• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

車重1000kgで300馬力くらいの車が欲しい。

ここ3か月ほど夏場で暑いので、FD3Sは自宅待機しおベンツで通勤してるんですが、FD洗車で数百m乗るだけで、やはり車は軽くてクイックなのが楽しいですね。

車体重量がV8 5000cc 1900kgのおベンツに比べて、FDは1260kg(実際は1350くらい?)・・・・マクラーレンも軽いとはいえ、乾燥重量1,283 kgに油脂類入れると1,419 kgになります。

パワーウェイトレシオ:1.78kg/PS(乾燥)1.97kg/PS(オイル類+ガソリン90%)って事は、やはり1400キロの車重の影響で、F40と同じ程度の加速なのかもです。

一応、5000万くらいの車の中では、パワーウエイトレシオ世界一のマクラーレンですが、35GT-Rとかノーマルの600馬力では、パワーウエイト的に車重1700キロではどうにもなりませんね。35チューンして1000馬力にしても、車重の呪縛からは逃れられないと思う。







廃車にしたNB8Cには、ボールベアリングタービンで200~244馬力くらいにしてたので、FDよりも軽く初動は軽快でした。・・・・でも、ロードスターに馬力上げてもブレーキやシャーシが付いてこなくて、220キロくらいで臨死体験ができます。・・・・あ!これ以上踏むと飛ぶ!ってカンジ^^;。

猛獣は、生まれながらにして強い骨格(カーボンモノコック)を持ち、その強さ(馬力と運動性能)に訓練は必要無い!。そう考えると、またマクラーレンに回帰するのだけど、通勤に使えないのですよ。ドアパンチ一発やバンパー擦ると数万円が飛んでいくので^^;。



そこでNDロードスターにタービンキットってのもあるのですが、先駆者の方がおられて、直管マフラーにすると、色々エラー制御が出てエンジンが止まるらしい。(;^ω^)

NDをターボ化し、直管~オイルクーラー追加程度で乗りたかったけど、う~む。

NDロードスターベースの124アパルトってのも、純正でターボ付いてるけど170馬力しかなく、ECUチューンで200馬力らしい。

う~ん、もう色々とチューニングもメンドクサイので、マクラーレンで満足してますけど、毎日の通勤でさえも切れ味のある車に乗りたいものです。

そこでバランス的にFDに戻っちゃうんだけど、夏場は熱害が恐ろしい。・・・もう13Bターボは辞めて、4ローター化でまったり乗りたいと思ってましたが、4ローターで680馬力?wくらいになるらしいから、他の部位の耐久性が厳しい。苦笑

4ローター化って、1000万円くらいかかるのですかね。スクートさんのとかまだ5~10台程度!?
Posted at 2023/10/02 01:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2023年09月30日 イイね!

時計仕掛けのオレンジ音楽

スタンリーキューブリック監督の映画が好みです。

魅力は色々解説されてますが、歯医者さんの若い歯科助手にDVD貸してあげたら、こんなに面白いのは久々でしたと絶賛でした。^_^

特に映像と音楽のマッチングが素晴らしいとの事で。しるくも納得です。

特に時計仕掛けのオレンジは、暴力云々で長い事上映禁止でした。高校生の頃だったか、仕方ないのでアメリカからソフトを輸入して観ましたよ。

イギリスでのロイヤルシェークスピアの舞台も観に行きました。その時の衣装もセーラー服不良衣装が真っ白でカッコ良かった。

暴力云々どころか、日本がタケノコ族とか特攻服とかダサい事やってる時に、イギリスの不良グループの白い洗練された衣装のカッコ良さ。しるくも真似してコスプレwしていました。爆笑


時計仕掛けのオレンジでは、オリジナルの音楽と共に、べーとーべんも有りますが、ロッシーニの泥棒かささぎの曲がスリリングです。いつの間にか悪い事する時の条件反射的に頭の中でリフレインする曲の筆頭ですw。

しるくのやる悪い事ってのも、原チャリでのスピード違反程度ですがw。

警察だ逃げろってのも条件反射でこの音楽が脳に焼き付いていますw。








んんで、オリジナルの演奏は、各楽器がこんな風に演奏してたのかと感心しています。

Posted at 2023/09/30 05:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計仕掛けのオレンジ | 日記
2023年09月25日 イイね!

なにこれバケモノじゃんwマクラーレン720S

スーパーカーお姉さんのマクラーレン720Sレビューがありました。


いつもランボや跳ね馬乗ってるお姉さんのインプレは、マクラーレンの特徴として、成る程な感じですね。

特徴としては、走行モードの違いが劇的で、バケモノじゃんとコメントされてます。コンフォートモードだと、普通のセダンな感じですが、トラックモードで豹変する感じ^_^。



このしるくでさえ、公道では封印しているトラックモード。動画は下道なので安全ですが、高速だと特に足回りが恐ろしいのかもです。横っ飛びしそうです。


Posted at 2023/09/25 01:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン720 S | 日記
2023年09月24日 イイね!

ロータリーエンジン 生産現場を初公開! 匠の技


なんかEV車の発電装置で1ローター工場らしい。
色々あるだろうけど、ロータリー復活は喜ばしい事なのかもです。





自分的には、V12の滑らかさに匹敵!・・・・いや、それ以上に、高回転の抵抗の無さ!・・・・ロータリーエンジンの魅力だと思います。フィーリング的にはジェットエンジンの様だし!。

このロータリーエンジンの滑らかさは、V8ツインターボのマクラーレンに乗って、更に感じたというか・・・。

マクラーレンのエンジンと言えど、ピストンとコンロッドとクランクシャフトとバルブ系のエンジンでは、やはり高回転でテンパってる時は、エンジンの抵抗を感じるからなのです!。^^

マツダがバブル期に開発されたFD3Sのコンセプトと根性で、今の技術を使って次期ロータリーターボなRX-7を開発しても、もうFD3Sの切れ味は再現できないのでしょうね。

こうなると時代は電気自動車でしょうから、1000馬力くらいの電気自動車に乗ってみて、高回転?高出力時に電気自動車のフィーリングや、踏みなおしのレスポンスがどうなのか、試したくなってきました。

でも、電気自動車の1000馬力車は、手の届くところではテスラしかない・・・・このテスラは、なんかシャーシ性能が胡散臭い!?。

ポルシェタイカンSターボも、760馬力だけど車体が重く、260キロまでしか出ない。

自分が生きている間に、1500馬力くらいの車に乗りたいのですけど、あと10年もすればシャーシ・ブレーキ・車重ともに納得のマシンが出ますかね。

マクラーレンの新社長が、重い電気自動車は出したくないと言っていただけに、次期マクラーレンスーパーシリーズ・・・・気になる!^^;。





Posted at 2023/09/24 00:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2023年09月22日 イイね!

アキュムレーター先駆者現る。

しるくもお世話になってるマクラーレンディーラーの他の720Sの方が、ガス抜け対策品のアキュムレーターに交換されたみたいです。

リアエンブレムのマクラーレンマークが赤いので、しるくと同じ2018年式の方。

多分、自分が最初に対策品アキュムレーター換装にチャレンジするんだろうなと思ってただけに、先を越されてしまった。(^◇^;)



新しい対策品のアキュムレーターは、ガス封入圧も違うので、プロアクティブシャーシコントロールの、7/1000秒毎に路面状況を演算してるECUも書き換えが必要と、マクラーレンからアナウンスがありました。

しかしただでさえ恐ろしい挙動マシンと言うか、時速220キロの4速全開加速中に、いきなりリヤが50センチほど横っ飛びする臨死体験を二度ほど経験してるだけに、チャレンジする勇気がない。(^◇^;)

この外人の720S動画、途中まではアクセル全開にしてない感じ。逆に後半のアクセルオーバーキルswまで踏み込んだシーンは、命懸けのアクセル全開の雰囲気が伝わってきます。いきなり開けると危険なので慎重に開けないと!。


兎に角、前任者がしるくも行ってるディーラーに現れたと言うことは、要注目で、コメントして返事待ち中です。

多分作業も大変だし、費用も凄いのではないかな。

Posted at 2023/09/22 00:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マクラーレン車検 | 日記

プロフィール

「FD3Sが世界最高の自動車な件について^_^v。 http://cvw.jp/b/155201/48668534/
何シテル?   09/21 11:27
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation