• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

720S可変ドリフトコントロール設定

タイヤ代が100マソでしょうから、720 でタイヤが滑る走りはしないつもりですが、全開走行すると嫌でもホイルスピンはしてしまいますよね。

狙って振りっ返しの慣性ドリに持っていくのはガチ勢って事で、普通はバランス崩すか立ち上がりの踏み込みか、コーナリング中の一定横Gにグリップが負けて自然に流れる感じだと思います。


最近の電子制御の車はよくわからないのですが、720も、その手の電子制御を勉強せねばデス。

プロアクティブシャーシコントロールで、6/1000秒単位で12箇所のタイヤセンサーが計算制御してる?らしいけど、物理的な限界を超えると、スピン防止装置が働くのでしょうか。


更にガチ勢向けに、可変ドリフトコントロール機構がありました。スピン防止制御の介入角度を決める機構でしょうか。






この手の安全機構が満載なのに、タコ踊りスピン自爆が多いマシン達。

やっぱローン完済するまでは、全開走行禁止を我慢でしょうか(苦笑)
Posted at 2021/01/17 12:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記
2021年01月16日 イイね!

720納車から2回目の出撃が近い。

車を買って、2ヶ月間に1度のみ15キロしか走行してない経験は初です。それほどにPPF処理してないサイドと下回りの飛び石傷が怖いからですけど。

来週末は、その未施工部分へのPPF作業に出す予約日です。天気が良ければ良いなぁ。(^◇^;)





今回特に気になるのが、マフラー周りのフィルムが熱で変形する事に関してデス。このマフラー出口付近を、どこまでPPF処理するか、決断の日も近づいて来ました。(^_^;)






PPF施工が終われば、いよいよテスト走行と行きたいですが、今の時期、高速道路は路面凍結防止剤が撒かれて居るので、まだまだ出撃不可能かもです。

3月くらいには、路面も綺麗になってないかなぁ。

走行距離的に慣らし運転は不要だけど、ドライバーの慣らし運転って事で、ビビる程の徐行で参りたいと思います♪。

そしていつの日にか、永遠のライバルである商用車プリウスを、一瞬の加速力で撃退出来ると良いなぁ(^◇^;)
Posted at 2021/01/16 23:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレン720S パーツ | 日記
2021年01月16日 イイね!

最終回!輝け!不死身の真・ライディーン!?。

動画の再生回数が3回wなので、連載2回目にして早くも最終回!?。


原作:冨野よしゆき
キャラクターデザイン:安彦良和
作画:小学生の頃のしるく^^;。



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
 

alt


Posted at 2021/01/16 00:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2021年01月14日 イイね!

新連載!真・勇者ライディーン♪

45年の時を経て、今、甦る真・勇者ライディーン♪。



原作:富野由悠季
キャラクターデザイン:安彦良和
画:子供の頃のしるく画伯^_^















Posted at 2021/01/14 01:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勇者ライディーン | 日記
2021年01月09日 イイね!

マクラーレンの快適性と安全性

720S納車から50日過ぎましたが、乗ったのは1度だけ市街地を14キロ走行したのみです。

理由はPPF施工がまだなので、飛び石傷が怖いからなのですけど、施工日が1/23に決まりました。(^。^)

快適性の説明動画だけど、スタビライザーの無い油圧プロアクティブシャーシの操作感覚は、確かにマジカルサスペンションかもです。

ハンドルを左右に振ると、車というよりホバークラフトを操縦してる感覚に似ているのかもでつ。ロールしてない感じというか。



もう一点、走り出した瞬間に、サスペンションの動きがわかりやすい。これもカーボンモノケージボディの恩恵でしょうか。

安全性もピカイチで、20mの崖下に転落しても生きていられる。50トンの応力にも耐えられるらしい((((;゚Д゚)))))))。



ウンウン、普通は1億円の車にしか使われないカーボンモノコックを、3500万円で720 は市販してる。



1970年代のF1はアルミボディで、タイレル6輪車の頃は死亡事故多発な感じでしたからね(^◇^;)

マクラーレンF1が市販されてた90年代。凄い車で憧れてたけど、1億円の車とか絶対無理と思ってた。

我慢に我慢を重ねて、時代は進み、1/3の価格なのにマクラーレンF1よりも高性能の720 にたどり着けたのは、ナイスですね(^。^)。
Posted at 2021/01/09 18:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213 1415 16
1718 1920 21 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation