• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシくんのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

過信はするなって事デスヨ。





こんにちは(^^)/




今朝もなかなか雪が積もりましたが、

お隣さん家の車が未だにスタッドレスじゃ無いなのが気になる・・・(゜-゜;)

まさかこの雪道を・・・ノーマルタイヤで行くわけじゃないだろううな・・・。










さてさて。








最近、宮崎で起きた事故の事は、

既に多くのみんカラユーザーの方も知っていると思われます。


多くのスーパーカーが列を成して走って行くのを見て、

『自分も混ざりたい!目立ちたい!愛車を見て欲しい!』と思う気持ちも

とてもよく解りますけどね・・・?

残念ながら事故当時の動画は消されてしまいましたが、

前方のスーパーカーを追いかける様に交差点を勢いよく左折して、

スリップして制御不能となり対向車線側の歩道(土手?)に突っ込み

小学生含む観客数名を巻き込んだって・・・(゜-゜;)


まだ記憶に新しい、

どこぞの初心者が乗ったZが小学生の列に突っ込んだ事故と

なんら変わりない状況ですね。

その時の運転手は『危険運転致傷罪』に該当すると判断されましたが、

今回の事故を起こしたFDのドライバーも、

同じ罪に問われる事でしょうね~・・・(^-^;)


聞けばこのFD,ワイスピ3の映画撮影に実際に使われたうちの1台だとか。


何かもう、呆れてものも言えませんねw




もう一つ話題になってるのが、

マツダの主催で行なわれたCX-5の自動ブレーキ体験の事故ですが・・・。

事故の原因は現在調査中との事ですが、

先日新型アクセラを見に行った際にマツダの営業の方に、


「本来『通常走行時での緊急時』に作動するようプログラムされた自動ブレーキシステムだが、

テストや体験の為に、短い間隔で何度も自動ブレーキを作動させていると、

コンピューターが『自動ブレーキシステムが誤作動している』と判断して

自動ブレーキシステムが一定の間作動しなくなる」・・・という様な感じの話を聞きました。


今回のその事故の原因がこのコンピューターの判断によるものなのかは不明ですが、

何にせよ、

マツダの他にも日産やダイハツ等各メーカーがこぞって装着させる

いわゆる『安全装置』に頼りすぎるのは、

重大な事故に繋がる恐れもあるので危険だって事ですね。



まぁ自分に言わせてもらえば、

運転中はしっかり前を見て、自分でブレーキ踏めよwww

って感じですが(笑)








今朝の通勤時も道路が凍結していて、

まともにブレーキもかかる状態では無い路面状況でしたが、

案の定追突事故を起こしてる車、路肩に落ちてる車などを出勤時に見ました(゜-゜;)

『自分は大丈夫・自分の車は大丈夫』なんて過信していると痛い目を見るので、

道路状況の悪い時は十分注意して走行しませう。






安全の為にゆっくりと走る事は、




















・・・と、

たまにはまじめなブログを書いてみましたw

Posted at 2013/11/13 11:20:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ写真とかもアップしてないのに、いいね付けて貰えるのは何だか申し訳無さすぎる・・・。」
何シテル?   04/13 12:47
北海道は真ん中のほうに在住です。 いつの間にか、3児のパパになっちゃってます('ω')
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 67 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 2122 23
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1710A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:34
〔リフトアップ〕 RACING GEAR UP-SP アップスプリング(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:41:14
チョイ上げに関して😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 11:17:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
快速・快適・ファミリーカー♪ 家族5人でも広々と乗れて実用的。 オートプロデュース・BO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤車でコペン買い直しました! やっぱりオープンはいいわぁ・・・。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用&遊び車2号機として購入♪ 毎日苦痛だった長距離通勤が、 オープンで爽快ドライブに ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン気持ち良かった! でも、『操る楽しさ』っていう点では、ちょっと物足りなさを感じま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation