こんばんは。(゚ω゚)
とりあえず、カメラから抜いて、良いやつを、上げていきますね。(゚ω゚)
まずは、地上展示編です。(^_^;)
ラナーさんの車に便乗して、基地内へ。(゚ω゚)
ブルーインパルスが居ないですが、数年前と比べて、大きい機体が増えた。(^_^;)
T400です。
もう少ししたら、浜松へ行ってしまいます。(ヽ´ω`)
チヌークです。
ツインローターで大きいです(゚ω゚)
陸自のヘリですが、同じ基地内に同居中です。(゚ω゚)立派な家も持ってるよ
海上保安庁のヘリです。
最近、新しくなりました。(*´ω`*)
ハンガー内に、展示している、C-2を見学。゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
初めて近くで見ます。(*´ω`*)
投下物資の見本です。
でっかい尾翼に、基地の部隊のマーク。ヽ(・∀・)ノ
ラナーさんに、以前言われたのですが、部隊のマークが有るのは、初めの数機だけだそうです。(゚ω゚)
でっかいスナップオンの工具代車です。゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
機体のカーゴスペースです。ヽ(・∀・)ノ
広いです。(*´ω`*)ヘリコプターも載せれるよ
横には簡易椅子と、奥には8人分の担架スペースがありました。ヽ(・∀・)ノ
展示場所に戻ります。(゚ω゚)
U-4です。(゚ω゚)
T-400よりひとまわり大きくて、お兄ちゃんみたいな感じです。
水陸両用機です。(゚ω゚)
松江などで遊覧飛行している機体です。゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
C-130Hではなく、KC-130です。(゚ω゚)訂正です。
このカラーも、少なくなっていくそうです。(゚ω゚)

貴重な一枚です。(゚ω゚)
U-125Aです。(゚ω゚)
救難捜索に使われている機体です。ヽ(・∀・)
KC-767です。(゚ω゚)
そのうち、配備されるのとは違いますが、空中給油機です。ヽ(・∀・)ノ

お尻のところに、給油の装置がついています。(*´ω`*)
P-1です。(゚ω゚)
国産の哨戒機です。(*´ω`*)
P-3Cです。(゚ω゚)哨戒機です
リラックマ機長が居なくて、ちょっと残念。(ヽ´ω`)
戦闘っぽい感じが全く無い、地上展示でした。(ヽ´ω`)
まあ、こんな感じもたまには良いかな。(^_^;)
Posted at 2019/06/03 23:59:28 | |
トラックバック(0)