わったらジワジワ研究したいと思いますデス♪





Posted at 2019/10/29 04:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2019年10月29日 イイね!

最近はナンバープレートカバーは違法なんだね。


慣らし運転に行くと、やはり汚れがとかべったりつくので毎回、帰宅後の洗車が面倒です。

特にナンバープレートは白地なので嫌なのですが、最近は上から被せるカバーとかは違法らしい。

NSX用に電動収納ナンバープレートも出ていた様なのだけど。

しるく号は、冷却wのためにサーキット走行wの風圧で倒れるタイプを使ってたけど、風圧か重さからか、バンパー部へのリベットがもげそうになった(;^ω^)。
alt

あと、FD3Sでは、ナンバーを針金で吊るして、風圧でバンパー内に倒れる加工してたりとか・・・・やったことはないけど観たことある!^^;。


赤外線反射スプレーも、どうも評価悪い感じでデロデロらしい。仕方ないので液体だけ出して、ガンプラ用のエアブラシで塗るのはどうなんだろうか・・・・。

alt


泥を吹き付ける商品もあったとは!。でも、これは一番確実かも知れない泥んこFD3S作戦!。ラリーの帰りですと言い訳w!。

ショッピングセンターに行ったと思われない様にとか、どんな印象だよwww!。

ナンバープレート回転隠しは、007のアストンマーチンで子供の頃に観てたけど、そもそも当時のアストンマーチンが、遭遇したら宇宙船クラスに激烈レア車両なのに、敵のギャングwがナンバー違いくらいで間違うはずがないと突っ込んでいましたねw!。

-----------------------------------------------------------------------------------
意欲的なオンライン小売業者、英スプレーオンマッド社は、野趣を噴射ノズル付きボトルに詰め込んだ商品を7.95ポンド[約1600円]で販売している。想定購買層は、減速帯よりも大きな段差にはめったに遭遇しないが人目は気にする、4輪駆動車のオーナーたちだ。

 スプレーに入っているのは本物の泥水750ミリリットルで、イングランドとウェールズの境の田園地帯にある、スプレーオンマッド社の所有地の近くに連なる丘で採取したものだ。同社のウェブサイトには、スプレーオンマッドの使用目的として、「日帰りのハンティングや釣りから帰ってきたという印象を隣人たちに与えること――街なかを一日ドライブした、あるいはショッピングセンターに行ったと決して思われないように」と書かれている。
----------------------------------------------------------------------------------

Posted at 2019/10/29 01:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2019年10月27日 イイね!

718GTSフロントブレースが片側だけ!?。

■最初に追記!。
この黒い補強バーに見える部分は、補強パーツでなく、バッテリージャンパー始動用の電源ケーブルなのだと思います!。知らない造りに大騒ぎしてしまいました!^^;。。

----------------------------------------------------------------------------------


車の造りを見ていくのは面白いですね。愛車として購入し、乗り出さないと気が付かないのが多いものです。

FD3Sでは、フロントパイプが一部凹んでいて、ステアリングシャフトを回避してるんですが、そこまでしてエンジン搭載位置を下げようという設計思想に感動したものです!。

(兎に角!FD3Sの専用設計は素晴らしい!。ここまでするか!ってところが今でも大好きなのだ!先日のエンジンオーバーホールで、更に再認識した!^^。)

その車の造りを見て、車体設計者がどんな意図があったのか感じるのは楽しいです!。
alt

ブレーキマスターの辺りの画像見ていたら、なんかバルクヘッドに向けてトラスと言うか、黒い補強バーみたいなのが付いていました!。

alt

いつも見慣れたピロアッパーでなく、タワーバーも無いのでサスアッパー貧弱!っと感じてたけど、この黒い補強バーで少し安心・・・・かと思てたら・・・・。

なんだなんだ!運転席反対側は、エアコンフィルターの為に黒い補強バーが付いていないじゃないですか!?。

ボディサスアッパー部にネジ穴だけ切ってあって、何か付け忘れなんじゃないかとおもたら、右ハンドルと左ハンドルのレイアウトの違いでこうなるのでしょうね!。
alt

やばいやばい!もう少しで、部品が付いてないと、ポルシェ本社に爆弾クレームするところだったwwww!。んなわけないか^^;。

Posted at 2019/10/27 23:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation