前回のブログ(というか動画)内でもちょっと書いたのであるが、
せっかくだから、もうちょっとマフラー音を動画に入れられるように、GoProの外付けマイクの位置を変更しようと思ったのである。
これまでは、タンクの前の部分のダミーカバーをはずした所。ちょうどエンジンの上あたりに付けていたのである。
このマイクをマフラーに近い、シート下に移設するのだ。
シート下に移設するには、そこからケーブルを延ばして、カメラのある前方まで持ってこなければならない。
邪魔にならないように、ここはちゃんとタンク下を通したいのである。
まずは、いつものように、コックピット左右にあるインナーカバーをはずし、左右サイドのフィンの部分のカウルをはずす。そうするとタンクの前にあるダミーカバーを外すことができる。今日はこのあたりの手順は省略である。
そうすると、

タンク前方のネジ2本と、

タンク後方のネジ2本をはずせば、基本的にタンクはフレームから離れる状態になる。
完全におろす必要はないので、このように、前方を上に持ち上げて、スプレー缶などで支えておくだけで十分である。前述のネジをはずして、前方を持ち上げるだけである。
なので、できればガソリンは空に近い方が楽なのだ。
とりあえず、今回はマイクを写真の場所につけた。ツールボックスの横あたりだ。
ここはシートをはずせば簡単にアクセスできる場所なので、あとでいくらでも変更は可能である。
ということで、テストと愛車の写真を撮りに、今日の寒空・強風のなか、ちょっとだけ走ってきたのである。
音の聞き比べは動画でやってます!
それでは、お気に入り写真館です。笑

海がにあいます・・・

はぁぁぁ・・・かっこいい 笑

セクシーだなぁ

もはや自己陶酔 笑
リア周り、ずいぶんすっきりして、精悍になりました!!大満足です!!
では、マイクテスト動画です。
あまり面白くないです(汗)シート下に移設したけど、満足できずの結果でした。
Posted at 2013/01/27 00:33:19 |
トラックバック(0) |
ZX-14R | 日記