• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるく師匠のブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

模型陳列棚が満員!(;^ω^)


プラモ関係連投です!。・・・こうして観ると。。。、
alt

・ガンダムはファースト限定!・・・。
・ライディーン!・コンV・ゴーグ!。安彦良和作品限定!。


・バットマンはジャックニコルソン限定!。キューブリック監督の時計仕掛けのオレンジ!。
alt


・映画は2001年宇宙の旅とSWとST!。
alt

alt
 

かなり偏っていますね・・・でもいちいち仮面ライダーやウルトラマン、ゴジラ、マジンガー!ゲッター!まで守備範囲に入れると大変な事になりますからね(;^ω^)。
Posted at 2024/06/26 00:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モケイ! | 日記
2024年06月25日 イイね!

何年か前のミレニアムファルコンAMAZONレビュー

alt

何年か前・・・バンダイのミレニアムファルコンを作って、アマゾンレビューに投稿してました。

一時期、ガンプラの進化に驚いて作ってましたが、最近のはセメダイン無しで精度が良いですね!。

この機体は1/144ですが、数万円で大きいサイズのもあるみたいです。・・・・もう作る気力が無いのかも(;^ω^)。


alt

光ファイバーでワープのイメージw!。

alt

ウエザリングカラーなるもので汚しを入れますが、やり方がわからないので勢いで塗りまくりました。

alt
Posted at 2024/06/25 01:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モケイ! | 日記
2024年06月15日 イイね!

描く人 安彦良和に行って来ました。^_^

憧れの、描く人!安彦良和展に行って来ました。


場所は兵庫県立美術館。安藤忠雄氏のギャラリーも無料です。


安彦良和展。一言で言うとお腹いっぱい。脳の情報処理が追いつかない(^◇^;)。

安彦良和先生の直筆原画を拝見するのは、10年前のガンダム展東京大阪。富野由悠季展福岡。ガンダムオリジン展福岡に続いて5回目程でしょうか。毎回、その筆致描線に感激します。



幸か不幸か、今回は撮影禁止。オリジン展は撮影可だったので5回ほど行きましたからね。(^◇^;)

展示内容としては、安彦良和先生の創作活動全て網羅と言う感じで、歴史物とかは感情移入出来なかった。それでも中学生の頃のガンダムやクラッシャージョウ、ゴーグの生原画は圧巻でしたです。

アニメ関係に関しては、もう思い残す事は無いかな⁈って程の物量ですので、このまま巡回するんでしょうかね。



勇者ライディーンの展示がポスター1枚だけなので、しるく秘蔵のコレクションを貸し出そうかしら⁈なんて生意気ボイス^_^。

グッズ関係では、既出のポスター関連が多過ぎる気もする。もう少し鉛筆原画のグッズを増やせば売り上げ倍増なのですよ!学芸員の方々♪。


それでは、描く人!安彦良和展でも公開されなかった、しるく秘蔵の勇者ライディーンの原画とセル画を公開します。実に50年掛けて集めたんだよね!^_^。

勇者ライディーンの安彦良和先生の直筆原画は165枚ほどありますよ。海外の大富豪な方で欲しい方は、1枚200万円程で検討致します。あるいはマクラーレンセナかマクラーレンP1と交換もあり得ましょう。こればっかり(^◇^;)



Posted at 2024/06/15 22:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安彦良和 | 日記
2024年06月10日 イイね!

描く人安彦良和展に出撃するぞ♪。

もしかしなくても、地球上で1番尊敬する神である安彦良和先生。

その大規模展示会が兵庫県立美術館と言う、安藤忠雄氏設計の場所で開催されましたね。

来週末、新幹線で向かいます。グッズが売り切れていませんように。


問題はその1400枚の展示数。1枚10秒観ても14000秒って事は、5時間くらい掛かるw。

ホテル予約したので2日行きますが、開催期間に5回は観に行かないと^_^。

そもそもしるくがこんな性格になったのも、全ての始まりが安彦良和先生の勇者ライディーンの影響なのです。

放映から45年後に当時の作画スタッフの方からDM経由。165万円で購入して、やっと肉眼で観れた勇者ライディーンの安彦良和先生直筆原画。子供の頃から世界一欲しい原画だった。この描線バランス共に神の創造だと思う。



何が痛快って、自慢しますと、この勇者ライディーンの安彦良和先生の直筆原画は、アラブの大富豪も持っていない世界に1枚だけの原画なのです♪。



って事で、そこのアラブの大富豪さん。勇者ライディーンの直筆原画160枚を、165億円なら考えますよ。又はマクラーレンセナと交換でも良いですよ(^◇^;)



なんてい言いながら、当時のスタッフの方も終活で販売を決意された様に、数十年後はしるくも手放さないといけなくなる。

その頃は、安彦良和記念館とか出来てるのだろうか。サンライズに寄贈って流れですかね。
Posted at 2024/06/10 02:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安彦良和 | 日記
2024年06月09日 イイね!

FD3Sのミッションがオーバーホールとなりました。(-_-;)

1994年式の我がFD3S,実に30歳のマシンです。

新車から改造したこと、修理したこと、整備したこと数知れず。多分、150回以上はショップさんにお世話になってる気がする。なんだかんだで2000万円くらい使ったんじゃないだろうか!?^^;。

エンジン3基、タービン4基・・・その他、マイナートラブルを数えますと、息をするように壊れまくりました。これほど丁寧に乗ってるのに(;^ω^)


車齢30歳、走行16万キロくらい。ついにミッションが壊れたみたいです。

症状は、なんかアイドリング中にシャカシャカ機関車みたいな音がして、クラッチ切ると異音が無くなりました。

強化クラッチと共に軽量フライホイールも入れてるし、こんなモンだろうと乗ってたら、1速のみカラカラ音がしだしたのです。

FDの異音では、クラッチのレリーズベアリングとか、エンジン側のステーショナリギアとか色々耳にしますが、1速限定だけに、やはりミッションなのでしょう。(;^ω^)

なんだかなぁ・・・・昨年からマイナートラブル&サスペンションOH、そして今回のミッションOHと、平気で100万円以上修理してる気がする。








やはり車齢30歳で通勤車利用は厳しいのかな。NDロードスターを通勤に欲しいけど、ロードスターに450万円も使う気がしないんですよね。(;^ω^)

NAの170馬力と言っても、直管にしても実馬力は110馬力もいかないんじゃないかな。耐えられない・・・・通勤時と言えども、あのターボのヒューン加速が欲しいのじゃ!謎。

あとはターボを付けたりリミッター解除したり、サス交換、マフラー交換、ECU書き換え・・・・その先にガラスのミッションがすぐに壊れるらしい。

う~ん、やはり通勤車にマクラーレン570Sか600LTが欲しい^^;。


Posted at 2024/06/10 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「週刊 勇者ライディーンをつくる 茨城・長野版 http://cvw.jp/b/155201/48614566/
何シテル?   08/23 02:16
しるくな日々・・・ alt=''width=70% /> ■天国ロング:転落率1/170~1/370 ■天国ショート:転落率1/20・GG中1/117...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マクラーレン パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 17:22:04
 
MCLAREN 動画 
カテゴリ:車
2022/01/12 02:06:09
 
マクラーレンチャット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 12:49:14
 

愛車一覧

マクラーレン 720S マクラーレン 720S
------------------------------------------- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
もう27年乗っています。乗り換えようにも他に欲しい車が見つかりません。下記に設計コンセプ ...
その他 その他 その他 その他
ν(ニュー^^)しるく号!ホンダ・リードEX110平成22年4月22日に納車されました。
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
こちらはNAで、ピアッツアターボとFDと3台体制でした。ツートンカラーは時代を感じさせま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation