• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

ミッドシップが加速スピン自爆する原因⁉︎。

ミッドシップマシンが加速スピン自爆する原因とまでは行かなくても、少しでも舵角が付いたり、路面のアンジュレーションの変化があったりすると、その場でパワーオーバーと言うか、後ろのヨー慣性モーメントが強く出過ぎるんじゃないだろうか。



ハーフウエットで720Sの3速全開でお尻が振れた事があったけど、この動画観るとヤバかったデス。(苦笑)

もう何十年も前に、長野の土屋圭市ショップにドライビンググローブ買いに行った時、行きで遭遇した白いNSXが、帰りの高速でスピン自爆大破してた。

その教訓からも、ミッドシップマシンの物理限界を超えたら、立て直しは出来るんだろうかと不安で成りません。

回転君で練習したいけど、タイヤ代金が勿体無いので、大昔のMR2とか買って練習しようかしら。今更ながら(^◇^;)
Posted at 2021/06/17 21:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記
2021年06月13日 イイね!

720S!0-400全損クラッシュ(^◇^;)

0-400加速中にバランス崩して全損クラッシュ。恐ろしいですね。


やはり下のギヤでの全開は封印しようかしら。1速では踏まないけど2速が危ない気がする。でも2速のワープ感覚も楽しみたいです。^_^



なんかよくわからないけど、事故修理の720Sが業界最安値で2100万円出売る企画らしいです。誰か飛びつくんだろうか。



Posted at 2021/06/13 03:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2021年06月06日 イイね!

720Sアキュムレーターの謎を解明せよ!?。

プロアクティブシャーシコントロール2!・・・・13箇所のセンサー信号を瞬時に演算処理し、最適なサス機構を常に発生させ路面を捉える機構。

この機構のおかげで720馬力MRでも走れるらしいけど、その謎は奥深い。

alt

海外のマクラーレン掲示板では、兎に角!このサス機構のエラー表示が耐えないと、炎上しまくっていた。
alt

サス油圧配管の途中に、この黒い油圧調整ユニットがあるみたいだけど、2~3年で不具合が続出らしい。

画像のは、マクラーレンP1のアキュムレーターで、交換されたとのこと。
alt

サス油圧配管の4箇所のアキュムレータ・・・・オイルが温まるとエラー表示消えるけど、8月の車検で無償交換の約束をいただきました!。

エラー表示履歴をECU読み込んでチェックしてくださるとのこと・・・・ってことは300キロ出した履歴もバレルかもよ!?^^;。
alt
 
Posted at 2021/06/06 21:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記
2021年06月06日 イイね!

720Sのサスペンション故障!。

720Sのサスペンション故障!。
海外の720S掲示板でも話題になっていた。プロアクティブシャーシコントロール関係の、ポンプに不具合が出たみたいです。

時間があるときに、海外掲示板のアキュムレーターポンプ関連の書き込みをまとめたいと思います。

プロアクティブシャーシコントロール2!。世界で唯一のF-1テクノロジーを導入したサスペンション制御機構だけど、諸刃の剣というか、こんな弱点があったとは・・・・爆弾を抱えて走るのと同じですね。

もし、スポーツモードやトラックモード中の341キロ出してるときに、このサス制御機構が故障すれば、あの世行き!?滝汗。

なんとも胡散臭い・・・・しるくの乗る車は、FD3Sといい720Sといい、未完の大器!?。生まれながらの未完成車!欠陥車!なのが、なんとも愛着がわきます!そこかよ!^^b。


alt
サス制御の油圧ポンプでアキュムレータと言うらしいけど、MP4-12Cのころから持病というか、2年ほどで不具合が出る感じでしょうか。

自分のも、月1回乗るのに、2ヶ月連続で発生したので、どこか圧力が抜け出したみたい。
alt
GSに行ってガス補給するくらいで回復するので、エンジンや油圧関係のオイルが暖まると故障解除される。

困るのは、故障状態だと油圧車高調整できないのと、ドライビングモードが選択できないこと。
alt
マクラーレンのメカの方に連絡したら、新車補償でポンプを交換してくださるとのこと。先日、挨拶に行ってて良かった。メカの方は自分のことを覚えてくれてて、7月に車検入庫と、モニターに名前と車種を貼り付けてくれてるらしい!。

alt

でもなんか、新車補償が無くなれば、2~3年ごとにポンプが壊れることを考えると、720Sは10年以上は乗れないかも知れない。汗

補償継続が2年で70万円、車両保険が26万円、車検が50万、タイヤが50万!・・・・数年後とにロードスターが買えるかもで!汗。

どこまで乗れるか分からないけど、2速コーナー脱出のこの加速Gが堪らない。本日もリアが出そうになって電子制御に助けてもらった。^^;。


Posted at 2021/06/06 21:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516 17 18 19
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation