• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

新しい相棒 納車しました!

遅咲きライダー、年寄りなので老い先短く、いろいろなバイクに乗りたくて、衝動買いっす!

さて、何が納車されたでしょうか!?笑





詳しくは動画で!!


Posted at 2014/02/18 21:21:28 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年04月01日 イイね!

バイクが、好きだ。



(引用)
バイクに乗ると、バイクの話をすると、自然と笑顔になる...。
その素直な想いをお伝えしたくて、制作した映像です。
出演いただいた方も撮影スタッフも、もちろんバイク好き。撮影の合間のバイク談義が盛­り上がってしまい、嬉しいけれど困ることが度々起きる撮影となりました。

「バイクが、好きだ。」
それは、Hondaの想い。そしてHondaモーターサイクルを愛してくださるお客様­の想いです。
笑顔あふれる60秒の長尺CMをどうぞお楽しみください。
(引用終わり)

YouTubeから引用しました。

自分はKAWASAKIが好きですが、バイク好きとして、共感できる映像なので、ご紹介しました。


ここにきて実感していますが、バイク好きというだけで、地域や年齢を超えて多くの人と出会い、会えばすぐに仲よくなれる・・・そういうのが心地よい時間になっています。

これは特にバイクだからということではなくて、同じ趣味や嗜好を持つ者同士では、同じなのかもしれません。

ただ・・・・特に「バイク好き」というのは、今や決してメジャーな趣味ではないし(交通手段としてバイクを割り切って乗っている方々を除けば)、女子の少ない男同士の世界であったり、基本は一人の乗り物なので寂しがり屋が実は多いとか、バイクに興味のない大半の人からはちょっとネガティブ視線で見られたりするのが痛かったり、ちょっとこう肩寄せ合いたくなる理由がより多かったりするのかもしれません。(完全に自分の勝手な意見ですが・・・・汗)



だから、どうだってことはないのですが、

こうやって、正面突破で、「バイクが、好きだ。」と言っちゃうのは、とても気持ちがいいし、誇らしく感じてしまい、ご覧になった方も多いとは思いますがアップしました。

HONDAやYAMAHAはなかなかいいPV作りますね。

いやいや、漢KAWASAKIに甘~いPVなんて求めませんけどね(笑)



交通手段としては、合理性の少ない今のバイクが、世の中に広く理解されることは難しいかもしれませんが、自分はこの先も、「バイクが好きだ」と言い続けたいなと思っています!

Posted at 2013/04/01 16:18:52 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月20日 イイね!

まったりした週末からの時間

まったりした週末からの時間緊張感のない時間が過ぎていったのである。

一連の制圧シリーズの反動からか、先週末から今日の祭日まで、なんともダラっとした時間を過したのである。

土曜日は久しぶりに実家に帰省。

といっても磯子なので、桜木町からは歩いても行ける距離だ。実際、ジョギングで行ったことがあるが、ハッキリ言って死んだ。

まだ母親は健在なので、ちょっとした顔見せなのだ。

充電もかねて、250TRでおでかけだ。



ついでに港で撮影会。 

老夫婦が岸壁の階段に腰をおろし、仲睦まじく穏やかな海を眺めている。思わずパチリ。

心暖まる光景である。

・・・・・得てして現実は・・・・・

女「この人、あの大桟橋に停泊している豪華客船飛鳥でクルージングに連れてってくれるような甲斐性のある男じゃなかったわね・・・はぁぁ」

男「あ〜、この古女房から解放されて、あの船にのって気ままな一人旅にでも出たいなぁ・・・はぁぁ」

なんてそれぞれ思ってたりするのであろうか。



250TRは本当にかっこいい。14Rとは別の種類のかっこよさを感じる。女性的である。

14Rと250TRを仲睦まじく岸壁の階段に並べたいものだ。

そういえば、2台そろってのツーショットがない。いつか挑戦することにしよう。

夜には家に戻り、奥様と食事にでかけようとしたら、家の近くの交差点で・・・




ケガ人が出たようだ。

事故は悲しいのだが・・・・

この車、この辺ではしょっちゅう無謀運転を繰り返してきた札付きとの話。
まさに自業自得ではある。
巻き込まれた車がかわいそう。大きな怪我がなかったことを祈りたい。

ツーリングに行けなかったので、



三浦半島の三崎リベンジで「回転寿司 海鮮三崎港」を制圧なのだ。



日曜日。

奥様が起き出すのをおとなしく待って、タンデムで梅を見にさまよったのだ。

小田原の梅園まで足を伸ばそうとしたが、国道1号の渋滞に挫折。

途中で鎌倉方面に逃げて、八幡様を目指す。

すごい人出にびびりながら、とりあえず八幡様前の有料駐車場に。2時間1000円だと・・・驚

まあ、観光地なので、仕方ないし、安心料である。



あまり梅はきれいじゃなかった。

境内では神式の結婚式をやっており、注目のまと。
自分たちも結婚式ちゃんとしたいと奥様に迫られてしまい、話をそらすのに必死な自分である。
どうも、計画どおりに物事が進まない日なのである。

帰りも高速までの道で驚異的な渋滞に巻き込まれて、左手が死んだ。
お彼岸であることを忘れており、鎌倉霊園というこのあたりでは最大の墓地の前を通る道を選んでしまったのである。まったく上手く行かない1日であった。

なんとなく、ストレスがたまった状態で今日の祭日に。

久しぶりに早朝ツー決行である。

山道行きたくなって、道志みちを目指す。

出かける前にサスセッティングでも変えてみようかと、新パーツ導入!!



フロントプリロードアジャスター(正式名称不明?)である。

ヤフオクで無名品を1200円で。

問題なくはまるが、固くて指では回せない・・・・涙

この三角形タイプより一直線のタイプの方が力がいれやすいかも。

とりあえず走りたいので、プリロード変更は3秒であきらめて、そのまま出動である。

いつものように、東名厚木から宮ヶ瀬に、そのまま道志みちに入ったが、朝早すぎた。道志みちは完全にウェットで、さすがに凍結の心配はなさそうな気温であるが、びびりの自分はあまりコーナーを楽しむことができない。

またストレスが溜まりそうなので、道志みちはやめて、宮ヶ瀬に引き返し、帰宅することにしたのだ。

なんとも、安全係数の高い自分が嫌になる・・・

厚木から、湘南にでて、134号で横浜にもどる。

気がつくとまた鎌倉に・・・・

再び、どことなく欲求不満をかかえたまま、鎌倉霊園前を通って帰宅したのである。

撮った写真はこの1枚だけ・・・



重量級のカスタムの話題が尽きない中、恥ずかしいのだがまったくもって小ネタなのだが・・・

最近のmy 14Rだが、

POSHのバーエンドのカバーの色を変えた(細かい!!笑)

いままではゴールドだったのだが・・・



赤を買って、



あまった塗料でボディと同色に。



こんな感じ。

若干ボディー色と違うあたりが、いつもの詰めの甘さである。

あとは、古いステッカーをはがし、頂いたモンエネステッカーにリニューアル!

いつもにも増して超手抜き動画です。

Posted at 2013/03/20 15:50:49 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます!

昨年はリターンの初年として、バタバタ、ドタドタ、ワクワクした1年でした。

皆様とはいろいろ情報交換させていただき、とてもありがたかったです!!
本当にありがとうございました。今年もまたよろしくお願いいたします!!

ブログを書くのも1ヶ月ぶりになってしまいました。

ちょこちょこ街乗りはしていたのですが、日の出が遅くなると、なかなかプチツーのチャンスもなく、ブログねたもない12月でした。

まだ気が早いかもしれませんが、これからは段々日も長くなり、気温もあがり、もうバイクシーズンと言っても過言ではないかも!?笑

早く春がこないかな〜〜 待ち遠しいですね!!

年末年始はほとんどが仕事だったのですが(涙)、唯一のビッグイベントは・・・



あの、名門、高級ゴルフコース、戸塚カントリーでプレーしました!

横浜市 戸塚区、横浜のど真ん中にある名門コースである。
家から車で30分。

ジャケット着用は当たり前。
玄関に着くと、もうそこは高級車のオンパレード。自家用車を自分で運転して来る人はあまりいない。だいたいが運転手付きか、契約ハイヤーか。

そういう自分も、上司が手配したハイヤー(レクサスなんちゃら)で行きました。30分で着いちゃうのがもったいないくらい。

一瞬でも、バイクでいくかな・・・・と考えた自分がアホでした(汗)

会員の平均年齢も60歳以上とのことで、俱楽部を歩いている人も、オーラーのあるじいちゃんばっかり。
きっとどっかの企業のオーナーとか、経営層ばっかりなのだろう。
自分のようなチンピラおじちゃんはいないのである。

みな、会員なのか、従業員とも顔見知りの感じで、年末の挨拶などをされておる・・・
まさに、大人の社会の社交場といった感じである。趣味を兼ねた社交と実業の場なのであろう・・・

完全に空気に飲まれたままプレーしたが、だんだん快適になってきた。

とにかく、前後に他のプレイヤーがいないのである。
普通のコースだと、かなり詰め込むためか、なんとなくせかされる感もあるが、ここはまさに優雅そのもの。
コースを自分たちのパーティーが占有している感じである。

あ〜、普段のゴルフとはまったく別世界。
これが名門、高級ゴルフクラブの甘美な世界なのか・・・

あげくに、プレー料金は、誘ってくれた先輩の社長さん持ち。
プレー後は、クラブハウスの落ち着いたレストランでビールと焼酎のみながら、プレー後談義でのんびり。
年末もあってか、人も少なく、どこまでも優雅。

楽しんだところで、解散となる。
すでに玄関で待っている社長車。そして自分たちのハイヤーもさっと玄関にお出迎え。
玄関脇の駐車場にはまだ黒塗りの高級車軍団がご主人様のお帰りを待っているようだ。

30分も高級車の後部座席に揺られていれば本日のゴルフは完了。
なんと優雅な1日であったことか。

しゃっ、社長!次はいつでしょうかぁぁぁぁぁ?

と、1年の締めくくりは、非日常の豪華さで締めることができました!!

さっ、そんな別世界のことは置いておいて、新年、今年1年のバイクの目標はいろいろあって大変です!

・マフラー交換
・北海道ツーリング
・安全運転!

お金が・・・かかるな・・・・
休みも・・・とれるかな・・・

今年も楽しいバイクライフになりますように!!

最後に、2012年、勝手にベストショットです!!









今年もよろしくお願いします!!
Posted at 2013/01/03 17:22:00 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年10月22日 イイね!

フィリピンのバイクたち

西伊豆キャンツーにいった後の夏休み後半は、フィリピンに行ってきたのである。

アジアに行く機会はいままであまりなかったので、何をみても新鮮なのだ。

飛行機で4時間ちょっと。ドイツまでの12時間と比べると、本当に近い。気持ちも楽なのだ。

台湾もそうだったが、フィリピンもバイクが溢れている。
まだまだ自家用車は庶民には簡単には所有できない。

庶民の足になるのは、バイクや、このような・・・



ジプニーと呼ばれる乗り合い小型バスのようなものだ。



あとはこのようなバイクにサイドカー的な乗り場をつけたようなもの。

ジプニーは色とりどりで、勝手な改造なんかもしており、というか、ベースはもはや何なのかわからない。改造というべきかどうか。
きっと排ガス規制も関係ないし、もちろん騒音なんてお構いなしである。

すごい排気音とクラクションを慣らしながら、道路を左右にひらひらと突進していくのがジプニーである。

これに加えて、大量の小型バイクやタクシー、さらには大量の大型バスに自家用車が、交通ルールという規制なしに、勝手に道路を走り回っている。
交通事故だけで国民が全滅しないのが不思議な有り様である。





バイクはやはり小型バイクが多い。
HondaやKawasakiが多く、しかし日本では見た事がないモデルばかりであり、飽きない。

スクーターも少なくないが、スーパーカブの進化系みたいな、マニュアル車のタイプが多い。
そちらのが安くできるのだろうか。



趣味で乗っている人はいなさそうだ。バイクが移動手段、運搬手段として、日常の道具になっているのである。

今回行ったのは、首都であるマニラの隣にあるマカティという都市で、生活レベルも比較的高い。日本の企業などもある都市だ。
それでも、この状況。地方にいったらどうなってしまうのだろう。

日本の水準の高さ、便利さを実感する一方で、日本が最近失ってしまったいろいろな物がそこにあった気がする。
まさに、そこは、古き良き日本、50年ほど前に自分が体験した日本と良く似ているような気がしたのである。

ちょっとだけだが、タクシーから撮影した、フィリピン車載動画である。

Posted at 2012/10/22 22:56:07 | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation