• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ#みかんのブログ一覧

2006年08月28日 イイね!

【定期メンテ】E/Gオイル交換

【定期メンテ】E/Gオイル交換前回の交換から約4,000km走ったのでオイルを交換しました。

今回もオイルの銘柄はRedLineの40WT Race Oil
このオイルけっこう良い感じです。

MLS走行1時間+ジムカーナ約20本+街乗りで4,000km走っても、フィーリングはあまり変わらず軽くエンジンが回ってくれました。

写真は近ごろ私の作業場と化している某駐車場。
広くて人通りが少ないので、人目を気にせずなんでもできますw
Posted at 2006/08/28 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス&パーツ | 日記
2006年08月26日 イイね!

にゅータイヤ

にゅータイヤお遊び用に使っていた太古の02G(225/45R16、H1)がズル剥けっちょになってしまったので、にゅータイヤを注文しました。

中古のSタイヤを探すか、新品スポーツラジアルにするかで迷った結果、今回はネオバAD07の225/50R16+FD3S純正の8Jホイールを試してみます。

通販での相場が¥12,500/本(送料込み)ぐらいなので、純正サイズの17インチと比較して約3000円ほどお買い得♪

50扁平なのでコーナリングでぐにゃぐにゃヨレないかが唯一の心配ですが・・・
Posted at 2006/08/26 00:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス&パーツ | 日記
2006年08月16日 イイね!

これは絵の具ですか?

これは絵の具ですか?いえいえ、ミッションオイルです。

来週、名阪スポーツランドで開催される大学対抗戦にオープンクラスで参加するため、MTオイルを交換しました。
またタイトコーナーでの回頭性向上を狙ってリアのトーは±0mmに。

それにしても色が( ´Д`)キモッ
Posted at 2006/08/16 19:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス&パーツ | 日記
2006年07月11日 イイね!

早朝整備

日中の猛暑を避け朝5時起きでアライメント調整してみた。

オーリンズ車高調装着時におおざっぱにトー調整したのですが、今回もうちょっと正確に調整しようかと。
アライメント異常でタイヤを偏摩耗させてしまったらもったいないからね。

空き缶で計測位置の高さを決め、メジャーでトー計測してみると、フロントは3mmアウトだったので±0mmに調整。
リアは3mmインでメーカー規定値内だったのでそのままにしました。

タイヤが方減りして困っているという方、トーが狂ってないか確かめてみてください。
トーインだと外減り、トーアウトだと内減りになっているはずです。
Posted at 2006/07/11 07:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス&パーツ | 日記
2006年07月01日 イイね!

ハードな夏のDIY

ハードな夏のDIY昼からショックアブソーバーを交換しました。

暑くて滝のように汗が出るわ、雨に降られるわで、
ジメジメ&油ギトギトの最悪の作業でした。

普通の人はお店で交換してもらうのでしょうが、
私の場合、自分でできることは自分でやらないと
気が済みません。

仕様としては、
オーリンズ PCV車高調(フロントピロアッパー)
スプリングSwift ID65 7inch F:14kgf/mm R:20kgf/mm

車高はホイールセンターからフェンダーアーチで
FL 37.5cm→33.0cm  FR 37.5cm→33.0cm
RL 37.5cm→35.0cm  RR 36.5cm→34.5cm
フロント指1本、リア指2本って感じ。
右後の車高が低いのは何故だろう??

フロントはプリロードゼロでバネをセットしましたが、
リアはプリロードを少しかけていたので車高はあまり下がりませんでした。
もうちょっとリアを下げても良いような気がしますが、
アームの構造上、車高を下げるとネガティブキャンバーが付きすぎるので
その辺の妥協点を探らないといけません。

簡単にトー調整してから、夜にお山を軽くドライブしてきました。
減衰力は街乗り用に前10段戻し、後12段戻しにしていましたが、
これだと横断グレーチング溝で跳ねた時の収束が悪い感じでした。
ロールはずいぶん減って回頭性は向上したような気がします。

乗り心地に関しては、綺麗な路面ではノーマル脚と同程度といった感じ。
ギャップを越えるときはハイレートなバネのせいで突き上げがキツイです。
Posted at 2006/07/02 00:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス&パーツ | 日記

プロフィール

BMW320dに乗りかえました。 DIY整備も好きなので、色々と情報交換できればと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 01:42:17
車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 16:10:14
TRY・BOX 
カテゴリ:CAR LIFE
2007/10/09 20:38:28
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
トルクフルなディーゼルエンジンとしっかりしたボディと足回りで快適です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
、 
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
986ボクスター 2003年 2.7L 左ハンドル 5MT ミドシップ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation