• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

さらばタンス貯金。゚(゚´Д`゚)゚。

本日、マクラーレン720Sの頭金1100マソを振り込んで来ます。

同時に、維持費の為にタンス貯金も入金しないとです。

購入額がこの画像の10倍なのを考えるとドン引きwなので、通帳の中で数字が動くだけと考えないといけないのかも汗。

FD3Sの新車8台分⁈。゚(゚´Д`゚)゚。

さらばタンス貯金。゚(゚´Д`゚)゚。これから5年掛けて、更にタンス貯金せねばデス(^◇^;)
Posted at 2020/10/23 08:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年10月22日 イイね!

何かを得るには何かをやめねばならない。

今回のマクラーレン720S購入は、新車価格3600マンプラスオプションで4000万。

それが2年落ちで1000万値下がりして、3000マソでの購入です。。゚(゚´Д`゚)゚。

これを2年んで1000万儲けたことに考えるかは別として、あのポルシェ718ケイマンGTSが10ヶ月で500万の損失と考えると、似た様な事なのかな。゚(゚´Д`゚)゚。

んんで、何かを得るには何かを諦めねばならないと、昔からよく言われています。

流石に今回のマクラーレン720Sは、分不相応なので何を諦めるやめるべきか。

手っ取り早いのが、値上げ前に買った200箱のタバコ。


吸わないで捨てるの勿体無いのかな。゚(゚´Д`゚)゚。

会社の喫煙者に配布するのも良いけど、数年後にガンになったと責められると嫌だから、やはり廃棄処分が正解かな。゚(゚´Д`゚)゚。

なんかいい書き込みがあった。下記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夢が叶ったからといって、自分だけが満足し、それを他の誰かのために役に立てようという「貢献」がなければ、あなたが手に入れたその夢は、ただの身を守るための「防具」だったり、誰かに勝つための「武器」になってしまう。

自分の地位や名誉を守るための「防具」になると、自分のみを守ることはできるが、他の誰かを守る事はできません。

他者に勝つための「武器」になってしまうと、自己中心的な考えや行動が募り、今まで以上に「敵」を増やす事となりかねません。

夢を叶えることができるということは、何かを失うことを覆すことはできない。

それは、「環境(状況)」・「支援」・「欲望」など、無数の気づきにくいことが潜んでいるかもしれない。

だが、それらを失うということは、同時に「変われるチャンス」「感謝をする」「手助けができる」という、他者の役に立てることができる「貢献」を得ることができるのである。

要は、何かを得ることで、何かを失うことを恐れないためには、変わろうとする気構えと、協力して頂いた人たちへの感謝、そして、得たもので、他者に貢献できる事は何かを考えることが大切。

「何か」だけに執着してばかりいると、無数の気づけない大切なことを見落とし失うこととなるのだ。


Posted at 2020/10/22 15:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年10月21日 イイね!

涙が出る程カッコいい赤いマシン

同じ車種でも赤いマシンは720倍カッコ良く感じます。


学生の頃に痺れたジャガーカークラブ会長の、赤いEーTYPE。いやもっとさかのぼると、父親が付き合いで購入したジャガーXJ。

国産車からベンツ〜ジャガーとステップアップする父親を、カッコいいと無意識に感じていました。^_^


しるくが子供の頃、突然、家に赤くてデッカいジャガーXJが現れました。そこからジャガーファンとなりましたが、今もそのジャガー は40年以上、しるくの家の守護神として働いています。゚(゚´Д`゚)゚。

あ!そんな自分語りはどうでも良いw美談家なのかなぁw。
今のジャガーには魅力を感じませんが(^◇^;)。

赤いマシンの妖艶なハイライトは、身震いする程カッコいいデス。


ルマンで活躍したジャガーXJーR9の感じで、気に入ってしまった。。゚(゚´Д`゚)゚。




Posted at 2020/10/21 11:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年10月21日 イイね!

打倒911GT3!?

今度は911GT3に負けないかも知れない。゚(゚´Д`゚)゚。

718ケイマンで流してる時に、右後ろから220キロ位でぶち抜いっていった911GT3を、次回はギャフンと言わせたい。゚(゚´Д`゚)゚。

ナンテ、しるくは安全運転主義なので、他人と競走はしません。周りに車がいる時は特に安全運転です。

この2速全開でホイルスピンしながら走る感じが好きかも^_^。
Posted at 2020/10/21 01:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年10月21日 イイね!

540Cのエンジンが売っている。

720Sのパーツカタログが見つかったんだけど、どうも海外のHPで課金しないとで、挫折しております。日本のディーラーさんにおねだりしても企業秘密なんですかね。

しるくは走行中に、どの機構がどんな動きしてるのか、想像しながら走るのが好きなので、今までのNB8CやFD3Sでは、パーツリストと整備書を観るのが好きだったんだけども。(;^ω^)

少なくても、愛車のオイルクーラー・ラジエーター・インタークーラー・エアクリーナ等の場所は、知っておきたいものです!^^。

そんな中、540Cの事故車エンジン画像がありました。・・・・ネット記事で読んだけど、540Cは570Sと同じようで、タービンサイズが小さい云々!。

エンジンリヤ側!・・・・名前忘れたけど、フライホイールと接する部分は、衝撃吸収バネが!。

V8エンジンってこんな感じなのね!。フェラーリとかエンジンヘッドと言うか、カムカバーを誇らしげに見せてるけど、マクラーレンのエンジン上部は、補器類満載でゴチャゴチャしてる!?。

こうしてエンジンとか観てると、案外あっさりしてるというか、これで2500マソも3500マソもするのは、ボッタクリに思えてきた。(;^ω^)
alt

タービンのエキゾーストケースのすぐ後ろは、いきなり茶碗の様に拡幅してて・・・・これまたタービン直後に触媒が繋がるのでしょうか・・・・これは触媒外すと火を噴くのも納得カモw!。

alt

タービンの左側はダイナモでしょうかね。あと、タービンの吸気口は、結構口径が絞られてるのかも。
alt

エンジンのフロント側、ベルトプーリー系は一切なし!。
alt




あと、マクラーレンのシリーズは、デフと言うかLSDも付いてなくて、オープンデフタイプらしい。後輪左右の回転差は、センサーで読み取って、トルクベクタリング自動ブレーキで、回転差を吸収してるらしい!。

大昔のタミヤのラジコンでさえ、リミッテッドスリップデファレンシャルは付いていたのに!。

マクラーレンの設計者曰く!。自動ブレーキで回転差を調整できるのに、わざわざLSD機構を設けて、車重が重くなるのが嫌らしい・・・・ホンマかいな!^^;。




Posted at 2020/10/21 00:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン570S | 日記

プロフィール

「勇者ライディーンのフィギュア加工楽しい。 http://cvw.jp/b/155201/48641558/
何シテル?   09/07 03:37
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
456 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation