• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

やっと保険証券が届いた。

やっと任意保険と言うか車両保険の証券が届きました。ネット上で確認しても、12/1から有効なのは判っていましたが、やはり車に積んでないと走る気になりません。(;^ω^)

自爆でなくても、追突されたり当たり屋にやられたり・・・・酷い時は10円パンチやドアミラー折られたりカッターでイタズラされたり・・・・・中国人観光客がボンネットに勝手に乗って記念撮影したり…(;´・ω・)。

カッターナイフで新車のFD3Sに、ウ●コ!シ●コって落書き切り裂き文字!・・・やられた経験もある・・・・真夜中に7000回転で吹かす!20代しるく^^;も悪かったけど・・・。

その後、警察呼んで指紋採取の銀粉検査も受けた・・・世の中には極悪人も居るものですね。

そう考えると、高速のSAでトイレ休憩も出来ないかも知れない!?大袈裟かな^^;。

兎に角!何の事故の場合でも、あたふたしない様に、任意保険の証券は、車載しておきたいものデス!。あとは、ドライバーの耐久性に問題が!?・・・・体調の良い時だけ乗りますかね!^^;。

alt

あとは、スピン自爆全損時に、危険運転やスピード違反がドラレコに写ってると、保険降りないんでしょうかね・・・・。

そういう意味では、普通に流してるときの事故の車両保険なのかもしれません。・・・・某911が証拠隠滅のために、ドラレコ回収する極悪さ・・・(;´・ω・)。

兎に角!ローン支払い中も完済後も、お世話になりたくない保険ですよね。・・・FD3Sでは27年間事故無しだけど、NB8Cではコンビニで買い物中に駐車してたら、横からフロントサスをぶつけられてた。買い物終わって外に出るとドン引きw!。

修理には某マ●ダに入庫したけど、しるくが応力でフレームやサスメンバー等が歪んでいないか、アライメント調整もしてくれと頼んだ為か、裏で保険屋さんと某マ●ダが、修理内容の暗躍してたんじゃないだろうか・・・・持ちつ持たれつで・・・苦笑。

最初は修理完了ぽかったし、修理代受け取るには、今後、一切クレーム入れないとサインしないと修理代金入金されないとか、保険と言うかもらい事故は災難なだけですね。

・・・数年後、やはりNB8Cのフロントサスは、付け根が微妙に歪んでて、サスアームとショックが干渉して削れてた・・・・これ以上、乗ってられないと廃車にしましたからね。

なんか暗いカキコになっちゃったw!。


気分を変えて、新車保証3年過ぎての延長保証は、年間20,000kmの走行距離シバリがあったのね。

一番気になるのは、年間延長保証の金額がいくらかなんだけど、86万円とかだったらどうしよう・・・・・・ポルシェの修理部品代込延長保証は38万円ほどだった気もするのだけど・・・。

720は機構が複雑な印象なので、普通に走ってて、呼吸するより自然に壊れるFD3S臭がプンプンするんだけどもwwww!。

それはそれで、地獄の底まで修理地獄にお付き合いしますかね!?^^;。・・・・破産しないように無駄遣い厳禁!?。

兎に角!車体は手に入れたので、修理も保証延長も保険加入も頑張る!・・・・一番は、5年間の全開走行禁止!?・・・・守れないだろうなぁ。(;^ω^)


alt



あ、スピードよりも事故よりも、何より恐ろしいのがカーボンセラミックブレーキ。

時速300キロからのフルブレーキ用なので、低速域では制動タッチと言うか初期制動が出ないと、色んな人がコメントしてた。

実際にローター触っても、鏡の様にツルツルしてるし、大丈夫なんかいな。追突したら洒落にならないのを考えると、初出動は真夜中にテスト走行が安全なのかも知れない。

大昔にFD3Sカーボンブレーキパッド着けたけど、マジで信号待ちでブレーキ効かなくて追突しそうになった。ブレーキ踏んでも空走w。ナンジャコリャ〜って焦ったし、即カーボンブレーキは外しましたからね(苦笑)。

恐ろしい720 。怖い720 、その恐ろしさは、エンジン始動時からガクンガクンに振動して、注意喚起と言う感じです。

保険証券が届いたので、もう言い訳できない。逃げられない720出撃の恐怖(^◇^;)。





Posted at 2020/12/17 05:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年12月16日 イイね!

ジョンレノンのサイン落札するか悩む((((;゚Д゚)))))))

安彦良和先生の勇者ライディーン修正原画を15マソで落札しるくでも、ジョンレノンのサインをどうするか悩む((((;゚Д゚)))))))



藤子不二雄先生のドラえもん直筆サインも悩む((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2020/12/16 12:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天才だと思う。 | 日記
2020年12月15日 イイね!

南アフリカでマクラーレン大クラッシュ(; ̄ェ ̄)

ストリートでランボと乱暴な争いをして、720大クラッシュらしい。(; ̄ェ ̄)

720 と言うかスーパーカーの事故は痛々しい。

何処かにぶつかる前にハーフスピンして、グリップ回復してからのタコ踊り無軌道スピン自爆が多いのかも知れない。

今になって、ロードスターを廃車にする前に、もっと色々車の挙動を勉強したかったかも(^◇^;)





でもさすが50トンの圧力に耐える、カーボンモノケージ2の運転席は無事みたいですね。

しるくが720を選んだ理由の一つであるカーボンコクピット。200キロでスピン自爆全損でも、ドライバーの生存率がそこそこあるかもなニュースもありました。

しるくは絶対に他の人とは競走しないし、遅い車がいてもあおらない。自分がわかっていればそれでいいそれでいい。(^。^)

安全運転に取り組みましょう!。

飛ばす時は、様々な状況判断で神経を集中しましょう。兎に角!周りに覆面はいないか、他の車がいないか、路面やコースは大丈夫か、天候や横風も含めてご注意です。



Posted at 2020/12/15 02:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2020年12月15日 イイね!

また15マソで買っちゃった‼(;´・ω・)


またまた勇者ライディーン!安彦良和先生の修正原画を落札しました。

なんでいつも15万円とかになるんだろう・・・・苦笑・・・・でも、アムロの原画1枚でも、まんだらけで120万円落札してるのを考えると、仕方ないのかな。(;^ω^)

そう、タイムマシンが無い以上・・・・例えあったとしても、勇者ライディーン製作時期に行けたとしても、手にすることはできませんからね。・・・・っと理由づけして頑張りました!支払いが怖い!^^;。


このUPのはそこまで良い感じではないんだけど・・・・。
alt 


うひーっ!この拳のディフォルメが凄い!。まるで設定資料の1カットの様に麗しい!。・・・腕や足の筒状ハイライトのタッチとか、この原画を動画の人がトレースすると、表現がスポイルされてると思う!。

右角の奥行き感とか、パースの効き具合で、安彦良和先生の作画と把握できます!。
alt

化石獣はダイヤンの回です!。ライディーンの体のひねり腰具合も、流石ですし、右のカットの左足の向け方も、安彦先生の作画と把握できます!^^b。
alt

alt




左手で化石獣ダイアンを突き飛ばしたシーンは、DVD動画で確認済みです!。
alt


alt

Posted at 2020/12/15 01:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2020年12月14日 イイね!

マクラーレンからの手紙を翻訳した。

画像からGOOGLEのを使ってなんとか翻訳した。

なんか保証開始日が2021年8月ってのが判らない・・・・ちょうど車検の頃だろうか・・・・。

あと、年間20000キロ走行縛りも・・・。日本のマクラーレンディーラーに聞いてみるかな。

あまりダラダラと走らず、月に数回乗るのが良いのかもね。

--------------------------------------------------------------------
しるく様
2020年12月1日

マクラーレンへようこそ。 「科学で手作りされた」アプローチを使用して、マクラーレン720Sには、F1の半世紀の成功の間に得られた知識と専門知識が含まれています。

ドライバーであるあなたの周りにこの車を設計しました。これは、ハンドルを握るたびにユニークなマクラーレン体験を提供することを目的としています。

マクラーレンに期待されるように、マクラーレン7205のすべての部分は綿密にチェックされ、検査され、厳格な基準に合わせて改装されています。ここで、自分で簡単なチェックを1回実行してください。

新しく買収したマクラーレン認定車両の詳細については、以下をご覧ください。
-
車両登録番号:K*******
VIN:SBM14DCEOJW*****
最初の登録日:2018年8月9日
適格保証ポリシー番号:P*****
適格保証開始日21年8月10日
適格保証有効期限:21年11月9日
適格保証開始時の車両走行距離:8732

*対象となる保証は、12か月の保証期間あたり20,000キロメートルに制限されています。表示されている有効期限までに20,000キロメートルの距離を超えると、カバーは存在しなくなります。

そこに含まれる情報が正しいと信じています。ただし、不一致を見つけたり、さらに質問がある場合は、車両登録番号を引用して、mclaren @ warranty-admin.comに電子メールを送信してください。

または、クライアントサービスチーム(0044(0)1274 358198)までお電話ください。喜んでお手伝いさせていただきます。

マクラーレン認定保証には、ロードサイドアシスタンスカバーが含まれています
車両の使用中にロードサイドアシスタンスが必要な場合は、ポリシーの購入時にマクラーレン販売店から提供されたマクラーレン認定保証ポリシーブックレットに記載されている情報を参照してください。

敬具
カスタマーサービスマネージャー:
マクラーレン認定保証
Posted at 2020/12/14 02:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記

プロフィール

「勇者ライディーンのフィギュア加工楽しい。 http://cvw.jp/b/155201/48641558/
何シテル?   09/07 03:37
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 3 45
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation