• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシーのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

ちょっとお試し。(;・∀・)

カッティングシートで、フロントの白い所にイタリアっぽくしてみようかと思ったんですよ。(;・∀・)

でも貼ってから失敗したなー、ってならないように、ビニールテープで試し貼りです。(;・∀・)




これなら、感じがわかるし、すぐ剥がせるし、安い。(;・∀・)




意外とこれでも良さそうな。(;・∀・)ちょっとズレてるけど。

色々考えますかね。(・∀・)でわでわ
Posted at 2025/06/18 21:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

乗り換えてからの感想。(・∀・)

乗り換えてからの感想。(・∀・)こんにちは。(・∀・)

アイミーブから乗換えた私的目線と感想。

と言っても、初の外車、しかもアバルト500e。(;・∀・)
エンジンの500シリーズに乗ったことないので、純粋に可愛い電気自動車買っちゃった的な感想です。(;・∀・)

・外装
可愛い見た目、サンルーフは開かないのがちょっと残念。

・内装
シート、ハンドルの触り心地が良い。
サソリが至る所にあるのが良い。
アクセサリ電源がセンターのボックス内なので、使い勝手はイマイチ。
追加で電源を取らないと、ドラレコやレーダーの電源がない。と言うか配線が邪魔になる。
サンルーフから見える空は良いが、夏場は遮光性の高いものを設置したほうが良さそうです。(;・∀・)暑い



ルームランプが電球では暗い。(;・∀・)横向きに電球を入れるので、普通のLED球ではあまり明るくならない。(;・∀・)





最終的に2種類のランプで明るさを変えるようにした。(;・∀・)

・走りは過激で、加速も良い。
最高速度は普通車としては、速いとは言えないが、アイミーブから乗り換えた感じでは、十分速いです。(・∀・)b
ジムカーナなら加速と旋回がメインなので問題はないです。(・∀・)


旋回時の挙動がまだ完全に確認できていないが、急に曲がり過ぎる感がある。
フルバケと4点式ベルト装着後の確認かな。(;・∀・)
電気自動車に乗り慣れすぎたぶん、擬似マフラー音(サウンドジェネレーター)は、楽しい。(*´∀`*)やる気にさせる。


・走行距離は満足行く距離走る。
今まで、米子市内から鳥取市内まで、無充電で行けるかどうかって感じでしたが、
余裕で往復できる。
米子市内から、広島市内まで庄原市経由で、無充電で移動が可能。(;・∀・)



夏場のエアコンと冬場の暖房は、フル稼働で乗った時の距離はこれから検証です。

・急速充電器につなぐ時に、アダプターを使わないといけない。



これは、CCS1が標準装備での販売のためと、充電器とのやり取りの信号が、CAMではないため、変換が必要なためです。(;・∀・)
なので、V2Hは使えないんですよね。(・ω・)
アダプター使用なので、急速充電も最大50kw位でしか出来ないです。(・ω・;)
最近買ったアダプタ、NASCからの変換アダプタも使えるので、試してないけど、テスラの急速充電器も使えるかも。(;・∀・)





ただし使えない急速充電器もある。(´・ω・`)
現在分かっているのは、
道の駅 奥大山の新電元製急速充電器、おそらく、写真のと同じ急速充電器は使えないと思われる。


充電アダプタがでかいので、袋に入れるときケーブルを入れる曲げて入れるが、そのうちなんか不具合でしょうな気がする。(;・∀・)
特に脱着時に落とさないように気を使う。(;・∀・)
たまに充電アダプタが抜けない時がある、そんな時は運転席のドアを開けると充電のロックが外れて取り外せるようになる。(;・∀・)

急速充電の電流値は、80%位までほとんど下がらず結構多く早く貯まる。(・∀・)


・ホイールが大きい。(・ω・)


見た目はかなり良い、偏平が40なのでタイヤのよれる感じはない。

大きいのは良いのだが、タイヤ代が高いので、16インチまで下ろす予定。(・ω・)
スタッドレスは、とりあえず中古の純正ホイールでタイヤは中古を入手したので、今年はこれで、タイヤのよれる感じとか雪道の感じを様子見。予定(´・ω・`)195/55R16
夏タイヤは、18インチを履き潰してから、16インチのホイールとタイヤを購入予定。(・ω・)まあ、冬タイヤで感じを確認してからかな。

・足の硬さはそこまで硬い感じはない、逆に柔らかいって思う瞬間がたまにある、道路の凸凹部分でふわふわしてる感じがある。(;・∀・)

・車内の快適感ですが、シートがフルまでは行きませんが、リクライニングするので良い。
リヤシートはリクライニングしないのは残念。
座面高さが高くルームミラーが目線上に来る(体デカいから)。
ホールド性は、本気で走る分には足りなさすぎる。
シートが高い分足元が狭い感じがある。
左の足置きの角度とサイズが微妙で踏ん張りにくい。(;・∀・)

・積載能力は、16インチ6,5jホイール4本をトランクに積み込み可能



後ろの席はタイヤホイールが3本(タイヤサイズは195/55R16)運転席をもう少し前に出せば、4本行けそうです。


結構載る感じです。

まあ、とりあえず、思い出した感じで書きました。(;・∀・)

また内容は、更新していきますかね(・∀・)でわでわ


Posted at 2025/07/05 14:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

上手く撮れんな。(;・∀・)

上手く撮れんな。(;・∀・)やはり、スマホの能力では、限界がある。(;・∀・)








久しぶりに、デジイチ出すかな。(;・∀・)
Posted at 2025/06/11 23:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

日帰りドライブ。(;・∀・)

今思えば、疲れが残ってしまった感が、半端ない。(;・∀・)結局何しに行ったんだっけ?


って事で、

土曜の仕事が終わってから、急速充電で82%まで充電しておいたので、お出かけしました。。。広島市内まで。(・∀・)

なんというか、クルマを乗り換えて、ちょっと燃費の悪い車で遠出してきますみたいなノリで、遠出が出来る様になりました。(;・∀・)チェックポイント巡りみたいな移動感が無い

で、米子市内を出発、例のごとく、日南〜庄原〜三次〜広島市内のルートを取ります。(・∀・)下道です



途中休憩に、西城の普通充電器で15分充電、1.6kw 57円



広島市内手前の、いつものエネオス急速充電器で充電。
30分19.9kw 825円



フロントが虫だらけだったので、ついでに洗車。(・∀・)b


今回の目的地、スーパーオートバックスでフルバケの試座りとシートレールについての聞き込み。(;・∀・)




結局のところ、簡単にまとめると、500シリーズ用のラインナップはあるが、500eはまだ出ていない。まあよくある回答です。(;・∀・)

使えるかどうかも分からない状態です。(;・∀・)穴位置が違うと付かないよね

まあ出て1年位しか経ってないので、早すぎか。

仕方ないので、アップガレージに寄り道して、アバルトのお店に行きます。(・∀・)

急速充電しながら、シートについてと、695の展示車などを見ます。(・∀・)情報収集

500シリーズや695シリーズのシートを500eに付けれるか?まあシートレールが共用で使えるかどうかって言う見方で、サービスの方に聞いてみましたが、取り付けは出来ないと言うか分からないそうです。(;・∀・)

本国に問合せても分からないと言う回答しか貰えないらしく、シートレールのメーカーに聞くほうが良いとの事でした。(;・∀・)まあそうだよね

シートレールについては車検とか安全に関わる部分なので、ディーラーや販売店では、いい加減な回答は出来ないですから仕方ないです。

695実車に座ってみる。
そして思う。
共用出来そうな内装少なさそう。
マニュアル楽しそう。
シートのホールド感こっちの方が良い



そんなこんなで、充電も終了。
30分 12.3kw 825円



入れ過ぎだな。(;・∀・)

帰りは自動車道で帰ります。((((((・ω・)ノ

アバルトのお店のすぐ近くに、ジェームスがあったので、寄り道。(・∀・)


ライフル銃(高圧洗浄機の)が売ってました。(;・∀・)

移動を再開、安佐サービスエリアで昼食。





チャーハンがちっちゃく見えますが、そんなこと無いですよ。(;´∀`)

ハイドラに、みん友さんのアイコンが上がってたんで、三次手前のパーキングでメッセージを送って、三次市内でお店巡りしながら回答を待ってたんですが、既読がつかなかったので、諦めて移動しました。(;・∀・)まあ急な話だしね

松江尾道線〜山陰道へ、マフラーサウンドを気持ち良く聴きながら駆け抜けます。((((((((・∀・)

宍道湖SAにはいったら、出口にパトカーおったわ。(;・∀・)




充電器つないで、一息入れます。(・ω・)


あまおうソフト、うまうま。(*´ω`*)

充電は、10分 3.8kw 275円

米子市内に到着、普通充電器で無料充電したかったのですが、歩くのが面倒になったので、

OUランドで入浴と、普通充電(無料)、約1時間

晩飯購入で、ジュンテンドーの充電器で、10分0.5kw 38円

無事帰宅。(・ω・)



本日の充電出費、2020円なり。(・ω・)
急速充電回数3回。(・ω・)

おお。安い、回数少ない。(・∀・)ノ

その代わり、

シートのホールド感薄いので、腰に来た。(;・∀・)

しばらく、TAMADAのGCUPは、純正シートでいくしか無いかな。(;・∀・)流石に溶接機無いから作れんしな

でわでわ。(・∀・)



Posted at 2025/06/09 07:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

車内の快適空間を。。。(;・∀・)

仕事が終わって、いつものランドリータイム。(;・∀・)

暑い。(;´Д`)

我慢出来ずにサンシェード買って付ける。(;´Д`)







熱に負けて、吸盤が穴から脱落。(^_^;)





仕方ないので、抜けないようにした。(^_^;)

そうそう、買ったやつで、





縛ってみた。(^_^;)なんか微妙な。

こうなったら、って事で、




ハンモックの掛け方を変更した。(;´Д`)

暑い。

試しにエアコン入れたら、普通充電中だったけど、使えた。(*´ω`*)

快適。(*´ω`*)

でわでわ。\(^o^)

Posted at 2025/06/07 17:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@萩原尊師 リアサイドガラスに貼ってみました。(・∀・)b目立つ」
何シテル?   07/20 11:48
A型だけどA型に見えないらしい。(・ω・;) 話すよりは聞き手に回ることが多いです(・ω・;;) ドライブが大好きで、その時の気分で、あちこちうろうろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

降ろすしか、無かったんです。(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 10:21:31
i 用の鉄ホイールはi-MiEVに不適合? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:48:03
NEOTOKYO ミラーカム2 MRC-2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:21:37

愛車一覧

アバルト 500e(ハッチバック) イーちゃん (アバルト 500e(ハッチバック))
ほぼ、見た目で一目惚れ。(*´ω`*) 日本初の量産型EVから、アバルト初EVへ乗換え ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
まあ、こんな車だな、って言う感じの普通のハイトワゴンです。ヽ(;´ω`)ノ
三菱 i-MiEV iMIEV (三菱 i-MiEV)
やっと、モータースポーツ再開。(・∀・) モーターのトルクでジムカーナを楽しんでます。( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
今回はあまりかまわない予定でいたのですが、気がつくと色々とついちゃった。( ̄▽ ̄;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation