• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

FD3SにEVC7装着しました。

ナイトスポーツのEBS 3から実に30年振りのブーストコントローラーの刷新です。
alt


学習させて楽々設定かと思いきや、プライマリー用域で目標ブーストに届かない。また、セカンダリー領域ではブースト上げると燃料カットが入る。

alt


これはもしかして、サブコン的なEBS3を外したので、シーケンシャルターボ制御がパワーFCに移行したのかもと、パワーFCのブースト制御のゲインを上げたりしたら無事お気に入りの動きに🎵我ながらFD3S二は鍛えられます。汗
alt


油温計も刷新。



alt


今回のパワーFCシーケンシャルツインターボ制御で学んだけど、パワーFCの制御をオフると1個目のタービンのみの制御になる。これが実にターボレスポンス良くお気に入りになったけど、セカンダリーのブーストがスルーされてるのでピークパワーが落ちる。


街中では制御をオフってレスポンス重視。高速では制御を戻す等、色々出来ますね。

それでもやはりシーケンシャルのツインターボ作動後の回転数落ち後、ツインターボ状態からプライマリーに戻るのがイマイチだ。
altalt



やはり30年前の全盛期には戻れない感じです。

シングルタービンも30年前に試したけど、ブーストレスポンスが悪くてイライラして、すぐにハイフローシーケンシャルツインターボに戻した。

最近のフェラーリF80か何かは電動ターボでターボラグが無いらしい。ちなみにマクラーレン720Sでもターボラグは感じた事ないですよ🎵。


Posted at 2025/07/27 16:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2025年07月19日 イイね!

マクラーレン2回目の車検:(;゙゚'ω゚'):

マクラーレン2回目の車検:(;゙゚'ω゚'):マクラーレン2回目の車検です。

特に走り込んでませんが、ウォーターポンプのガスケット部からの水漏れ跡があり、保証で交換となりました。

新車保証継続が年間89マソでしんどいんだけど、継続していて良かったです。汗



延長保証に入っていなかったら、150万コースだったかもしれないので:(;゙゚'ω゚'):

同じくアクセルペダルの踏み心地が、少し重いらしく、こちらもマクラーレン本社に保証交換の交渉中らしいです。

何だかんだで車検40万+延長保証90万+車両保険30万で、年間維持費200万ってところでしょうか。昔なら毎年ロードスターが買えますね。(苦笑)
Posted at 2025/07/19 11:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記

プロフィール

「SF90買うのやめました!(;^_^A http://cvw.jp/b/155201/48584177/
何シテル?   08/05 23:13
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation