• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

718ケイマン GTS 12ヶ月点検案内

6月のマクラーレン570S 購入の下取りに出す未遂事件w等、ゴタゴタも有りましたが、718ケイマン GTS の12ヶ月点検の案内が来ました。

1度下取りに出すとココロに決めて、準備までしていたせいか、気持ち的に6/4から3ヵ月乗っていません。自分の中では、もう売り物と言うか商品を抱えている感じなのかもです。寂しい気もしますが(^◇^;)。

暑い時期に乗って、樹脂パーツの熱害が嫌だと言うのも有ります(^◇^;)。

ネットの買取査定入力しても、台数が少なく希少車?なので、お近くの買取業者の案内が来たんだけど、なんとかモーターとか大きくても、売買契約後、車を渡したあとに査定減額の案内が来て、応じないと入金されないとか、なんとも胡散臭い。

新しいポルシェに乗り換えでもないのに、ポルシェセンターの方も買取相談受けても迷惑かもね(^◇^;)。

もしかしたら、国内のポルシェセンター買取相談行脚するかも知れないw。個人売買もなんか嫌なので、やはりポルセン相談が安心かもです。

自分で言うのもなんですが、レブリミッターに当てまくった^_^のと飛び石傷以外は、本当に過保護に保管して、100キロからのガッツンブレーキも2回しか試していない。

次に買う人は新車並みのってのは、こんな車なんだろうなってのを考えると、スーパーカーの中古ターゲットが、5000キロってのが良くわかる感じです。。゚(゚´Д`゚)゚。


1年は早いモノです。しるく的には、全く不具合を感じられず、メンテナンスフリー。。やはり新車は安心出来ますね。。゚(゚´Д`゚)゚。

12月のオイル交換から8ヶ月で、2800キロ程走ったので、またオイル交換をお願いするのと、ポルシェセンターでの買取査定も依頼しようと思います。


1300万のが1年で700万ほどになれば良いのだけど、718ケイマン の価格下降はヤバス。

1年で20回ほどしか乗ってないので、600万を割ると1回乗るのに30万円使ってたのか(苦笑)。

それでも、今までは近づく事も触る事も、ましてや乗る事も出来なかったポルシェの世界を、少し体験できたのでヨシとしますかね。次は更なる見る事も出来なかった、あのマシンを数年掛けて見つけねばです。゚(゚´Д`゚)゚。


兎に角!雨の日に乗らない事と、コンビニ等行かない事。メインは高速道路で、数回、農道を流したくらいでしょうか。

1番気を付けていたホイールのガリ傷も無いのは良いとして、飛び石傷の多さには閉口しちゃいますね。

環境問題優先で、最近の車は水性塗料とかなんでしょうか、もっと耐久性重視のシンナー中毒塗装でお願いしたいモノです。


走行距離22キロの570S 2020年式が2200万であるけど、ボディ色が赤でないので、根気良く待ちますかね。。゚(゚´Д`゚)゚。


Posted at 2020/08/10 11:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718ケイマンGTS | 日記
2020年08月09日 イイね!

絶対王者マクラーレン720S

720Sは、新しい911が出るまで絶対王者だったとは知りませんでした。

先代911ターボSにも勝っていたとは驚きです。FR二駆なのに720凄いですね。

でも逆にスピン自爆や車両火災も心配ではあります。

この各バトルを見ても、伸びが凄い。720Sは、ツインスクロールターボ機構らしい。シーケンシャルツインターボと違う方式で、排気ハウジング経路を2分割で低回転レスポンスを向上らしい。





車体が3500万でオプション込み5000万円ですか。苦笑

0-400を10秒で走るには、お金がかかりますね( ̄◇ ̄;)

720 Sはサイドインテークのデザインでないので、イマイチのスタイリングに思えてたけど、凄いマシンだったのね。


10年落ちとかだと1250万とかで買えそうだけど、その頃は樹脂配管劣化で、車両火災他の故障地獄だと思う。新車保証もないだろうし。

2年落ちで2780万。それも無理だけど600LTより凄いと考えるのも、ちょっと待てよ。車重が1400キロ。うーむ。
Posted at 2020/08/09 11:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン570S | 日記
2020年08月09日 イイね!

王様の耳は1/12勾配⁉︎

スロープと階段を融合させた、海外の天才的なアイディアなんだけど、イニシャルDと茶化してる書き込みに、意見したくてウズウズする。(^◇^;)

洒落かも知れないので、直接書き込まないけど、王様の耳はロバの耳同様に、声を大きくして知ったか君ウンチク君カキコかな。゚(゚´Д`゚)゚。


スロープの勾配1/12とすると、1mの高さを登るのに、その12倍の12m距離が必要になる。更に高さ75センチ以内ごとに踊り場の設置も必要。



この融合デザインは、実に良いアイディアだと思うけど、スロープ横に手摺りが有れば、更に車椅子の方は登りやすいと思う。

やはり、スロープと階段は別々に設置が安全なのかもね^_^。

学生の頃に先輩に教わった教訓を思い出す。身体弱者の方が車椅子を使うのは、我々が眼鏡掛けるのと同じ事。

世の中と言うか、街並みや色んなモノの造りを気にするのは、その造り手の意図を分析したりして面白いのかもですね。゚(゚´Д`゚)゚。

Posted at 2020/08/09 10:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2020年08月08日 イイね!

マクラーレン密輸事件らしい!。


以下、転載ですが、自動車の密輸って、その後のメンテをどうするつもりなのか謎ですね。


このマクラーレンも破壊されるんだろうか・・・送料払うからタダで欲しいw。

不正撲滅に公開破壊!・・・・勿体ない。換金して施設や老人ホームに寄付が良いという意見も!。



--------------------------------------------------------------------------------
フィリピンにて、世界限定350台のマクラーレン620Rの密輸が発覚。

これは現地の税関が公表したものですが、「ポルシェ・ケイマン」として申告を行い、マクラーレン620Rにかかる高額な税金を逃れようとした疑いが持たれています。

なお、マクラーレン620Rの現地での価値はなんと7130万円(3300万ペソ)で、この内含まれる税金は総額3630万円(1680万ペソ)だと報じられており、より価格の低いポルシェ・ケイマンだとして税関に虚偽申告することで、325万円(150万ペソ)の税金のみを支払うことで通関させようとしたようですね。
Posted at 2020/08/08 21:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン570S | 日記
2020年08月08日 イイね!

280キロで巡航出来るFD3Sは凄いのかもね。

FD3Sのキャノンボール。濡れた路面で280キロ巡航とは、凄いですね。

20年以上前で時効なんだろうけど、現役GTドライバーが300キロでヤバス苦笑。



F40の方が映像解析されてタイホされたけど、フェラーリの名誉のために300キロ走行を認めたのもありました。

確か当時は200キロのスピード違反でも、免停程度で免許取り消しにならなかった記憶がある。

大昔の原チャリはヘルメット義務無かったし、更に昔のバイクはノーヘルok。更にじーちゃんに至ると2輪免許あるだけで、排気量無制限だったらしいw。

この20年で、安全運転義務違反とか危険運転なんとかとか、色々罪状が追加になって、今はどうなっているのか。

1度整理して、道交法を把握した方が良さそうですね。(^◇^;)

この赤いFDに憧れて、同じエアロボンネットを買いましたからね^_^。


色々改造してるんだろうけど、30年前に設計され、現在も現役であるFD3Sの計り知れない底無しポテンシャルは凄いですよ。

ボディもだけどハブとか基本的な部分は純正部品なのに、やはり奇跡の車!FD3S。

しるくがこの世で1番好きな車であるFD3S。願わくばマクラーレンもFD3S以上のアクセル反応やターボレスポンスであって欲しい。゚(゚´Д`゚)゚。

願わなくても凄いんだろうけど、そこはアクセルワイヤーと電子スロットルペダルの違いがあるかも知れない。

ポルシェのアクセルペダルは、踏み心地が重い気がする。オルガンペダル式ってのもあるんだろうけど。重い踏み心地のせいか、瞬時に踏み具合を変えてる感覚に乏しいのかも。

よく言われるように、右足の親指に数ミリの踏み具合への反応。FDのアクセル踏み心地は実に軽く、シュコシュコヘコヘコペダルが反応する。これも実はアクセルペダルの軽量化設計の賜物なのかもね。^_^




Posted at 2020/08/08 11:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 101112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation