こんにちは。(゚ω゚)
今日はお休み。( ´;゚;∀;゚;)
と言っても、夜から出勤なので、休みとは言いにくい。(゜m゜;)
まあ、自粛規制緩和と言っても、マスクや手洗い・消毒やうがい、3密を避けるは、まだまだ続けています。( ´;゚;∀;゚;)
午前中はちょっとドライブ。( ´;゚;∀;゚;)
戻ってきて、充電しにディーラーに行ったら。(゚ω゚)
お、ナンバー付の現行モデルがある。キタ━(゚∀゚)━!
早速、担当さんに話をして見ると、こっちのお客さんで、試乗してみたい方のために、別のお店の店員さんの私用車を、試乗させるために持ってきているそうです。(; ̄ー ̄A購入前の確認用ですね。
で、試乗開始。キタ━(゚∀゚)━!
試乗前から、気になってた所は、
・パドルシフト。ヽ(・∀・)ノ
・新品に近い足回りの感じ。( ´;゚;∀;゚;)
でまあ、
パドルシフトは、(; ̄ー ̄A
ATのパドルシフトと違い、回生ブレーキの効き具合を調整するのがメインのため、使い勝手が微妙ですね。(゜m゜;)
今のBモードでの走行に慣れちゃうと、回生ブレーキの効き具合を調整するの意義がいまいち。(; ̄ー ̄A
正直、その内使わなくなりそう。( ´;゚;∀;゚;)
足回りの感じは、しっかりしてる。( ´;゚;∀;゚;)
まあ、それだけ、私の車の足回りがへたって来てるって事ですね。(゜m゜;)
内装をチェック中に、リヤハッチを開けて、思った。(; ̄ー ̄A
リヤハッチのダンパーもへたってる。( ´;゚;∀;゚;)
やっぱり、新しい車にはかなわないなあ。( ´;゚;∀;゚;)
ここからは、現行モデルの感想。( ´;゚;∀;゚;)
対人衝突時対策のため、フロントと、リヤバンパーを、変更したため、前後に長くなり、普通車扱いとなってます。(; ̄ー ̄A
そのせいで、微妙な車となり、セカンドカーとしての利点がなくなり残念です。
パッと見、内装はあまり変化がないです。( ´;゚;∀;゚;)ちょっと高級感は出たかな
シートは見た目がよくなってますが、ホールド感と座ったときの目線の高さは相変わらずです。( ´;゚;∀;゚;)
パッと見大きく変わったところは、インパネの下側。(゜m゜;)
エアコンダイヤルの下に、スイッチ類が集約と空きスペース追加。
シフトノブの前側小物入れが追加されて、使い勝手は良さそうです。( ゚∀゚)
システムは2世代前のままなので、現行の車にある、追突防止やオートクルーズ、斜線逸脱時の警報のような安全装置は全くない。( ´;゚;∀;゚;)
まあ、車内サイズは軽自動車のまま。( ´;゚;∀;゚;)
それで、この金額。(゜m゜;)
売れないよね。( ´;゚;∀;゚;)
私的には、今乗ってるアイミーブが、リヤ駆動で、丸くて、小さいくて、軽規格で、維持費が安いって言う所が気に入ってるのでまだしばらく、このままですね。( ´;゚;∀;゚;)
ああ、
足回りと、リヤゲートのダンパー更新したいな~。( ´;゚;∀;゚;)
サイドステップ欲しいなあ。( ´;゚;∀;゚;)
でわでわ。(; ̄ー ̄A
Posted at 2020/05/18 15:30:19 | |
トラックバック(0)