• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

ノブコブ吉村氏マクラーレン公開

有言実行のノブコブ吉村氏がマクラーレン720S公開ですね。

少し気になるのが、雨水で汚れてる所。あとは新車で4300万なのに、砂利の駐車場とか走って大丈夫なのでしょうか。(^◇^;)



そう言えば、しるくも納車から2年ですが、未だに操作系は把握してないところがあります。

周辺センサーの切り替えや、ドアミラーや可動エアロの操作等。他にも分からないことが多々有ります。

駐車場でじっくり操作を試しても良いのだろうけど、自宅に帰ると直ぐにカバーしちゃう。ホコリが怖いので、窓ガラスを開けて走ることも少ないのは過保護過ぎでしょうか(⌒-⌒; )
Posted at 2022/08/05 23:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2022年08月04日 イイね!

ゆるせぽねでGOD引きました。

人間ドックの昼休みにゆるセポネでGOD引きました。

ジャッジメント4つで残り400G残して、店に返還wオーバータイム。


換算すると3000枚程だけど、今の6号機2400枚規制より伸びるかもね。



残り400Gでまだ乗ったかも知れないけど、2スロだからどうでも良いという(苦笑)

Posted at 2022/08/04 13:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリオンゴッド | 日記
2022年08月04日 イイね!

マクラーレンのミッションデカイ^_^。

エンジンよりデカそうなマクラーレンのDCTミッション。(^◇^;)

重量も重そうだけど、カーボンボディ重量が85キロと超絶軽量なお陰で相殺でしょうか。

alt

ラジエーターが剥き出しで、飛石や虫死骸が着きまくる某ドイツ車と比べて、マクラーレンは樹脂網や複数の樹脂パーツで構成させるなど、造りをみると重量増の要素が多い印象です。

それをカーボンボディの軽量さを武器にしてるのかも。カーボンボディで無かったら車重も2トン程になるのかも知れない⁉︎。

タービンブレード径に比べて、エキゾースト接続径がいきなり大きくなってますね。タービンはTD05-25Gとコンパクトみたいです。

ノーマルブースト圧1.5キロって高そうだけど、最近のディーゼル車とかブースト圧2.5キロと聞いたこともある。

ブースト圧0.9が安全圏内と言うのは、過去の技術なのでしょうか。

alt

油圧ポンプパワステですが、ポンプは別体でフロントにあるので、ベルト類が無くてスッキリしてますね。

ウォーターポンプや油圧系統はどうなってるか謎。


alt



ミッションシール破れでミッション交換450万円らしい。
alt

alt

ハイテクと言いつつ、有線ハーネスだらけの電子制御の塊 
有線はローテクみたいだけど、実は戦車とか戦闘機も確実な配線と言う意味で有線らしいですからね。
alt






Posted at 2022/08/04 08:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720S機構 | 日記
2022年08月03日 イイね!

新品のマクラーレンエンブレム♪。

マフラーの熱で変形したリアエンブレムを、新品に交換しました。

エンブレムのこの赤い部分が熱で縮むので、対策品は全てシルバーな様です。でもしるくはこの赤い隠し味が好きなのですw。

まるで新車の様なリアエンブレム。2万円くらいでしょうか。原価は200円しないと思うのだけど。(苦笑)
alt

1年点検の帰り道、小雨に遭遇しました。なんだかなぁ。炎天下の灼熱地獄よりは良いのだけど、雨に濡れるのが我慢なりません。ぷんぷん激怒巨烈状態w。

雨の日に走ると、外装もですが、足回りやタイヤハウス内、ホイールもキャリパーもミッション下部や配管等、雨水や泥水でシミになるのが嫌なのです。

掃除するにも、自分ではタイヤも外せないし、ジャッキアップなんてもっての外。仕方ないので手の届く範囲を拭き取り掃除でしょうか。

水シミが嫌なので、自分では洗車もしないと決めているので、プロに頼むと9000円での洗車なんでしょうけど、キズも怖いので、うーむ。

高速のSAでも、当て逃げが怖いので、食事休憩の時間も取れません。過保護過ぎでしょうか。(^◇^;)

alt

20代の若者に、写真撮っていいですかと問われ、サービスに運転席に座って記念撮影。

次のSAで、マクラーレンP1ですかと言う高校生にも、運転席で記念撮影とかサービスしたら、エンジン掛けて聴きたいと図々しいリクエスト。

流石にアクセルを踏ませてはあげられませんので、しるくと交代。メカの方曰く、エンジンの空ぶかしはダメージあるそうです。

仕方ない、やはり自分で拭き取り掃除ですかね。

alt

車両を完璧な状態で乗れるのは、FD3Sが新車だった29年前以来でしょうか。FDは直ぐに壊れたので、完璧な状態は数年しか乗ってないかも。

alt

Posted at 2022/08/03 14:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 720Sパーツ | 日記

プロフィール

「FD3SにEVC7装着しました。 http://cvw.jp/b/155201/48566812/
何シテル?   07/27 16:42
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 4 56
78910 1112 13
14 15 1617 18 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation