• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

250TR キャブ調整した



今日はなんとなく1日だらだらと過してしまったのだ。

遠くに出かける気がせず、前からやろうと思っていた、250TRの手入れをやったのだ。

まずは、キャブの調整だ。なんとなく、高回転での伸びがないような気がして、メインジェットの交換をしてみることにしたのである。

ついでに、スロットルワイヤーの調子も悪かったので、新しい純正部品に交換したのだ。



まずはシートもタンクもキャブも全部はずすのである。

シートはネジ2本。タンクはネジ1本にチューブ3本。キャブはチューブはずして、ちょちょっとやればはずれちゃう。250の単気筒ネイキッドは本当に楽だ。この作業をZX-14Rでやることを考えると、面倒でやる気がしない。ってかキャブないけど・・・

単気筒は本当にバイクいじり入門にはもってこいなのである。

で、とりはずしたキャブを部屋に持ち帰り、部屋がガソリン臭くなるのも厭わず、キャブ分解の開始である。



なんか機械、機械してて、かっこいい部品である。

コンピュータには存在しない系の部品だ。ここに惹かれるのだろうか。



真ん中のでっぱっているのがメインジェットだ。これを番手の大きいやつに交換して、ガスの割合を濃くしてやろうという魂胆である。

とにかく、できるところは分解して、買ってあったキャブクリーナを吹きかけて、汚れを落とすのだ。



パッキンも今回は新品に交換。

写っているのは、ジェットニードルとか、パイロットスクリューとか・・・・細かい部品が多いので、なくさないように気をつけよう!

奇麗になったキャブに、新しいメインジェットをつけて、全部組上げれば完成である。



スロットケーブルもグリスアップして動きをスムーズにしてから取り付けである。



夜中に、防寒テストも含めてテストランしてきたが・・・

なんかあまり変化が体感できなかった 汗)。

これだから素人は・・・・www

まあ、な〜んとなく、力強く加速するようになった感じするし、
な〜んとなく、スロットルの動きも軽やかになったような感じするし、

それでいいのだ!!

P.S.
ユニクロの防風ジーンズにヒートテックタイツで出撃したが、もうこれじゃ駄目だ。
寒い・・・
下半身の冬対策しなくては!!
ちなみに、ハンドルカバーは偉大! 夏のメッシュグローブでも全く問題なかったです。指先に寒さを感じることはなかったかな。まあ、1時間ぐらいでしたが。

Posted at 2012/12/01 22:48:13 | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation