
ふりかえると奴がいた。
と言う事で、土曜日をふり返ることに。
先日の三次での帰り道の時間を思い出して、意外と近道?と思い三次ICまで新しいルートを昼間走ってみました。(^^;
走行距離約120km
米子ICから山陰道を安来まで行き、そこから山道をひたすら走ること2時間半、三次ICに到着。
やっぱり昼間は遅いか・・・。
目標は、北九州なのでここからさらに中国道にのりひたすら走る。
サブコンをいじいじしながら(^^;
パーキングに毎回入りながら(^^;;

白黒フィトコさんを待ちながら・・・。(^^;
婚約者を見れるかな~と期待してましたが、残念でした。(^^;;;
中国自動車道はくねくねもさることながら上下も沢山あり、馬力のある車なら楽しく走れるかと・・・。
馬力の無いオッティくんはというと・・・。
を~~~~~~~~~~~ん
登りは常に高回転。
降りも常に高回転。(・ω・;
サブコンで低中回転域の走りはよくなったものの、高回転の伸びは今ひとつ・・・。
降りは最速、登りは低速です(;ω;)
北九州に入ったのは4時半くらいだったと・・・。
そこから色々とうろうろとした後、
集合場所に。
3時間前ではチョット早いよね。(^^;
と言う事で、行橋市内に移動。(^^;
銭湯に行こうかとしたのですが・・・。
道が分からん(;ω;)
細い道に入りうろうろ。
折角なので、途中で見かけた、”めんバーガー”屋でとりあえず晩飯。
前にTVで見かけて覚えてました。(^^;
これがまた、良い(^^)b
次回着たときも食べに寄ろう。(^^)
でも、1個では物足りないです。(^^;
めんバーガーの駐車場でメールが・・・。
初めは誰?(・・?
と思っていましたが、アドレスを見ると、にんぢんさんのようです。
アドレス変えたみたい・・・。(^^;
にんぢんさんと集合した後、ラーメン屋に移動。

このお店もまた美味しかったです。
とんこつスープに魚のだしがなんとも、しかも、めんも美味しい。(^^)b
らーめんをたべておなかがいっぱいになった後、集合場所へ移動。
しばらくおしゃべりしながらまっていると、続々と車が集まってきます。
お久しぶりの方、はじめましての方。
写真を撮っておけばよかった。(;ω;)
その後、時間になったので、みんなで会場に移動。
早速準備開始。(^^)
懐中電灯の灯りの中の作業。
ロケット花火を発射台に詰めていきます。
点火はガスバーナーで。(・∀・)
そして打ち上げ。(^^;
発射台は、まるで火柱のようだ。(^^;
凄い勢いでロケット花火が上がっていきます、
時々手前で破裂、コントロールを失った破片が落下。(・ω・;
花火も終わり、全員で後片付け。
車4台で明るく会場を照らすと・・・・。
残骸が沢山落ちています。(^^;;;
全員で一斉に拾い始めます。
1人では途方に暮れそうな状態も、みんなでやればあっという間に終了。(^^)ノ
楽しかったので次回も参加したいです。
次回はちゃんとしたカメラで撮りたいです。(^^;
皆さんとお別れした後、一路、めかりパーキングへ
めんたいチューブを買いに。(^^)
が・・・
無い。(;ω;)
仕方が無いので、代わりにめんたいマヨネーズとめんたいCANを買い、一度10分の仮眠。
その後R9号の道の駅で再度2時間の仮眠。(^^;
目が覚めてから、移動開始。
シルクウェイ日原で朝ごはん。
自動販売機のラーメン。(^^)
めんは今ひとつですが、スープとチャーシューが意外と良かった。(^^)
車中泊なので、体のだるさを解消すべく、帰る途中で、有福温泉に寄り道。(^^)
お湯は無色透明。
湯船もふかくて良い(^^)
さすがは温泉。疲れがしっかりと取れます。(^^;
その後も道に駅に寄り道。
きらら多岐では、海戦たこ焼きを。
湯の川では足湯に浸かり、くい太郎君と密会。
この頃から眠気が・・・。(^^;
帰りに食べ物を買い、棲み家で昼間っから1人宴会。(^^;
今回の遠出で思ったこと。
・計画の無い思いつきの旅はたのしい
・馬力がほしい
・LEDを増やそう。
・グルメは大切
・パパ旅館を利用しよう
・人は何時間でも寝れる
長くなりましたが、みなさんお疲れ様でした。(^^)ノ
でわでわ。(^^;
Posted at 2009/08/03 10:33:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記